タグ

2020年10月20日のブックマーク (5件)

  • News Up 子どもはもう使わない?「あだ名」のメリット生かすには | 教育 | NHKニュース

    41歳の筆者が子どものころ、当たり前に使っていた「あだ名」。長く会っていなかった友達も、あだ名で呼び合うだけで当時の記憶がよみがえり、思い出話に花が咲く…。そんな魔法のような力を持つあだ名ですが、SNSでは最近、こんな投稿が目につきます。 「今の子どもたちはあだ名禁止」 「上の子どもに聞いたら、うちの小学校はあだ名禁止だった」 「平成2年生まれの私が小学生のときからあだ名は禁止でしたよー!」 あだ名はもうどこかに行っちゃったのでしょうか。 (ネットワーク報道部 記者 林田健太/小倉真依)

    News Up 子どもはもう使わない?「あだ名」のメリット生かすには | 教育 | NHKニュース
  • わいせつベビーシッターの履歴 データベース化検討へ 厚労相 | NHKニュース

    ベビーシッターが子どもにわいせつ行為をしたとして逮捕される事件が相次いだことを受けて、田村厚生労働大臣は、再発防止を図るため、行政処分の履歴をデータベース化し、自治体間で共有することなどを検討していく考えを示しました。 田村厚生労働大臣は記者会見で「わいせつ事案を起こした人には、業務の停止命令を下し、その事実をデータベースで共有、公表することを考えたらどうかという案を提示してもらっている」と述べました。 そのうえで「ベビーシッターは個人の登録も多く、なかなか難しい面もあるが、わいせつ行為は許されることではなく、子どもの心に傷が一生残ることなので、しっかりと厳格化していく」と述べ、行政処分の履歴を自治体間で共有することなどを検討していく考えを示しました。

    わいせつベビーシッターの履歴 データベース化検討へ 厚労相 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/10/20
    わいせつベビーシッターって言い方/資格にするのが一番はやい気がするがそうもいかないのかね
  • 瓶入りティラミスで約8800万円を脱税の役員を告発 東京国税局 | NHKニュース

    瓶入りのティラミスをインターネットなどで広く販売していた千葉県の会社役員が、売り上げの一部を隠しておよそ8800万円を脱税したとして、東京国税局から告発されました。告発されたのは千葉県松戸市の洋菓子店の元経営者、細谷繁雄役員(56)です。 東京国税局査察部はおととしまでの3年間で2億3000万円余りの所得を隠し、所得税およそ8800万円を脱税した疑いで千葉地方検察庁に告発しました。 このティラミスは1つ700円ほどで販売されていて、細谷役員は売り上げが伸びる中で不正な経理処理を始めたとみられ、金融機関の貸金庫に現金1億5000万円を保管していたということです。 NHKの取材に対し細谷役員は「既に修正申告を済ませており、全額納税もしております。多くの皆様にご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」とコメントしています。

    瓶入りティラミスで約8800万円を脱税の役員を告発 東京国税局 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/10/20
    "売り上げの一部を隠し、所得を少なく見せかけた疑い""金融機関の貸金庫に現金1億5000万円を保管"
  • トランプ大統領 コロナ感染対策の中心人物を批判 米メディア | NHKニュース

    アメリカのメディアは、トランプ大統領が新型コロナウイルスの危険性を軽視し、感染対策の中心人物であるファウチ博士を厳しく批判したと報じました。大統領選挙まで2週間となる中、国民の信頼が厚いファウチ博士を攻撃したトランプ大統領に対し、民主党のバイデン氏は批判を強めています。 こうした中、トランプ大統領は19日、西部アリゾナ州で演説し、「CNNなどのテレビをつければコロナ、コロナ、コロナばかりだ。メディアは人々に投票に行かせないようにしている」と述べました。 また、アメリカのメディアは、トランプ大統領がこの演説に先立って行われた陣営の会議で新型コロナウイルスについて、「国民は『どうでもいいからもう放っておいてくれ』と言っている。ウイルスにうんざりしているからだ」と述べ、感染対策を軽視するかのような発言をしたと報じました。 そのうえで、トランプ大統領が「人々はファウチ博士などの愚か者に飽き飽きして

    トランプ大統領 コロナ感染対策の中心人物を批判 米メディア | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/10/20
    "10月16日には1日の感染者が7万人を超えるなど、これまでで最悪だったことし夏の水準と並んで" "「国民は『どうでもいいからもう放っておいてくれ』と言っている。ウイルスにうんざりしているからだ」"
  • WEB特集 最初の一手は「はんこをやめろ」 | NHKニュース

    菅内閣の発足から1週間余りがたった、9月25日のこと。 「正当な理由がない行政手続きについては、『はんこをやめろ』ということを押し通そうと思う」 規制改革担当大臣の河野太郎は、こう宣言した。 「はんこがなくなると、画面の中で完結したものをそのままメールで送ることができるようになるし、行政側も、自動で集計ができるとか、利便性を高めていくことができる」 霞が関のすべての府省庁に対し、行政手続き上の押印を不要とするよう求めた。 この「はんこ廃止」、実は5年前にも河野は検討していた。安倍政権のもとで行政改革担当大臣を務めていた時だ。ただ当時は、各府省の事業にむだがないかを検証する「行政事業レビュー」などの行政改革に力を注いでいたため、押印廃止にまでは手が届かなかった。

    WEB特集 最初の一手は「はんこをやめろ」 | NHKニュース
    ytRino
    ytRino 2020/10/20
    隗より始めよといえば何でも揶揄できると思ってるブコメ草 それなんのために言ってるの