タグ

smartyに関するysk1115のブックマーク (5)

  • Smarty 2.6.19未満のregex_replaceは脆弱と言うよりは…

    (Last Updated On: 2008年4月3日)Smarty 2.6.19未満のregex_replaceは脆弱だったと言うよりは、今でも脆弱と言った方が良いと思います。 Smarty 2.6.19は2008/2/11にリリースされました。ちょっと古い話ですが、Smarty 2.6.19より前のバージョンのregex_replaceは脆弱、とアナウンスされています。 subversionを見てみると if (($pos = strpos($search,"\0")) !== false) $search = substr($search,0,$pos); が追加されています。 ヌルバイトアタックに脆弱、と言う話です。 しかし、それ以前にマルチバイト環境では2.6.19でも話になりません。幾つかのプロジェクトでSmartyを取り扱った事がありますが、当然マルチバイト対応して使っていま

    Smarty 2.6.19未満のregex_replaceは脆弱と言うよりは…
  • Smarty研究(4) URL らしき文字列に自動でリンクをはる修飾子 | バシャログ。

    久々に Smarty のお話。 今回は、URL と思しき文字列を自動でリンクする修正子を作る、です。 とあるプロジェクトで、URL を自動でリンクする必要性が出てきた時に、 相変わらず面倒くさがりS級ライセンス保持者の僕は、 「自前で作るのめんどくさいーなんかいいもんないかー」とブツブツ言いながら 以前のプロジェクトの Smarty のプラグインディレクトリを覗いていたら、 ありました!その名も「auto_link」!なあんだ、便利なもんあるじゃん。 と思ってソースをよく見てみたら、 「 * @author Kimoto」 俺じゃん!作ったの!全然おぼえてねぇー! はい。という事で、ソースです。 function smarty_modifier_auto_link($string, $type = 'url', $text = 'URL') { // URL形式のチェック用文字列(正規表現

    Smarty研究(4) URL らしき文字列に自動でリンクをはる修飾子 | バシャログ。
  • Smarty研究(3)html_checkboxes などの label タグを IE6 対応にする | バシャログ。

    スマティスト(Smarty を使う人の意)(大流行中)のみなさま、こんにちは。 Smarty 研究シリーズの第三弾は、HTML の label タグのお話です。 ラジオボタンやチェックボックスを選択するのに便利な label タグ。 文字列などをクリッカブルにし、選択しやすくできます。 この便利な label タグの書き方には 2 種類あります。 ひとつはそのまま囲む方法。 <label><input type="radio" name="jojo" value="1">ジョナサン</label> <label><input type="radio" name="jojo" value="2">ジョセフ</label> <label><input type="radio" name="jojo" value="3">承太郎</label> <label><input type="radio

    Smarty研究(3)html_checkboxes などの label タグを IE6 対応にする | バシャログ。
  • Smarty研究(2)マルチバイト文字に対応した truncate 修飾子を作る | バシャログ。

    スマティスト(Smarty を使う人の意)のみなさま、こんにちは。 tanaka の Smarty 研究シリーズがいつまでたっても続いてくれないので勝手にやってみようと思います。 さて、北斗の拳には「息を吸うのも面倒で嫌だ」と言ったらケンシロウに息を吸えなくされてあえなく昇天してしまったゲイラさんというキャラクターがいますが、そいつに負けるとも劣らない程の面倒くさがりな僕こと kimoto です。 通常であれば、ライブラリを独自に拡張などは持ち前の面倒くさがり気質を発揮してやらないのですが、Smarty には「せっかく便利なので日語が通らない!」とか「せっかく便利なのに IE では意味をなさない!」などのもったいない修飾子や関数が存在します。 そこで、そのあたり、独自に関数を作ったり拡張したりして使っている物を何回かにわたりご紹介していこうと思います。 まずは、文字列を扱う修正子から。

    Smarty研究(2)マルチバイト文字に対応した truncate 修飾子を作る | バシャログ。
  • smarty研究(1) フォーム部品関数は隠し属性assignで使いやすく! | バシャログ。

    全国1万2000人のsmartyユーザーの皆様、こんにちは、tanakaです。 ことの始まりは、いつもとなりで、Webアプリケーションのなんたるかを熱弁してくれる先輩のkimotoとの会話でした。 社内技術サポートで忙しいkimoto html_checkboxes(チェックボックスを簡単に生成するsmartyの関数)っていまいち使いにくいんだよねー、要素と要素の間に自由に文字列置けないし 生意気な新人 tanaka _   ∩ ( ゚∀゚)彡 拡張!拡張! ⊂彡 smartyの入門書を読みかじっていてやたら理論だけはわかっているふりをしていた僕は、拡張の実装方法もしらないままに調子にのってしゃべっていました。 html_checkboxesの何が使いにくいのかというと、separatorにひとつの文字列しか指定できないことです。 つまり、以下のようなコードを書くとします。 test.ph

    smarty研究(1) フォーム部品関数は隠し属性assignで使いやすく! | バシャログ。
  • 1