タグ

ブックマーク / yudai.arielworks.com (2)

  • RDFとXMLの違いについて

    また,今までRDFが何なのか書籍を読んでもよくわからなかったのだが,「XMLは木構造,RDFはDAG(Directed Acyclic Graph)」だと説明されて疑問が氷解(木だけ説明して,森を見させてくれない書籍だったなあ…). 以下の文章内の「RDFがDAGである」という内容は間違いです。 DAGは「無閉回路有向グラフ」を意味し、サイクルを含むことができるRDFグラフは当てはまりません。「RDFは有向グラフである」が正しい表現となります。 お詫びして訂正します。 参照先ページののコメント欄も合わせてご覧ください。 RDFがDAGなのは、それ自体も重要なのだけれど、しかしそれのみでXMLと対比させるのは評価として正しくないと感じる。 僕が人にRDFを説明するときは、「XMLやCSVYAMLは、情報を直列化するための仕様だけれど、RDFっていうのは情報そのものを記述するための仕様だ」っ

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2008/12/15
    <q>「XMLやCSVやYAMLは、情報を直列化するための仕様だけれど、RDFっていうのは情報そのものを記述するための仕様だ」</q>
  • RDFaでXHTMLが進化する?

    5月16日付けでRDFa Primer(RDFa 入門)のWorking Draftが更新されていた。RDFaといえばmicroformatsが対抗に上げられるだろうが、両者の比較についてはRDFa vs microformatsが詳しい。このページには個人的なメモを簡単に纏めておく。 (X)HTMLにSemantic Webな情報を埋め込みたい場合(いわゆる小文字のsemantic Web)、デファクトスタンダードとしてはmicroformatsが優勢となっている。対してRDFaはW3C主導の「公式」な仕様としての強みがある。個人的には、現状microformatsがデファクトとはいえ、全体のマスを考えれば今後の流れ次第で幾らでも状況は変化するように思える。 microformatsとRDFaはどちらもXHTMLにSemanticな情報を埋め込むことでは一致するが、アプローチ的には大分異

  • 1