タグ

httpに関するysano2005のブックマーク (4)

  • Network Stack

    Warning: This document is somewhat outdated. See https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/HEAD/net/docs/life-of-a-url-request.md for more modern information. Overview The network stack is a mostly single-threaded cross-platform library primarily for resource fetching. Its main interfaces are URLRequest and URLRequestContext. URLRequest, as indicated by its name, represents the request for

    ysano2005
    ysano2005 2009/04/01
    「Prioritizing HTTP transactions」
  • HTTP Logging | MDN

    さてさて、Mozilla の HTTP レイヤーのお行儀が悪いみたいですか?それともおそらく誰かに HTTP ログをとってくれと頼まれたんですね? さてどうしましょうか? Firefox を走らせる前に環境変数をいくつか設定すれば、HTTP の動作ログを取ることができます。プラットフォームごとに以下のステップに従ってください。 Windows Firefox が立ちあがっていないことを確認してください。DOS プロンプトをオープンし、以下のように入力してください (この例では Firefox がデフォルトの場所にインストールされているものと仮定しています)。 C:\> set NSPR_LOG_MODULES=nsHttp:5,nsSocketTransport:5,nsHostResolver:5 C:\> set NSPR_LOG_FILE=C:\log.txt C:\> cd "Pr

    HTTP Logging | MDN
  • FirefoxのlivehttpheadersでHTTPリクエストの中身が見られるしくみ - bits and bytes

    サーバに送っているHTTPリクエストのヘッダやレスポンスのヘッダが見られるFirefoxのextension livehttpheaders がどうやってこの機能を実現しているのか調べてみました。 HTTPリクエストを送るタイミングでイベントを捕まえることができるんだろうと予想して探してみるとLiveHTTPHeaders.jsの43行めからのaddToListener()に function addToListener(obj) { ... snip ... // Should be a new version of Mozilla/Phoenix (after september 15, 2003) var observerService = Components.classes["@mozilla.org/observer-service;1"].getService(Compone

  • HTTPステータス・コードとメソッド - CyberLibrarian

    HTTPプロトコルでは、コンピュータ同士が通信している間に、コードを用いてお互いの状態(ステータス)をやり取りしています。このコードのことをHTTPステータス・コード(HTTP Status Code)と呼び、エラーが発生した場合に「404 Not Found」のようにブラウザ上に表示されたり、エラーが発生しなかった場合にも見えないところでやり取りされています。 また、通信を行うためにクライアントがサーバーに様々なリクエストを行いますが、このリクエストの方法をメソッドと呼びます。 規格

  • 1