タグ

2018年12月11日のブックマーク (6件)

  • 東京五輪・パラ ボランティア の「呼び名」4案を発表 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティアに呼び名をつけることになり、4つの候補が発表されました。今後、ボランティアの応募者の投票によって決まります。 1つ目は、重要な役割を担うことから配役を意味する英語「キャスト」を用いて、大会ボランティアとスタッフが「フィールドキャスト」、都市ボランティアが「シティキャスト」。 2つ目は、船のいかりやリレーのアンカーなど、よりどころとなる支えを意味する英語「アンカー」を用いて、「ゲームズアンカー」と「シティアンカー」。 3つ目は、大会を盛り上げる集団として、力や勢いを意味する英語「フォース」を用いて、「ゲームズフォース」と「シティフォース」。 4つ目は、一人一人が輝く願いと大会エンブレムの藍色にちなんで、「シャイニングブルー」と「シャイニングブルートウキョウ」で、「トウキョウ」の部分は、ほかの自治体ではそれぞれの自治体名が入るということで

    東京五輪・パラ ボランティア の「呼び名」4案を発表 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    キャストとかディズニーかよと思ってたら最後の"シャイニングブルートウキョウ"で笑った 必殺技かよ
  • 「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース

    北方領土問題でロシア側が日をけん制する発言をしていることについて、河野外務大臣は、11日の記者会見で見解を問われましたが、記者の質問を繰り返し無視する一幕がありました。河野大臣には、交渉に向けた環境を整えるねらいがあるとみられますが、質問そのものに応じない姿勢には批判が出ることも予想されます。 こうした発言について、河野外務大臣は、11日の記者会見で、記者団から見解を問われたのに対し、「次の質問をどうぞ」と4回にわたって繰り返し述べ、質問には、一切答えませんでした。 そして、記者団が「公の場での質問に対し、そうした答弁は不適切ではないか」とただすと、「交渉に向けての環境をしっかり整えたい」と説明しました。 河野外務大臣は、政府の方針を交渉の場以外で発信することは、よけいな臆測を呼び、交渉のためにならないなどとして、国会でもたびたび発言を控えることに理解を求めていて、今回の対応も、そうした

    「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    "理解を求め"たのに理解できなかった記者に呆れたんだろう それにしても官房長官みたいなかわし方すれば良いものを
  • 当ブログの位置付けについて:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    当ブログの位置付けについて:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    無茶苦茶な解釈でウケる。これは単なる文の修正ではなく中身の変更だろ。しかも山本一郎にたいしては組織に責任もとめておいて自分の発言にはまったくないという
  • 「グーグル+」5250万人情報流出のおそれ 来年4月に終了へ | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業グーグルは、交流サイト「グーグル+」の利用者およそ5250万人の個人情報が流出するおそれがあったと発表しました。これを受けて、グーグルはサービスの一部を来年4月で打ち切るとしています。 原因は先月行ったソフトウエア更新の際の不具合で、その後、修正し、情報を悪用された形跡は見つからなかったとしています。 グーグルは、フェイスブックに対抗して「グーグル+」を2011年に立ち上げましたが、利用者は伸び悩んでいたうえ、ことし10月にも個人情報流出のおそれが明らかになっていました。 このため、グーグルでは、来年8月にこのサービスのうち個人向けのものを終了する予定でしたが、今回の事態を受けて予定を早め来年4月で打ち切ることにしたということです。 グーグルのピチャイCEOは11日にアメリカ議会で証言する予定ですが、個人情報の保護をめぐって厳しく追及されるとみられます。

    「グーグル+」5250万人情報流出のおそれ 来年4月に終了へ | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    まあ数字だけ見ればでかいけども
  • 児童ポルノDVD購入で870人余を書類送検 | NHKニュース

    国内最大級の児童ポルノ専門のDVD販売業者が摘発された事件で、この業者からDVDを購入した870人余りが書類送検されていたことが、警察当局への取材で分かりました。捜査の過程で、実際に子どもに性犯罪をしていた疑いが発覚し、逮捕された人もいて、警察当局は、児童ポルノが子どもを狙った性犯罪の温床になっているとして、取締りを強化する方針です。 関係先からはおよそ7000人分の購入者リストが見つかり、全国の警察が捜査を進めた結果、業者からDVDを購入し、所持していたなどとして、870人余りが児童ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検されていたことが、警察当局への取材で分かりました。 このうちの少なくとも20人は、捜査の過程で、実際に子どもにわいせつな行為をして、その様子を撮影したり、子どもの裸を盗撮したりしていた画像が自宅のパソコンなどから見つかり、強制わいせつなどの疑いで逮捕されたということです。 中に

    児童ポルノDVD購入で870人余を書類送検 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    "このうちの少なくとも20人は、捜査の過程で、実際に子どもにわいせつな行為をして、その様子を撮影したり、子どもの裸を盗撮したりしていた画像が自宅のパソコンなどから見つかり"
  • 風疹 来年から予防接種原則無料へ 30代~50代の男性対象 | NHKニュース

    風疹の感染拡大を防ぐため、厚生労働省は、流行の中心となっている30代から50代の男性を対象に、来年から予防接種を原則無料とすることを決めました。 このため、厚生労働省は、この世代の男性を対象に、来年からおよそ3年間、予防接種を原則無料とすることを決めました。 妊婦への感染を防ぐには、男性を含めたすべての人が十分な免疫を持つ必要がありますが、この世代の男性は5人に1人が十分な免疫を持っていないとみられています。 厚生労働省は、まずは、十分な免疫があるかを調べる抗体検査を受けてもらい、免疫がないことが分かった場合にワクチンを接種する方針で、抗体検査の費用についても原則無料とすることにしています。 厚生労働省は、東京オリンピック・パラリンピックが開催され海外から多くの人が訪れる2020年までに国内の風疹患者をゼロにする目標を掲げています。 風疹の流行が続く中、患者が多く出ている地域の産婦人科では

    風疹 来年から予防接種原則無料へ 30代~50代の男性対象 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2018/12/11
    え、39歳から? あの、え?