タグ

2016年8月24日のブックマーク (5件)

  • 五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声

    東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムに決まった「組市松紋」のデザインを分析したツイートが話題を集めている。 ibukiさん(@ibuki7)のツイートによると、エンブレムは、大きな24角形と小さな12角形の枠組みに分割できるという。12角形の頂点を結んで小さな長方形を作り、頂点同士で組み合わせている。ibukiさんの出身大学の教授が「見つけ出すのに3時間かかった」ほど、精巧にデザインしているようだ。

    五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声
    ytRino
    ytRino 2016/08/24
    幾何学模様でこういうのがあるのは当たり前なのだが… これはデザインがすごいというより数学がすごい 数学ガールを読もう(ステマ
  • 1200万人のポケモントレーナーが脱落 「Pokemon GO」アクティブユーザー数が減少傾向に 米調査

    Pokemon GOのアクティブユーザー数が8月に入ってから大きく減少傾向にあると、海外の調査会社などが報告している。 世界中で熱狂的人気になっているスマートフォン向けアプリ「Pokemon GO」だが、海外の調査会社などによれば、ブームはすでに下り坂にあるようだ。日でアプリが公開された2016年7月半ばには全世界で1日当たり4500万人のアクティブユーザーがいたものの、8月に入ってから1200万人以上減少。現在は3000万人程度で推移しているという。 米調査会社のSensor TowerやSurveyMonkey、Apptopiaが公開したデータを基に、米投資顧問会社のAxiom Capital Managementがこのほど、Pokemon GOのデイリーアクティブユーザー数やエンゲージメント率(ユーザーの関心度)のチャートを作成した。米Bloombergに掲載されたこのチャートによ

    1200万人のポケモントレーナーが脱落 「Pokemon GO」アクティブユーザー数が減少傾向に 米調査
    ytRino
    ytRino 2016/08/24
    いやこれでも残り過ぎなぐらいなのでは
  • 退職しました - 新スクの淵から

    みなさま、お久しぶりでございます。訳あって4月の頭からしばらく"おとなしく"しておりました。各方面で相当心配をお掛けしたようで申し訳なく思います。身体はピンピンしておりますのでご安心を。流石に何が起こったのか、どういう対処をしたのか、それらを語り、そして、読者の皆様方が同じような目に遭わぬよう、インターネット時代の危機管理に活かしていただければ幸いと思います。 ・近所で起こった監禁事件と解釈 sasamatsu.hatenablog.jp これは3月の末に書いた記事である。今ではもう半年の時が流れ、記憶から消えた方も多いであろう、西千葉で起きていた女子中学生監禁事件を受けて書いたものだ。別に彼の容疑者をどうこう、というわけではないが、この記事を"犯罪者の擁護"と捉えた方がおいでたようだ。その解釈大いに結構。10人居たら10通りの解釈をされることを恐れれば文章は世に出せぬ。従って別にそういう

    退職しました - 新スクの淵から
    ytRino
    ytRino 2016/08/24
    インターネットストーカー脅迫退職インターネットこわい
  • フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい

    ブログ以外での活動をみていただければ理解いただけるかと思うが、私は普段はフロントエンドの界隈にいる。 そのなかで、ちかごろ界隈のインターネットが非常につらいと感じることが多々ある。 他の界隈でもそれなりは見られるが、特にフロントエンドで顕著にみられるその「つらい」傾向を完結にまとめてみた。 フロントエンド地獄インターネットのメカニズム 現状のフロントエンドをみていて複雑な気持ちになるパターンはおおよそ以下である。 全体的な地獄フロー 何かしら新しい技術が出てくる Qiitaはてブロ辺りでイケハヤみたいなタイトルの技術系エントリが投稿される バズる 使ってもいない人間がニコニコ動画のコメントみたいな発言をする 地獄になる 誰しもこういう流れをみたことはあるだろう。当に複雑な気持ちになる人間が多いであろうと思っているため、この「気持ち悪さ」の何が悪いか、どうして起きるのかを自分なりにまとめて

    フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい
    ytRino
    ytRino 2016/08/24
    "誰しもこういう流れをみたことはあるだろう" ごめん、ないんだが
  • JVN#94816361: 夜フクロウにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

    aki-null が提供する夜フクロウは、OS X 向けの Twitter クライアントアプリケーションです。夜フクロウでは OS X の API である CTFramesetter で文字列を処理しています。CTFramesetter では絵文字を表す特定のユニコード文字列の処理に問題があり、当該製品がクラッシュする可能性があります。 この問題は、OS X v10.9 (Mavericks) で確認されました。また、夜フクロウの開発者によると、OS X v10.11 (El Capitan) では問題は発生しないとのことです。

    ytRino
    ytRino 2016/08/24
    一時期よく強力なユニコードで落ちてたなあ 最近落ちなくなったのはel capitanにしたからか