タグ

2022年9月5日のブックマーク (3件)

  • 世紀の謎「カーリングはなぜ曲がるか」を精密観測で解明 | 立教大学

    OBJECTIVE. 立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)の村田次郎理学部教授は、カーリング競技で用いられるカーリング石が「反時計回りに回転させると、進行方向に向かって左側に曲がっていくのはなぜか」という、98年間にわたって科学者の間で真っ向から対立する仮説に基づく議論が繰り広げられてきた「世紀の謎」を、精密な画像解析によって実験的に解決することに初めて成功しました。 私たちの4次元時空を超える5次元以上の「余剰次元」の探索実験の為に開発した画像処理型変位計測技術を応用する事で、ミクロン精度でカーリング石の運動を精密観測した結果、中心からずれた点での摩擦支点を中心に石の重心が振られる、旋廻現象によって偏向が起きる事、そして速さが遅いほど摩擦が強まるという、通常は一定と考える動摩擦係数が実際には速度依存性を持つ性質により、氷に対する速さが異なる左側と右側とで、非対称な頻度で旋廻が生じると

    世紀の謎「カーリングはなぜ曲がるか」を精密観測で解明 | 立教大学
    ytRino
    ytRino 2022/09/05
    冒頭"5次元以上の「余剰次元」の探索実験の為に開発した画像処理型変位計測技術"で宇宙猫になったけど、単純に左右で摩擦量が違うので曲がるといわれるとなんで解明されてないんだとすら感じてしまうな
  • Androidアプリのホーム画面に「技術・カルチャー」を選べるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2022年9月5日(月)にリリースされたはてなブックマーク Androidアプリの最新バージョン(5.59.0)より、新たなホーム画面設定として「技術・カルチャー」を選択できるようになりましたのでお知らせいたします。 ホーム画面の設定について 各設定と、設定ごとに表示されるコンテンツ ホーム画面設定の切り替え方法 「技術・カルチャー」を提供する背景 最後に:ミュート機能(β)について ホーム画面の設定について これまでのはてなブックマーク Androidアプリでは、ホーム画面に表示されるコンテンツの種類を「総合」「一般」「時事」の3種類から選べるようになっていました。 今回リリースされたAndroidアプリ バージョン5.59.0では、このホーム画面

    Androidアプリのホーム画面に「技術・カルチャー」を選べるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
    ytRino
    ytRino 2022/09/05
  • コンテキストの破壊、プライベートな会話、ディスインフォメーション、知的生産 - Lambdaカクテル

    今日はインターネットの友達や同僚などを交えてピザパーティをとりおこなった。 かなり久々に会う人もいたし、初めて会うという人もあった。ともかく、交友を深められたのはよかった。 たくさんの器を使ったが、ほどよく食洗機に収まる程度にしか洗い物が発生しなかったため、 事が済んだら全部機械文明の力に任せておけば全てが終わったので助かった。 ピ こうやって、わざわざ予定を作ってまで人と会うというのは、自分にとっては相当珍しいほうだ。 今回はたまたま、友達がタコスを作っていたりしたのをインターネットで見て、 自分も似たようなことがやりたくなって、誘ってみたところ快諾してもらったという流れだった。 ピザは頼むだけで着弾するので、ちょっとした人数が集まるときには活躍するご馳走だ。 コンテキスト性なプライベートな会話、非-コンテキスト性なネット 一つ気付いたのが、インターネット上の会話とは異なり、直接、 し

    コンテキストの破壊、プライベートな会話、ディスインフォメーション、知的生産 - Lambdaカクテル