しました。忘れないうちに備忘録ー。 百式さん、橋本大也さんのいつもの会議に加えて、今回は増井俊之さん、茂木健一郎さんの豪華な講演付。 「非」検索会議という言葉には、検索以外にも様々な情報収集方法が生まれている現状をどう捉えるかという意味合いもあります。最初に橋本さん自身の最近の情報収集方法についての説明あり。情報をフィルターするRSSリーダーや、タグなどによる一覧、Q&Aなどによる集団の叡智の利用といったおはなし。 *ここは現在、使い手のレベルや情報必要度、求めている情報の質によって結構感覚が異なる部分かと。今日参加されていたギークよりの方々の平均使用方法みたいなことがちょっと知りたかったです。 次に百式さんによるよいサイト考。「シンプル」について。前にプレゼンを拝聴した時も思いましたが、整理されたリズムのある説明に、サイトの話というより、人生に思わず思いを馳せてしまいます。詳細はうpに期
詳細は以下の通り ---- 飲み会でBBWatchのカイさんとバソキヤ2006の話で盛り上がった。 「売ってたら全部買うのに」 「俺が全部買うから仕入れてくれればいいのに」 「今度勇気を出してコンビニの店員に仕入れてくれるように頼んでみる」 「箱で買いたい」 とのことです。 万が一このブログを六本木ヒルズ森ビル4階のam/pm関係者の方がご覧になっていましたら 仕入れていただけると大変うれしく思います。 ---- 追記:2006-10-03 バソキヤ2006はすでに在庫が無いそうです。 結局12個ぐらいしか食えなかった。バソキヤ2007に期待。 「非」検索会議@Yahoo! 「「非」検索会議へのお誘い」@idea*idea ■ 実施要綱 日付 2006/09/28 (木) 19:30-22:00 (19:15開場) 場所 六本木(詳細は参加確定者にメールでお知らせします) 費用 無料 定員
先日、「百式」と「Passion For The Future」の二人が主催する 『「非」検索会議』というのに参加させていただいた。 会議というかセミナーの内容は、他の方のブログなどを参照していただければと。 ここにいろいろレポートが集約されているのだが、 『Sailing Notes』 に詳しいレポートがでているので、ここを見れば全体がよくわかると思う。 で、私の感じたことなのだけど、 「Passion For The Future」の橋本さんは、 ものすごく中身の無い人間のなのではないか?という疑問。 *1 話自体、ちょと前にやったCNETのセミナーと半分以上かぶっていたし(テーマが全然違う場だというのに)、内容もたいした話ではない。 情報収集のときの工夫みたいな話なのだが、たいした工夫でもないわけです。 彼は某デジタルハリウッド大学で講座をもっているそうだが、学生さんは気の毒である。
「「非」検索会議へのお誘い」@idea*idea ■ 実施要綱 日付 2006/09/28 (木) 19:30-22:00 (19:15開場) 場所 六本木(詳細は参加確定者にメールでお知らせします) 費用 無料 定員 限定100名(先着順) 協賛 Yahoo! JAPAN 検索 備考 全員参加の会議を行います。 というわけで(?) 百式=田口氏、情報考学 Passion For The Future=橋本氏が主催する「検索会議」ならぬ「”非”検索会議」に参加してまいりました。 ■ プログラム 第一部 検索しないで情報を見つける非検索術 検索技術開発ベンチャーの経営を6年行ってきたPassion for the Futureの橋本。ヤフーを超えるものってなんだろうと模索してきました。検索を超える情報の探し方。それはインタフェースとインタラクションに秘密がありそうです。担当授業「リサーチ・ア
28日に六本木で 「非」検索会議 があったので行ってきました。学生スタッフを合わせると、筑波大の学生が結構参加していたのでは?と思っています。 さて。今回も Yahoo! JAPAN 検索 が協賛していたわけですが、検索会議への参加者って数パターンあるんじゃないか?ということに気がつきました。 1. 検索に興味がある 2. ゲストの興味があって 3. 田口氏 or 橋本氏 のファン 4. Yahoo! JAPAN からのお土産目当て 5. 下の階でやってるし あなたはどこに入りますかね?私の勘では、この5パターンに 98.34% の参加者が合致すると思っています。残りの 1.66% は、よくわからね。 6. 優越感を求めて 7. 出会いを求めて の2パターンもあるんじゃないかと、神林君に教えてもらいました。カバー率は 99% を超えたと思う。 おなじみの会議中(個人発想中)の様子。僕は、い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く