タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (5)

  • 楽天モバイル、MNP転出時に楽天会員も退会すると自力で転入できなくなる | スラド モバイル

    格安SIMの管理人の比較というサイトのコメントに興味深いやりとりがあった。主となる質問投稿によると、一度楽天モバイルで契約したユーザーが他のキャリアに転出、再度楽天モバイルに戻ろうとしても「以前お申し込みを頂いている他のご契約がある」として再契約できなかったとするもの。質問の投稿者は複数回試しても同様の結果になったという(格安SIMの管理人の比較のコメント欄)。 この質問投稿に対する回答では、転出時に楽天会員の退会まで行ったのではないかと指摘するレスがついた。それによると、楽天ではメールアドレスを変えて再度会員登録をしたとしてもエラーになる仕様であるという。理由としては、

    ys0000
    ys0000 2021/11/14
    楽天を退会することは多分ないから関係ないけど、かなりシステム上の不備な気はする。
  • 米ネバダ州、自律走行自動車の利用を推進 | スラド モバイル

    米国のネバダ州議会は法案511を可決し、ネバダ交通局に対して自律走行自動車の利用に関する規則等の制定を許可した(Forbesの記事、 家/.)。 この法案に従ってネバダ交通局は、自律走行自動車の走行に関する安全基準及びパフォーマンス基準を制定し、テストを行う地域の指定などを行うことになる。 スタンフォード大学のRyan Calo教授によれば、この法案の可決が安全な自律走行自動車の実現に向けた大きな一歩になるという。 タレコミ子は運転に興味がないので自律走行自動車を歓迎したいところだが、自動運転により人間が運転する以上の安全性が確保されるのであろうか。

    ys0000
    ys0000 2011/06/28
    歩行者がRFIDを持って歩くと、自律自動車はセンサーでうけとり、注意するというのはどうだろうか。もちろん、破棄されたものかもしれないので、動体であるという前提で。子供服には必ず付けるスペースができるよ。
  • i モード検索サービス、Google から goo に切り替えたところアクセスを捌ききれず不安定に | スラド モバイル

    NTT ドコモが i モード向けの検索サービスをリニューアルし、検索エンジンを Google から NTT レゾナントの提供する「goo」に切り替えたところ、アクセスを捌ききれずに動作不安定になるというトラブルが発生していたそうだ (ケータイ Watch の記事、ドコモからのお知らせ) 。 Google がすごいのか、それとも goo がしょぼかったのか……。

    ys0000
    ys0000 2010/05/10
    gooを使おうとしたのはなんでだろう。国産だし頑張れとは思うけどね/NTTの可哀想な所は、分社化によって効率化できないことではなかろうか。KDDIとソフトバンクがある程度成長したら見直しも必要じゃないかなー。
  • 一部のソフトバンクショップで突然請求される「本来の頭金の意味でない頭金」にご注意を | スラド モバイル

    Gigazineの記事によると、一部のソフトバンクショップにて、携帯電話を購入する際に「来の頭金の意味でない頭金」の支払いを求められることがあるそうだ。 ソフトバンクの携帯電話を分割払いで購入する場合、携帯電話の代金から始めに支払った頭金を除いた額を分割で支払うことになるのだが、店舗によってはこれとは別に「頭金」や「契約金」と称して、分割払いの支払代金には充てられない「来の頭金の意味でない頭金」が請求されることがあるとのこと。 購入意志を表明した後にそれまで説明のなかった頭金をいきなり請求してきたり、そもそも頭金と称して払ったお金が割賦の支払代金に充当されないことを説明しないといった事例もネットでは報告されているようだが、ソフトバンクモバイル側では「携帯電話の代金は店が決めるため(中略)代理店や直営店が上乗せ代金として『頭金』を取ることは、ソフトバンクモバイルとしては容認している」との

    ys0000
    ys0000 2009/06/22
    別の場所でも書いたが、直営店か、ビックカメラのような電器屋で購入するのが理想。代理店よりも確かな対応をしてくれる/あそこはまぁ、料金プランの変更やカタログチェックとかに使用すればおけ。
  • 日本の携帯ウェブを世界的なモデルとするのは難しい? | スラド モバイル

    しばらく前の記事になりますが、TechCrunch Japaneseに日の携帯ウェブ市場は超先進的―でも世界的なモデルとするのは難しい?という記事が掲載されています。 この記事において、海外では携帯によるネット利用が遅々として進んでいないが、日では何故ネット利用が進んだかについての理由が考察されています。記事中では「日をモデルとする事は難しい」としながらも、昨今では海外においても「iPhone」や各種スマートフォンなどがiモード端末などと同様にネットワーク料金で利益を得て、端末価格を下げるというビジネスモデルを構築しています。通信料金で利益を上げる事ができれば、国内と同様に各キャリアが積極的に3Gネットワークや端末に投資を行う事で、好循環が起こる事が期待できるでしょう。 また記事では、急速な発展の為に、オープンスタンダードが必要の様に書かれています。 しかし、似た様なビジネスモデルを

    ys0000
    ys0000 2008/09/29
    閉鎖的な文化はあまり好きではないが、ムラ社会な日本では結構好まれる。mixiが原則非公開な時点で理解いただけるかと。/公開・非公開を問わず、お金にならない市場には入ってくる人材が限られる訳で、その辺が課題
  • 1