教育に関するyteruya440のブックマーク (2)

  • 公用語化の前に議論したい、本当に考える教育カリキュラム:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 過去2回にわたり米国の大学教育の強さであるリベラルアーツ教育や米ハーバード大学の卒業生のネットワークについて書かせていただいた。読者の方のコメントで、英語公用語化って何というタイトルから内容が離れてきているという指摘を受けた。 今回のテーマも読者の方に英語公用語化と少し離れたテーマと指摘される可能性があるが、海外の一部の高校で行われている教育についてご紹介したい。なぜなら、英語の公用語化の意義を考えることは、すなわち日人の国際化への道筋を考えることなのである。その前提に立ち戻った時、公用語化よりも先になすべきことがあまりに多いというのが私の実感だからだ。 国際社会で競争していくには、英語の能力だけではなく、議論する能力も試される。そういう意

    公用語化の前に議論したい、本当に考える教育カリキュラム:日経ビジネスオンライン
  • 午後2時のビール by BABA

    Hope is a good thing, maybe the best of things, and no good thing ever dies. このブログを書き始めた時にこう書いた。 2008年1月9日をもって、人生の第一幕を終えたかなという気持ちでいます。つまり2008年1月10日である今日が、第二幕の幕開けということ。 「2008年を迎えて」 以前の塾を畳んで「社会的引きこもり」をしている間に三十歳になりました。いろんなことがあったな。とにかく、幸か不幸か、「死にごもり」することなくこうやって戻ってくることができました。前の塾をはじめてから、今日でちょうど七年。畳んでからは、ちょうど一年。さて、今日から、僕の人生の第三幕をスタートさせようと思います。その舞台となるのは、Crazy Learners。 詳しいことは読んでもらえれば、だいたい分かってもらえると思う。でも、いつも通

    yteruya440
    yteruya440 2010/03/01
    塾長のブログ
  • 1