奈良とエコロジーに関するyskのブックマーク (10)

  • asahi.com:古代の物資ルート 秋篠川-マイタウン奈良

    ysk
    ysk 2010/09/07
    奈良は水資源が貧弱。「1300年前、平城京へ様々な物資を運ぶ舟が往来し、「西の堀川」と呼ばれていた秋篠川(奈良市)で、県が9、10月、舟運復活の社会実験を行う」「新たな観光ルートとしての可能性や効果などを検証」
  • asahi.com : 「国産割りばしはエコ」吉野の業者、さいたま市長に抗議 - マイタウン奈良

    さいたま市のホームページに先月、「昼に使う『割りばし』を一掃する」として市職員に「マイはし」運動参加を呼びかける内容が掲載され、これに気づいた吉野の割りばし製造者でつくる二つの組合が「木材資源の活用に対する理解が足りない」として、経緯の説明を求める質問書を7日、同市長あてに郵送した。同市は「配慮が欠けていた」とし、近くホームページを修正する方針だ。 質問書を郵送したのは、吉野町の吉野製箸工業協同組合と東吉野村製箸組合。「吉野割箸の伝統的製造方法への認識」「今後の取り組み」など5項目を問い、回答を求めている。 問題のホームページは「『さいたま市職員 みんなでマイはし』実施中!!」という文面で、6月1日から職員がマイはしを用意して昼で割りばしを使わないようにする▽市職員9600人が1年間で割りばし188万膳(ぜん)を節約すると、ごみが7.5トン削減できる――といった内容だった。 7月初めに

    ysk
    ysk 2010/08/11
    「さいたま市のホームページに先月、「昼食に使う『割りばし』を一掃する」として市職員に「マイはし」運動参加を呼びかける内容が掲載」「経緯の説明を求める質問書」「近くホームページを修正する方針」
  • 奈良時代、里山など現代と大差なく…都周辺美しく手入れ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    万葉集の歌が詠まれた奈良時代、里山など人里近くの自然には既に人の手が入れられ、現代と大差のない自然景観になっていたことが、兵庫県立人と自然の博物館(三田市)の服部保・研究部長(62)らの研究で初めてわかり、5日発表した。歌に詠まれた草木を分類・解析し、当時の草木の分布や自然景観を推定。これまで万葉の時代の植生に関する研究はなく、服部部長は「今後は、万葉の景色を絵にすることが可能になる」と話している。 服部部長が青山学院大文学部の小川靖彦教授(48)(古代文学)と共同で、万葉集の約4500首を解析し、論文にまとめた。ほぼ半数の歌に樹木や草などが詠まれていた。 歌で詠まれた場所ごとに分類したところ、「野」にはハギやススキ、チガヤなどの草、「山」ではヤマザクラやアカマツなどの樹木がよく詠まれていた。生えている場所を実際に見て、詠んだと考えられるという。 里山では、コナラなど人が植えたり手入れした

    ysk
    ysk 2010/08/09
    化石燃料普及の前後では里山の利用形態はまったく異なるが、「現代の里山」とは何を指すのか。「奥山には古来の原生林が広がっていた」意味不明。伽藍建築の巨木は奈良盆地周辺では藤原京建設時すでに枯渇。
  • asahi.com:道路凍結 県内7路線 候補に-マイタウン奈良

    ysk
    ysk 2009/12/04
    僻地の道路保守は国にやってもらいたいが、大和北道路はあらゆる面から不要かつ有害なので作らないでほしい。「国土交通省が建設を凍結する直轄国道の候補に、県内の7路線が含まれていることが2日、明らかになった」
  • ヤギ:棚田復活に活躍 耕作放棄で草ボーボー、3頭パクパク--明日香 /奈良 - 毎日jp(毎日新聞)

    ysk
    ysk 2009/09/03
    「ヤギ3頭を放して除草させる取り組みを始めた。急斜面が多い棚田でも、ヤギは自由に動きながら盛んに雑草を食べ、一部はヒマワリ畑に利用できるまでになった。きれいになった棚田は貸し農園として活用する計画」
  • asahi.com:間伐材 作業道でスイスイ-マイタウン奈良

    ysk
    ysk 2009/08/26
    「ヘリコプターやケーブルを利用すると経費がかかり過ぎて採算が合わない」とされていたのが、この方式だと「急傾斜の山林でも作業道が造れ、建設コストも延長1メートル当たり、従来の1万4千円が3千円に抑えられる」
  • うちのこだわり:無垢材の香りふわっと--東広島・隅田さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ysk
    ysk 2009/07/15
    「ならまち大人の文化祭」での講演がきっかけで、興味を持った記者が取材。講演はものすごい迫力だった。「阪口製材所の阪口浩司社長(61)は99年12月、それまで売り上げの3分の1を占めていた集成材の製造を突然やめた」
  • asahi.com(朝日新聞社):エサ禁止、細る宮島のシカ 数増え、市が半減策 - 社会

    お菓子の包装フィルムをなめるシカ。誤ってのみ込むこともあるという=広島県廿日市市宮島町、青山芳久撮影観光客が持っていた宮島の観光パンフレットをべるシカ=広島県廿日市市宮島町、青山芳久撮影しつこくべ物をねだるシカから逃げる観光客=広島県廿日市市宮島町、江戸川写す  世界遺産・厳島神社がある宮島(広島県廿日市市)で、「神の使い」と大切にされてきたシカが増えすぎ、餌不足からやせ細っている。しかも、子どもがかまれるなどトラブルが多発したため地元は餌付けを禁止し、観光客向けのシカせんべい販売も中止。09年度から5年間で市街地の頭数を半分に減らす対策を打ち出した。専門家からは「このままでは絶滅しかねない」と危ぶむ声も出始めた。  宮島のシカは、戦後間もなくは数十頭から100頭ほどだったが、観光資源として奈良から連れてくるなどして増え、今では島全体に450〜500頭いる。約180頭が集中する市街地で

    ysk
    ysk 2009/03/15
    奈良公園の鹿も、土地の生産力以上に個体数が増えている。春日山原始林(世界遺産)の奥まで進入した鹿に幼木が食われ、森林更新が滞っている。たいへんまずい事態。まず鹿せんべいを規制すべきところなのだが……。
  • asahi.com(朝日新聞社):アライグマ、国宝にツメ跡 寺は「境内で殺生できず…」 - 社会

    アライグマ、国宝にツメ跡 寺は「境内で殺生できず…」2008年11月6日12時16分印刷ソーシャルブックマーク 当麻寺の三重塔の西塔につけられたアライグマの足跡。国宝のため、許可を得ないと消すこともできないという=奈良県葛城市当麻寺に居着いていたアライグマ=奈良県葛城市提供国宝の楼門につけられたアライグマの足跡とつめ跡=奈良市の般若寺アライグマのつめ跡がある浄瑠璃寺の重要文化財・薬師如来坐像の右肩部分=川道美枝子さん提供 京都と奈良の寺で、北米原産のアライグマによる被害が広がっている。世界遺産や国宝の建造物に鋭いつめで傷をつけたり、屋根裏でふんをしたり。境内で殺生をするわけにもいかず、寺側は途方に暮れている。事態を重く見た文化庁も、対応を考え始めた。 京都府南部の奈良県境にある木津川市加茂町の浄瑠璃寺。10月下旬、国宝の三重塔に入り込んだアライグマが、重要文化財・薬師如来坐像や壁画に鋭いつ

    ysk
    ysk 2008/11/07
    愛玩動物や昆虫は完全に輸出入禁止にせよ!「世界遺産の奈良・東大寺でも、大仏殿や「お水取り」で有名な二月堂や四月堂、行基堂などの柱につめ跡がついている。同寺の関係者は「寺で殺生はできんし……」と困り顔」
  • 素敵な宇宙船地球号 ここが見どころ!!

    ysk
    ysk 2008/05/04
    鹿せんべいが奈良を滅ぼす。「増えすぎたシカが餌を求めて春日山に入り込み、木々の若い芽までも食べてしまう」「シバ地の広さに対するシカの数は800頭程がちょうど良いともいわれますが、現在はその1.5倍程の1200頭」
  • 1