タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

feedpathに関するysano2005のブックマーク (6)

  • feedpath Rabbitのマネタイズを技術から支える

    今回のゲストは、フィードリーダーのfeedpath Rabbitの運営会社であり、米国のエンタープライズ向けWeb 2.0サービス事業者のフロントランナーであるZimbra社の日代理店でもあるフィードパス株式会社の後藤康成CTOです。 後藤さんと筆者は2006年度のPC書のトップセールスを記録した拙書『Web2.0 BOOK』(インプレス)の共著者でもありますが、言うまでもなく、昨年末までは同じ会社(=フィードパス)の経営に取り組んでいた仲間でもあります。 後藤 康成 フィードパス株式会社 取締役兼CTO 大手電機メーカー系エンジニアリング株式会社、中堅エンジニアリング会社を経て、1997年からシリコンバレー・ベンチャーにて北米および、欧州担当システム開発マネージャーとして欧米キャリアに提供後、2000年ネットエイジに入社。現在ネットエイジ(株)技術担当取締役。2005年ブログエンジン株

  • feedpathリニューアルに伴う改悪 - osktakaの日記

    http://feedpath.jp/ 「毎日の情報収集、発信をRSSリーダーでシンプルに」をコンセプトとしたfeedpathですが、日リニューアルされまして、見事に使いづらくなってしまいました。 自分がこれだけはホント受け入れられないのが「カテゴリの全フィードをまとめて表示」してた機能の排除。 サイドバーには自分でカテゴリを作成して、その中に複数フィードを登録しながら分類してるんですね。以前はこのカテゴリをクリックするだけで、そのカテゴリに登録してる全フィードの新着がまとめて表示されてたんですが、リニューアル後は単にフォルダツリーをぺろんと開くのみに。 これは痛い。 自分が見たいフィードを表示するのに、今までは1クリックでよかったのに、2クリック必要になったというわけなのですよ。しかも、たった1件の新着しかない場合でも、わざわざその1件のために個別クリックしなきゃいけなくなったのですよ

    feedpathリニューアルに伴う改悪 - osktakaの日記
  • 評判の悪いfeedpath Rabbit - 此処録

    feedpath社の提供するRSSリーダー、feedpath reader が名称をfeedpath Rabbitと変え、リニューアルされて日公開となりました……が。 「feedpath リニューアル」をキーワードにブログ検索して評判を見てみると、どうもえらく評判が悪いです(^^;)。ホメてる記事なんて一つもないくらい。 さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ] あらら、もともとの生みの親である小川さんからまでダメ出しが。 未読記事の一覧(サイト単位ではなく、一つのフォルダに登録した全サイトを一気に表示できる)ができなくなったことや、以前のようなシンプルなデザインでなくなり、機能が複雑化したことなどが不評の原因のようです。 私も以前からfeedpath readerを愛用していました。デフォ

    評判の悪いfeedpath Rabbit - 此処録
  • 2007-04-09

    RSS大好きっ子なので、RSSリーダーとは切り離せない生活を送っている。 はてなっ子なので、ずっとはてなRSSを使ってきたのだが、更新をきちんと拾ってくれていないようなので、ちょっと前にFeedpathに乗り換えた。Feedpathはシンプルでサクサク動いて気持ちよく使えたので、とても気に入っていた。 だが、Feedpathは今日のリニューアルで最悪になってしまった。ごちゃごちゃと余計な表示が増え、肝心の記事を読む欄が非常に狭く読みづらい。動きも軽やかさが全くなくなってしまった。それにたくさんクリックしていかないと記事が読めないようになってしまったところもひどい。なんかLivedoor Readerに影響を受けたようで、無駄な高機能化に走り、以前の魅力が全く失せてしまった。 なんで余計なことをするのだろうか。道具なんてものはシンプルが一番いいのに。作っている人のセンスを疑う。 こういう風に

    2007-04-09
  • ネットのサラダボウル: feedpath のリニューアルは失敗

    4月9日からリニューアルした feedpath rabbit ですが、はっきり言って失敗と言えるでしょう。 何よりも最大の売りの一つであった、まとめ読み機能がなくなったのはユーザの一人として残念でなりません。以前の feedpath が提供していた、まとめ読み機能とはユーザ自身が作成したフォルダに複数のフィードを登録しておくことでそのフォルダ内のフィードを時系列にまとめて表示してくれるという機能。これはかなり便利で他の日語版のオンラインリーダはない機能でした。 さらにリニューアルで残念なのは、動作が異常に重いです。 フィードを登録するのも異常に時間がかかるし、フィードを閲覧するにも異常に時間がかかるのは、ツールとしての利便性をかなり下げてしまっています。 新たに追加された機能、注目の話題ランキングで元フィードパス、小川さんのエントリー「さようなら、feedpath。こんにちは、Goog

  • さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    僕の敬愛するITジャーナリストの林信行さん(通称Nobiさん)がITmediaで連載しているMac系の記事は秀逸だ。 読んでいて、1行毎にうんうん、と首を縦に振ってしまう。 この中で、Nobiさんは「PCは(スペック主導の)仕様のパソコン」であるが、「Macは”思想”のパソコン」と述べている。これには100%賛同できる。さすがはNobiさん(拍手) ・・・さて、おおよそ予想はついていたが、feedpathが日付けでリニューアルしたが、僕が設計したものとはまったく違う方向に変わっていた。大量のデータを一気に斜め読みするという用途にはまるで使えなくなってしまった・・・。 僕の設計では使っているうちにどんどんなじんで使いやすくなることを目指していたから、必ずしも初心者に優しいツールであるとは言い難かった。リニューアルされたそれは、初心者や初めて使う人にとって最適化されている(しかし、僕が思うに

    さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    ysano2005
    ysano2005 2007/04/19
    「僕が設計したものとはまったく違う方向に変わっていた。大量のデータを一気に斜め読みするという用途にはまるで使えなくなってしまった・・・。」
  • 1