2011年11月5日のブックマーク (15件)

  • 洗浄式便座はあとづけがトク こだてくん

    羊糞の輪切りプランは二種類。 最近のマンションは羊巽の輪切りな間取りばかり。大きく二種類の「縦長リビング型」と「横長リビング型」がある。 縦長リビング型とは、住戸の外廊下に面した面の中央に玄関があり、玄関を入るとまっすぐにリビングまで廊下が走っているレイアウト。住戸の中央のリビングルームは、外光が取り入れにくく、朝のときから電気をつけなければいけない。暗い暗い…暗いのが欠点。 一方、横長リビングは、同様に玄関を入るとまっすぐにリビングまで廊下が走っているが、廊下の突端にバルコニーの幅いっぱいに、横長にリビングを配置する。キツチンのそばに卓を置いても光が入るので、縦長リビングの欠点を解消する。しかし部屋の四方を壁とふすまに囲まれた窓の無い和室ができる欠点。多くの3LDK の場合は入り口に近い二つの洋室を子供に与えることが多いが、その場合、残った中和室が夫婦の寝室になることが多い。 ここに

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    洗浄式便座はエコじゃない・・・
  • 不動産情報のもろもろ マンション購入、角住戸より中住戸の方が好ましいワケ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 角住戸より中住戸の方が好ましい。 マンション棟の側にある「角住戸」は、人気がある物件となる。しかし角住戸は、3面が外部に面するために、外壁や窓からの熱ロスが大きいのが欠点。室内の温熱環境の効率がよくない。逆に「中住戸」は、上下左右の住戸が断熱空間の働きをするので、省エネルギータイプの住戸と言える。角住戸の方が、若干価格が高い場合が多いが、ある程度長く住むことを考えた場合、長い目で熱効率を考えることができるので、むしろ中住戸の方が安いと言える。 また、マンションが戸建と比べて有利な点は、外部に接する面積が少ないことである。マンションの方が省エネ効果が高いといえる。また同時に防犯効果も高いといえる。さらにマンションの中でも、角住戸ではなく、中住戸の場合、さらにその利点は大きくなる。

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    中住戸の方が熱効率がよい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    新聞広告の物件は割高なものが多い。
  • 水漏れ事故の原因で最近多いのが全自動洗濯機 : ハウスマンのマンション寄稿

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
  • すまいことはじめ ディベロッパーにて収納面積の計算法が違うので、収納率も異なる

    収納率の数字に踊されるな。 マンションの収納率を気にする人は多い。 現状では10%の収納率が標準、それ以上の収納率を持つマンションなら、広告パンフレットに必ず「収納率○○%」と書かれる。不動産公正取引協議会でも今のところ一定の基準はつくっていないため、実はディベロッパーにて収納面積の計算法が違うので、収納率も異なるのだ。 床から天井まで通っている収納スペース、つまり通常のクローゼットに押げたばこ入やウォークインクローゼット、あとは床から天井まで通っている下駄箱などの合計面積が、住戸全体の専有面積の何%あるかが収納率。しかし流し台や洗面化粧台の面積まで収納率にカウントするディベロッパーも居る。 マンションチェックの視点 と 最上階について 流し台も上に吊り戸棚があるから収納としてカウントすることもあるようだ。モデルルームで図面集を入手したら、自分で正確な収納率を計算してみることをおすすめする

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    収納率は8%あれば充分と
  • 住まいのレイアウト、構造などの情報 マンション購入、業者の所有物件なら登記簿のここを確認する

    業者の所有物件なら登記簿のここを確認。業者が所有する中古マンションを買おうとした場合、不動産の所有者の名前が記入される不動産登記簿に業者の名前が書かれていないことがある。記載されていない理由は必ず確認する。理由としては、いくつかある、記載されていない理由としては、以下がある。 ・業者が、登記簿の名義人から買い受けの契約はしたが、 代金が未払いのため登記簿の名義変更ができないケース。 ・物件の代金は払い終わったものの、 登記簿の名義変更の手続きが終了していないケース。 このような場合、以下をかならず確認するのがよい。 ・きちんと売買契約書が交わされているのを確認する。 ・代金を全額支払える信用できる会社であることを確認する。 ・業者がその物件を取得する契約をきちんと交わするか確認する。 これらを全て確認して、疑わしい場合には、そのような物件は購入しない方がよい。 【一戸建て 豊田市】 豊田市

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
  • 景気が悪いとマンション・戸建購入が増えるカラクリ : ハウスマンのマンション寄稿

    駐車場にも治安対策の時代。 世界一といわれた日の治安であるが、戸建ての家でも民間のセキュリティ会社と契約するケースが増えてきている。マンションセキュリティは購入時の大きな判断基準になっている、だいたい8割のマンションでは、何らかのセキュリティ対策が取られている。 ここでは駐車場のセキュリティに注目してみる。意外に見落とされやすい部分であるが、車上狙いや自動車自体の盗難などが発生する箇所である。駐車場の安全対策で一番確実なのは、リンググリルシャッターつきの駐車場。 戸建は土地と建物を個人が所有できる。マンションは? ステンレスの棒で組まれた格子状のシャッターが、車に乗ったまま電動リモコンで操作でき、上下に開閉する。難点は、設備の費用が非常に高いこと、一部の高級マンションしか使えないのが現実。 次に良い全対策としてはロボットゲート、下に車輪がついた門が無線のリモコンで電動でレー ルの上を左

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    景気が悪いとマンション買えない・・・
  • 戸建もマンションも風通しは重要 & シンクタンクの住宅レポート - mansionまんの日記

    風通しは窓の位置がカギ。 マンションは、一般的に戸建てよりも冬場が暖かい、新潟の中古戸建とか、広島の中古戸建とかは別だが、関東地方・関西地方では、日当たりがいい部屋だと日中はほとんど暖房が必要ないほど。 一方で夏はとてつもなく暑い場合が多い、通風が重要なチェック要素になる。窓の数が多いことと風通しが良いことは意外と相関していない場合が多い。一つの部屋の複数の面に窓があることが大切、1つの壁に窓が2ヵ所あっても意味はない。他の面に窓があれば、隣り合う二面でも風通しは確保される。1つの部屋の2面に窓があることが、新築・中古問わずマンションで風が通る条件と言える。 マンションの田の字型の間取りでは注意が必要。リビングの廊下に面したドアを聞けてた上に、玄関の扉を聞ける必要がある。または、外廊下に面した洋室のドアの窓をあける必要がある。角住戸=風通しがいいとは、必ずしも言えない。 バルコニーに面する

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    風通しの条件は「1つの部屋の2面に窓がある」こと
  • 住まいの雑学ブログ 戸建・マンション購入:「頭金」は返済者の返済能力の判断材料にもされる

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「頭金」を良く理解する。 物件価格の80%までしか融資は受けられない、残りの20%は 「頭金で払う」のが一般的。頭金を入れることで買う人(ローンを返済する人)の返済は楽になる。例えば、3000万円のマンションを買うとして、頭金が600万円(ちょうど物件価格の20%) あれば2400万円の借り入れですむ。そうすると月々の返済額は約13万円、しかし頭金ゼロの場合は月々の返済額は約16万円に上昇する。20%の頭金を入れることで、毎月の支払額が3万円も違ってくる。 他にも「頭金」の有無は、返済者の返済能力の判断材料にもされる。つまり、物件価格の20%以上という頭金を貯められたという実績は、それだけの返済能力があるということの証明となる。それだけ頭金は重要、銀行の貸し渋りに苦労することも少

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    アタマキンはやっぱり必要と。
  • 不動産情報ブログ マンション生活後、不動産業者への賢いクレームのつけ方

    床下収納について。競売での落札価格は最低売却額の2割増し程度 & 住宅情報誌のバックナンバーで新築マンションの売れ残りをチェック 床面のふたを開けると床下に収納スペースがある設備が床下収納。マンション1階住戸や戸建の台所や洗面室でよく見られる。 床下収納は台所や洗面室に限らず、リビングや和室にも設置できる。和室に設置する床下収納の場合、スイッチを押すと、フタである畳1枚が軽く上がりその下に収納スペースが現われる。マンションの場合、床下収納は1階住戸だけのものだったが、工法が工夫され、スラプと床面の聞に空間を設ける形で2階以上の住戸にも床下収納が設置できるようになtった。 この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください 他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。 でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで) 不動産業者への賢いクレームのつけ方。

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    相手も人の子と。
  • すまいことはじめ 中古マンションとモデルルーム

    見学時の必携グツズ。 新たにマンションを購入する際に、既存の家具、特注の家具がきちんと収まるかは重要。モデルルームを見学する際、そのマンションで使うことになる家具や電器製品の寸法入りのリストの持参をぜひ実践してほしい。 寸法は床面の縦横に加えて高さの3つを必ず確認する。販売事務所の担当者に自分が購入を予定する住戸の図面に直接家具を書き入れてもらうと、新しい住戸内の様子が具体的にイメージできる。家具を配置したあとの空間すきまの広さも正確に知ることで、主寝室にベッドを2つ並べるとほとんど隙聞がなくなり、ベッドメイクもできないなどの悲劇も避けられる。 ついでに担当者の資質も知ることができる。例えば寝室にベッドを配置する際、電気のコンセントがベッドでふさがるような場所に書き入れるようでは、知識の面で問題あり。いい営業マンがいる会社はマンションそのものも良心的なのである。 【マンション 三鷹】 三鷹

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    寒い冬には、ベアガラス&断熱サッシが良いようだ
  • マンションのモデルルームのネイキッド・コーナーで内部構造をチェックする - 住まい、立地・環境のこだわりのポイント

    住まいの買い替えどきはマンションと戸建で異なる。 [参考] 不動産マンション購入:用途地域は要チェック 戸建は「あちこち傷んできたなあ、水回りはリフォームしたほうがいいかな」と感じる10〜15年が戸建買い替え時期の目安。一方で、マンションなら5〜10年とさらに短くしたほうがいい。理由は、古くなりすぎると売りにくくなるからである。 逆に、中古で物件を買おうと思っている人は、築10年くらいが狙い自になる。立地条件がよくて土地の場所だが魅力なら、築年数は無視してもよい。 この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで) モデルルーム:ネイキッド・コーナーで内部構造をチェックする。 完成したマンションの内部構造がどうなっているのかは購入者には分からない場合が多い。一見

    マンションのモデルルームのネイキッド・コーナーで内部構造をチェックする - 住まい、立地・環境のこだわりのポイント
    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    10~15年が戸建買い替え時期の目安
  • おひとりさマンション テイシャクの弱点を解消した「定期借地権付マンション」

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    土地を3~5割安く買うには、テイシャク(定期借地権)がよいみたい。
  • おひとりさマンション マンションあれこれ

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    超高層マンション、最上階付近は遮音性に問題が起こりやすい
  • 不動産情報のもろもろ マンション・戸建購入のポイントとして周辺環境の地形の性質を調べる

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 管理人さんは常駐のほうが安心。 マンションの購入の決め手は、建物や内装のグレード以外にもソフトウェアな部分も重要。管理システムの整い方一つで、快適な暮らしが大きく変化することもある。管理システムが整っているか、というのは、管理人の存在も大きい。理想は、管理人が「常駐」すること。常駐の場合、マンションの管理人室の奥が住まいになっている場合が多く、24時間体制であるのが基マンションに出入りする人のチェックしてくれるという防犯などの安全面だけでなく、共用部分の清掃やゴミ出しの管理や、宅配便の受け取りなども頼むことができるので、助かる場合が多い。 中古マンションの購入前に住人に住み心地を聞いてみる マンション・戸建購入のポイントとして周辺環境の地形の性質を調べる。 マンションや戸建住

    yseo_008
    yseo_008 2011/11/05
    洪積台地なのか、河岸段丘なのか、活断層なのか、自然堤防なのか、いろいろチェックすることはありそう。
    • 2011年11月5日