タグ

2018年7月31日のブックマーク (4件)

  • 井筒屋、コレットと黒崎店を閉鎖へ 来年めどに 福岡

    北九州市を地場とする大手百貨店の井筒屋は31日、JR小倉駅前にある商業施設「コレット」を2019年2月末、JR黒崎駅前の井筒屋黒崎店(北九州市)を同年5月末にそれぞれ閉めると正式に発表した。あわせて山口井筒屋宇部店(山口県宇部市)も、18年12月で閉店する。 コレットは小倉伊勢丹が撤退した後を引き継いで2008年に開業。井筒屋黒崎店は1959年に八幡店として開業、01年に現在のJR黒崎駅前に移転した。 井筒屋は2018年2月期まで9年連続で売上高が減るなど業績が低迷していた。

    井筒屋、コレットと黒崎店を閉鎖へ 来年めどに 福岡
    ysksy
    ysksy 2018/07/31
    元そごうのビル、井筒屋でも維持できなかったか。
  • 任天堂、起爆剤「ラボ」不発 スイッチ早くも正念場 - 日本経済新聞

    任天堂は31日午後、2018年4~6月期の連結決算を発表する。底堅い業績が続く見通しだが、足元では不安の種が生まれている。業績のV字回復を演出した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の伸び悩みだ。起爆剤として4月に投入したゲームソフト「ニンテンドーラボ」の失速がその原因。今年度、売上げの大半を占めるスイッチを前年度より約3割多い2000万台売って収益基盤を固めながら、スマホゲームなどを育てる成

    任天堂、起爆剤「ラボ」不発 スイッチ早くも正念場 - 日本経済新聞
    ysksy
    ysksy 2018/07/31
    記事は安定の日経だけど、逆にブコメは任天堂全肯定しすぎでいつも引いてる。
  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る

    「ターャジス」と書かれたトラックがある。街を散歩しているとたまに遭遇する、独特な色彩のトラックである。 私はこのトラックが大好きで、街で見かけるたびに撮影するようにしている。 今回はこのトラックの謎を解き明かすべく、スジャータめいらくグループに問い合わせた。

    「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る
    ysksy
    ysksy 2018/07/31
    “私の友人にはターャジスを集めている人が多い”
  • 英旅行大手トーマス・クック、シャチ飼育施設へのツアー中止へ

    フランスで飼育されているシャチ(2016年3月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / VALERY HACHE 【7月30日 AFP】英旅行代理店トーマス・クック・グループ(Thomas Cook Group)のピーター・ファンクハウザー(Peter Fankhauser)最高経営責任者(CEO)は29日、シャチを飼育しているテーマパークへのツアー旅行の取り扱い中止を発表した。動物福祉という観点からの配慮と説明している。 これらのテーマパークには、米シーワールド(SeaWorld)や、スペイン領カナリア(Canary)諸島テネリフェ(Tenerife)島にあるロロ公園(Loro Parque)などが含まれている。 ファンクハウザー氏はブログに、「過去1年半、多数の動物愛護専門家と積極的に協働し、提供を受けた科学的根拠を考慮した」と投稿した。 同氏はさらに、「利用者の声も聞いて

    英旅行大手トーマス・クック、シャチ飼育施設へのツアー中止へ
    ysksy
    ysksy 2018/07/31
    “シャチは非常に賢い動物であり、シーワールドをはじめとする観光施設で飼育されることにより精神的な傷を負っていると訴えている。” テロリストに屈したのか。残念でならない。