タグ

2011年7月18日のブックマーク (6件)

  • cocone

  • ODAIBA RAINBOW STATION

    odaiba rainbow station TFM系列 全国コミュニティーFM生放送番組 http://www.tokyobaystudio.com/radio/com_f.php 【サイマルラジオ】✱PCのみ✱ FMわっぴ〜:http://wappy761.jp/fmwappy.asx 番組生放送中にコメント参加される方は、 TwitterやFacebookにログインして この画面の右側にある ソーシャルストリームにコメントを入力してね! ラジオ放送では楽曲を流しておりますが、 ストリーミング配信では楽曲を流しておりません。 その代わりストリーミング配信では ブース内のトークをそのまま放送しております。

    ODAIBA RAINBOW STATION
  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武 洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!! 2011-07-18 08:47:14

    なでしこ優勝の裏側で…
    ys0000
    ys0000 2011/07/18
    パトロンがいない。そしてメディアが刹那主義過ぎる/スポーツ省を作って競技全般を支援して欲しい。プロスポーツで生計が立てられたら、沢山のプロが誕生する。そして世界にでて活躍したり、日本にも選手を見に来る
  • 地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に | ニコニコニュース

    地デジ化がいよいよ間近に迫ってきた。アナログの場合、微弱な電波であっても画面は映る(いくらかの電波障害が起こる可能性はあるが)。しかしデジタル波は、電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映らない。そのため、佐賀県や徳島県など、民放局が1つしかない県では、地デジ化により視聴できる局が減ってしまうことになった。例えば、徳島県ではこれまで、岡山・香川大阪・兵庫などからの電波を受信することによって計10チャンネルの番組を視聴可能だったが、地デジ移行後は、徳島ローカルの四国放送とNHK(総合・教育)の3チャンネルしか見られなくなり、他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない。地デジ化が国民利益に反する象徴的な事例だ。総務省に問うと、「県域免許が原則だからやむを得ない」(地上放送課)と、公僕意識のカケラもない回答だった。※週刊ポスト2011年7月22・29日号

    ys0000
    ys0000 2011/07/18
    あー。デジタルはアナログと違うからね。ケータイでも受信可能/不可能が分かれた。デジタル移行初期に。
  • 投げる消火剤 ファイテック|ホーム|防災・防犯|産経ネットショップ

    産経ネットショップ限定発売。火元に投げこみ一発消火 「ファイテック」は、初期火災による人身・物質被害を誰にでも簡単にい止められるよう開発された画期的な投てき型消火用具。特殊樹脂製のボトルに充填した消火剤を火元に投げ込むだけで初期火災をい止める。 ペットボトル型の体には600ミリリットルの消火剤が入っている。これを火に投げこむとボトルが割れて炭酸ガスが発生し酸素を遮断、さらにアンモニアが熱を奪い、界面活性剤が可燃物を覆ってしまう。消火ガスの力を利用するため消火剤が直接に触れていない場所や空間も立体的に消火。例えば、体1で、8立方メートルの範囲を約1・5〜2秒で消し止めることができる。 タバコの消し忘れなど最初は小さな火も、いったんフローリングやカーペットに燃え移れば一瞬で壁を伝い、天井まで炎が回るのはあっという間だ。こうした初期消火が必要な段階にいたるまで約2分と言われるが、一

    ys0000
    ys0000 2011/07/18
    こういうの好きだ。でも消火器より耐久年数が少ないな。お値段は手頃だが、消火器なみに使おうとすると2本欲しい気がする。
  • 山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」

    ■編集元:ニュース速報板より「山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/17(日) 15:47:33.99 ID:/nWeSwpy0 ?PLT(12000) ポイント特典 1993年1月13日夜、山形県新庄市立明倫中学校の体育館で、用具室に立てて巻いてあったマットに逆さに突っ込まれた形で、同中学1年生児玉有平君の死体が発見された。 しばらくして、7人の少年が逮捕・補導された。この事件は、日の学校・地域の「陰湿」な体質を背景とした「いじめマット殺人」としてセンセーションを引き起こし、地元には報道陣が殺到した。筆者は同年の5月と8月、そして翌1994年の8月に、地元明倫学区を中心に聞き取り調査を行った。 最初は事件の背後にある子ども集団の「いじめ」体質を調査する目的だった

    ys0000
    ys0000 2011/07/18
    こんなムラ社会は解体したほうがいい。兎に角、罪は償うべき。こんな自己正当化を赦してはいけない。