タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/pcqanda (3)

  • MacからWindowsに切り替えて再起動する機能を追加するには - パソコンよろずQ&A

    Boot Campには「Windows側からMac OS Xで再起動する」機能がありますが、MacからWindowsに切り替えるには起動ディスクの設定が必要です。そこで今回は、AppleScriptを使って擬似的に「Mac OS X側からWindowsで再起動する」機能を追加する方法をご紹介します。 【07/10/29訂正】Mac OS X 10.5 (Leopard)に合わせて一部記述を変更いたしました。画面はMac OS X 10.4 (Tiger)のままですが、同様の手順でお使いいただけます。 1 アプリケーションフォルダを開き、「AppleScript」-「スクリプトエディタ」をダブルクリックして起動する 2 起動したスクリプトエディタに下記のコードを入力し、「管理者パスワード」の箇所を自分の管理者パスワードに置き換える ※ブログの「Mac OS XからWindowsのNTFSパ

    MacからWindowsに切り替えて再起動する機能を追加するには - パソコンよろずQ&A
  • MacBookのスリープ機能を自由に切り替えるには - パソコンよろずQ&A

    毎度ごぶさたしております。 MacBookでは「Safe Sleep」と呼ばれるスリープ状態が標準設定されています。これは、スリープ中にバッテリーが完全に消費されてしまっても、ハードディスクに保存されたメモリ内容を使って復帰できるというものです。反面、完全にスリープするまでに時間がかかる、メモリと同容量のハードディスク領域を消費する、というデメリットもあります。そこで、今回はこのスリープ状態を自由に切り替える方法をご紹介します。 以下の3つのモードを切り替えられるようにします(カッコ内は対応するコマンド)。 ・Sleep mode (pmset -a hibernatemode 0) スリープへの移行時間、復帰時間ともに最速です。ハードディスク領域は節約できますが、スリープ中にバッテリー切れになると、作業中の内容は失われます。部屋や会議室間の移動や、離席時など、短時間スリープさせたい時にお

    MacBookのスリープ機能を自由に切り替えるには - パソコンよろずQ&A
  • Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(1) - パソコンよろずQ&A

    より簡単に導入できる手順を「Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版)」として公開いたしました。こちらの一連の記事は、ソースコードからコンパイルしたい方のみお読みください。 ごぶさたしております。 Mac OS Xは標準でNTFSパーティションに書き込みができません。しかし、FUSE(Filesystem in USErspace)と呼ばれる仕組みを使うことで、Windows以外のOSでもNTFSパーティションを読み書き可能な状態でマウントできるようになります。今回は、Mac OS Xでこれらを可能にする、MacFUSEとntfs-3gというソフトウェアを導入する手順を解説します。 しかしながら、今回の内容は非常に危険です。もちろん、私の環境で正しく動作しておりますが、内容が理解できない、正しく行なう自信が無い、Windowsパーティショ

    Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(1) - パソコンよろずQ&A
  • 1