ブックマーク / blog.sushi.money (2)

  • 自分を退職に追い込む動きをすると良い - hitode909の日記

    去年,いまのチームに来たときは僕がフロントエンドのリファクタリングを進めたり面倒を見たりしていた.JS得意な友達がバイトに来てくれるようになり,今はその人がBabelを入れたりしてくれている.彼がバイトに来てくれなかったら,いまだになんとなく興味があるので見ますみたいな感じで一人で面倒見ていた気もする. よくある話で,属人性を高めないように自分の知識を展開しましょうという話があるけど,具体的にアクションプランを考えてもどれが一番良いのかわからない.抽象的に考えると,自分の仕事をなくして退職に追い込むような動きをすると良い.周りのレベルが上がったり移譲されたりしてその分野で価値を発揮できなくなってれば自分じゃなくてもできるようになっている 自分でなくても実装できるようになって,作戦の相談に乗ったりとかしていると,次はそこの属人性が上がってきて,自分のバリューを再びなくすには,誰でも計画を立て

    自分を退職に追い込む動きをすると良い - hitode909の日記
    yshdyk11202000
    yshdyk11202000 2018/09/12
    これこれ。誰がこれから一緒に働くか知らんが誰が来てもバリバリ教えて育ててやるから覚悟しろよ
  • ローカルサーバーでエラーが出たら即座にSlackに投稿するPlackミドルウェア - hitode909の日記

    Plack::Middleware::PostErrorToSlackというのを書いた.これは何かというと,アプリケーションの例外を自動的にSlackに投げるやつ. 使い方は簡単で,Incoming WebhookのURLを設定するだけ.あとは例外を起こすだけ. enable "PostErrorToSlack", webhook_url => 'https://hooks.slack.com/services/...'; それで,Slackにこんなのが出る. 誰が,どのブランチで,何をしたら,こういうエラーが出ましたよ,というのがSlackに投稿される.uriメソッド呼びたいけどなんかおかしそう,とか分かる. これだと寂しいので,😇な絵文字などを設定すると,😇感が出て良くなる. enable "PostErrorToSlack", webhook_url => 'https://ho

    ローカルサーバーでエラーが出たら即座にSlackに投稿するPlackミドルウェア - hitode909の日記
  • 1