2007年6月30日のブックマーク (5件)

  • http://www.asahi.com/culture/update/0630/TKY200706300042.html

    yskszk
    yskszk 2007/06/30
  • http://www.asahi.com/life/update/0629/TKY200706290437.html

    yskszk
    yskszk 2007/06/30
    在宅で黙々とできるアルバイトなんて、その気になれば見付かるような。でも都市部だけか。
  • 八百長騷ぎ

    八百長騒ぎ 今年(平成12年)の1月21日、大相撲初場所の最中に、 日外国特派員協会において、元小結の板井圭介氏が、 大相撲での八百長についての告発の会見を開き、 大きな反響を呼んだ。 板井氏は現役横綱や大関など20名の力士の実名を挙げ、 これらの力士が八百長をしていることや、現役時代に自分が いかにして八百長に深くかかわっていたかということなどを 明らかにした。 大相撲のいわゆる「八百長疑惑」は、今に始まったことではない。 柏鵬時代の昭和38年には、柏戸と大鵬の両横綱の千秋楽での 全勝同士の対戦(柏戸の勝ち)に対し、作家の石原慎太郎氏 (現東京都知事)が「八百長相撲だ」と物言いをつけて一騒動が あったり、昭和55年には、ある週刊誌に元十両の力士が 「大相撲には八百長が存在する」と告発したりなど、 八百長問題はその度毎に大きな問題となり、いつしか消えていった。

    yskszk
    yskszk 2007/06/30
    あ、前にも言及してたでやんの、オレ。
  • 偏向知識人 - pêle-mêle

    かつてオレがアルバイトしていた会社の同僚に、「偏向知識人」がいた。ちょっと「ネット右翼」的なところがあったが(彼こそがオレがはじめて出会った、「ネット上で右派的な言説を繰り広げる20代の青年」だったのかもしれない。1998年ごろの話である)、それをもってして偏向といいたいのではない。「博学なのになぜか基的なことにかぎって知らず、結果としておかしな結論や思い込みに陥る」という点が、「偏向知識人」なのである。やや大袈裟な譬喩を使うなら、徳川家斉は知っているのに徳川吉宗は知らないとか、リンゴ・スターは知っているのにジョン・レノンは知らないとか、「畜犬談」は読んでいるのに「斜陽」は読んでいない(そんな作品があることさえ知らない)とか、そういう偏向具合なのである。 そんな彼がある日、「文学部では作家の文体模写が正規のカリキュラムとして組み込まれている」と自分のサイトで書いていた。もちろんそんなこと

    偏向知識人 - pêle-mêle
    yskszk
    yskszk 2007/06/30
    sennjiさん、ありがとうございます>んなわきゃないです
  • 2007-06-29

    土曜日は札幌に帰ります。日曜日には東京に戻る予定。 http://blog.livedoor.jp/kazhik/archives/51051450.html http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=417 http://d.hatena.ne.jp/smellman/20070627/1182960138 もじら組の組長さんとはさほど親しくはないのですが、イベントなどではよく見かけていて、活動的な方だなあと思っています(少なくとも私よりはずっとオープンソースなイベント等で活躍されているはず)。そのような方が、このような言葉を書かなければいけなくなったのは、非常に残念です。 思うのは、「多数決」という手段のそぐわなさ。信頼関係で結びつく小規模集団にとって、多数決というのは致命的に向かない手段なのではないでしょうか。一人の代表が全ての責任を

    2007-06-29
    yskszk
    yskszk 2007/06/30
    「信頼関係で結びつく小規模集団にとって、多数決というのは致命的に向かない手段なのではないでしょうか」