タグ

newkeywordに関するysano2005のブックマーク (10)

  • mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン

    日記だけで4億件のデータ ミクシィが運営するSNS「mixi」は、2007年7月末段階でユーザー数が1110万人。人が12人集まれば、1人はmixiユーザーというわけだ。ユーザーのアクティブ率(ログイン間隔が3日以内)は約62%と高く、2007年4月から6月の月間平均ページビューは117.5億に達した。日記だけでも4億件以上に上るなど、蓄積するデータ量も莫大。2004年3月のサービス開始から、わずか3年半で現在の巨大コミュニティーへと発展したのだ。 ミクシィは、「LAMP(OSのLinux、WebサーバのApache、DBMSのMySQL、開発言語のPerlPHPPython)」と呼ばれるWebシステム向けの標準的なオープンソースソフトウェア(以下、OSS)でシステムを自社開発し、安価なPCサーバを1000台以上連ねる超分散構成でmixiのサービスを支えている(広告配信など周辺機能では

    mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン
    ysano2005
    ysano2005 2007/09/15
    QDBM 高速ハッシュDB
  • spiritlooseのはてなダイアリー - MySQL Proxyがおもしろそう

    http://forge.mysql.com/wiki/MySQL_Proxy ほー・・・なかなかおもしろそう。 mod_proxy_balancer and mod_rewrite for MySQLみたいなかんじかなぁ。 といっても、tritonn みたいに MySQL に組み込むんじゃなくって、別プロダクトのサーバ。 load balancing fail over あたりが mod_proxy_balancer っぽくて Query interception Query rewriting Injecting queries あたりが mod_rewrite っぽい。 mod_rewrite みたいに挙動を選ぶ(PとかRとかPTとか)んじゃなくて、コアの挙動はなくて、全部 RewriteMap prg:/path/to/script みたいなイメージっぽい。 「--proxy-lu

    spiritlooseのはてなダイアリー - MySQL Proxyがおもしろそう
  • The Free Lunch Is Over: A Fundamental Turn Toward Concurrency in Software

    The Free Lunch Is Over: A Fundamental Turn Toward Concurrency in Software The Free Lunch Is Over A Fundamental Turn Toward Concurrency in SoftwareBy Herb Sutter The biggest sea change in software development since the OO revolution is knocking at the door, and its name is Concurrency. This article appeared in Dr. Dobb's Journal, 30(3), March 2005. A much briefer version under the title "The Concur

  • ユメのチカラ: マルチプロセッサ向けソフトウェアパラダイムとは?(その2)

    ysano2005
    ysano2005 2007/01/18
    各種議論へのリンクあり / おもしろくなってきた
  • サン、Fortranに代わる新プログラミング言語をオープンソースに - ZDNet Japan

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2007-01-15 16:43 Sun Microsystemsは先週、Fortressという新しいプログラミング言語の作成に関し、社外の支援を得るために、新たなオープンソース化の動きを取り始めた。 同社は米国時間1月9日、Fortressプログラムを1行ずつ実行するプログラミングツールであるFortressインタプリタのプロトタイプをオープンソースソフトウェアとしてひそかに発表した。Sun Labsのコンピュータサイエンティストで、FortressプロジェクトリーダーであるEric Allen氏は、オープンソースとしたことについて「教育機関やサードパーティの協力を得るのがその目的だ」と述べた。 Fortressは、Fortranに代わる新しいプログラミング言語として設計されている。Fortranは、

    サン、Fortranに代わる新プログラミング言語をオープンソースに - ZDNet Japan
    ysano2005
    ysano2005 2007/01/15
     「しかしこの言語を利用すれば、プログラムを全般的にマルチコアで処理しやすい形式で記述することができる」 / パーサとインタプリタはJavaで実装 / ratsというパーサジェネレータで文法を定義
  • The C10K problem

    [Help save the best Linux news source on the web -- subscribe to Linux Weekly News!] It's time for web servers to handle ten thousand clients simultaneously, don't you think? After all, the web is a big place now. And computers are big, too. You can buy a 1000MHz machine with 2 gigabytes of RAM and an 1000Mbit/sec Ethernet card for $1200 or so. Let's see - at 20000 clients, that's 50KHz, 100Kbytes

  • デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい : 404 Blog Not Found

    2007年01月05日19:00 カテゴリSciTech デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい このことを指摘したのが、「404 Blog Not Found:Parallel Scripting Now!」だったのですが、ピンと来た人が以外と少なかったみたいで。さすがにMatzさんは理解してくれましたが。 ユメのチカラ: マルチプロセッサ向けソフトウェアパラダイムとは? Cのような低レベルの言語で書いているのであれば、それもしょうがないと思うが、スクリプト言語で書いたようなアプリケーションであれば言語処理系でよきにはからって欲しいとも思う。野暮を承知で解説すると、 404 Blog Not Found:Parallel Scripting Now! % env GHCRTS=-N2 /usr/bin/time pugs -e '(1..100000).>>sqrt' というのは、

    デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい : 404 Blog Not Found
    ysano2005
    ysano2005 2007/01/06
    相互依存が(少)ないデータに対して同様の操作を適用するという場面 -> 例えばMapReduce -> 関数型言語的な発想による並列処理の抽象化
  • ユメのチカラ: マルチプロセッサ向けソフトウェアパラダイムとは?

    年末に会社の机を整理して、(席替えがきっかけだったのだけど)、読もうとおもってコピーしていた論文なんかを書類置きの下の方から発掘した。一度スタックにつまれてしまうと時々ゴミ集め(GC -- Garbage Collection)して整理しないと二度と発見されない。 半年ぶりにこんにちはの論文たちよ。その一つに"Ideas on improving Linux infrastructure for performance on multi-core platforms", Maxim Alt というのがある。 最初の会社に入社したのは20年以上前の話で、その頃わたしは、「ムーアの法則」などという言葉を知らなかったが、その会社は間違いなく「ムーアの法則」という事を正しく理解している会社であった。VAXというミニコンで一時代を築いた会社で、PDP-11という16ビットコンピュータのベストセラーマ

    ysano2005
    ysano2005 2007/01/05
    興味深い考察 / マルチコアの拡大でOSや言語処理系の仕事がますます面白くなりそう / アプリケーションがコアの数を意識しなくても, コアの数に応じて, それなりのパフォーマンスが出るような技術開発が重要になりそう
  • Collection & Copy - Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

    JavaScript setTimeoutで実行される関数の中で発生するエラーは、セットした部分のtry/catchで補足することはできません。 function throwError(){ throw new Error('ERROR'); } try{ setTimeout(throwError, 3000); } catch(e){ // ここには到達しない alert(e); } MochiKit.Async.Deferredを使うと、エラーバックでエラーを補足できます。 callLater(3, throwError).addErrback(function(e){ alert(e); }); エラーの補足以外にも、Deferredのインターフェースから以下が行えます。 キャンセル(cancel)状態(fired)コールバックの追加(addCallback)エラーバックの追加

  • 開発環境を学ぶということ (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 先日、稚北東京サテライトで客員教授会があったのですが、テーマの1つが「システム開発を学ぶ」というものでした。 すぐに気づくのは言語や実装方法を教えるだけでは足りないということです。Java開発を覚えるのであれば、Java言語を覚えるとかJavaEE(JSP、Servlet)とか、あるいはStrutsやSpringといったフレームワークというのは大きな一歩ではありますが、それだけでは足りません。 RUPにおける作業分野定義 RUPのdiscipline(作業分野)では、次の9つが定義されています(WikipediaのIBM Rational Unified Processより)。 Engineering Disciplines: * Business modelin

    ysano2005
    ysano2005 2006/12/30
    Domain Specific Environment
  • 1