2005年7月8日のブックマーク (4件)

  • 「第9回 コミュニティ再生のヒント――鈴木謙介インタビュー其の五」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    1976年福岡県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科研究博士課程単位取得退学。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員・助手。専攻は理論社会学。社会学の道具立てを用いたネット社会の分析には定評があり、若き論客として注目を浴びている。著書に『暴走するインターネット』(イーストプレス)、『カーニヴァル化する社会』(講談社現代新書)など。ついでながら宮台真司の弟子としても有名。 公式サイト:SOUL for SALE ――鈴木さん流のコミュニタリアニズムのヒントになるような、具体的な出来事なり運動はありますか? 鈴木 ヒントといえるようなことかどうか分かりませんが、ちょっと補助線になるような話をしてみたいと思います。近年、流行になっているといわれる「スピリチュアリティ」に関することなんですね。 スピリチュアリティというと、書店では「精神世界」なんてコーナーに並んでいて、疑

    yskszk
    yskszk 2005/07/08
    ちなみに最近の書店では「人文科学」「哲学・思想」のコーナーに精神世界系の本が並んでいる。
  • 【東浩紀】匿名は本当に悪か? トレンド-オピニオン:IT-PLUS

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    【東浩紀】匿名は本当に悪か? トレンド-オピニオン:IT-PLUS
    yskszk
    yskszk 2005/07/08
    Winnyの「Cache」も現金を意味する「Cash」も、「匿名だからこそ流通している」点では同じもの?(思いつき)
  • http://d.hatena.ne.jp/Albini/20050315

    yskszk
    yskszk 2005/07/08
    「ブログで有名人になってもどうしようもない」 これはまったくその通り。
  • 【日記】「いいコラムや小説を書きたいなら、まずブログはやめたほうがいい」 - Atahualpa

    今週のSPA!の福田和也と坪内祐三の連載対談の冒頭に、いきなりこんな見出しがデカデカと(笑)。肝となる部分を引用してみよう。 福田 ネットの文章って、最初に編集者を「ダマす」という行為を通過してないでしょう。学生によく言うんだけど、編集者1人ダマせないのに、読者をダマせるわけがない。プロを目指すんなら、原稿料にならない文章をネットにダラダラ書かないほうがいいね。ネット経由で一発当たる人もいるけど、長くやっていけるとは思えない。トラック・バックといった安い反応を求めないで、じっくり書いたほうがいいと思うんだよね。 紙媒体の「物書き-編集者」という品質管理システムを、ネットの「ブロガー-トラックバック」と対置して、長期的に見た場合、前者の方が優れているというわけですな。これはまあ、その通りでしょう。 坪内 いまでも「テレビコラムニストNo.1」と言えるナンシー関さんも、最初に「消しゴム版画家」

    【日記】「いいコラムや小説を書きたいなら、まずブログはやめたほうがいい」 - Atahualpa
    yskszk
    yskszk 2005/07/08
    トラックバックは「賞賛」ではなく、「参照」の道具だと福田氏に反論したいが、日本の現状を見るとなあ。