タグ

2010年2月16日のブックマーク (3件)

  • abrAsus の「薄い財布」や「保存するメモ帳」がブレイク寸前!?

    abrAsus の「薄い財布」や「保存するメモ帳」がブレイク寸前!? 2010-02-15-6 [abrAsus][Stationery] 「abrAsus」ブランドの話題があったのでメモメモ。 まずは abrAsus のブランドロゴを担当した方による、店舗販売の噂。 - 小物ブランド『abrAsus』が話題になっている模様。 (YAMABLO [山風呂]) http://yamagra.jp/yamablo/2010/02/post-119.html フランスやニューヨークの店舗でも販売されていて、国内でも3〜4月頃から某百貨店にて取り扱いが始まる予定らしい。 おお! これは一気に(ネット以外の)一般層に浸透するかも。 反響が楽しみです。 伊東屋などの大手文具店でも扱われれば大ブレイクしそうだなあ。 あと、私が Flickr にアップした「薄い財布」の写真についてのコメント。 - Wal

    abrAsus の「薄い財布」や「保存するメモ帳」がブレイク寸前!?
  • ホビットの冒険

    ホビットの冒険 2010-02-14-5 [BookReview] 「ホビットの冒険」、おもしろすぎ! さすが定評のある古典だ。 傑作です。 なんとかポッターとか読んでる場合じゃない。 何日もかけてちびちび楽しもうと思っていたのですが、あまりにもおもしろすぎて、ついつい一気に読んでしまいました。 ■J.R.R. トールキン / ホビットの冒険〈上〉 ■J.R.R. トールキン / ホビットの冒険〈下〉 「指輪物語」の著者トールキンによる、子供向け冒険ファンタジー小説です。ホビットが冒険に出かけて、目的をはたし、そして帰還するという王道ストーリー。 「指輪物語」の小説を読んだり映画を観たりした人は、「指輪の入手の経緯話」かつ「指輪物語が楽しくすっきりコンパクトになった話」と思えば間違いないかと。指輪物語と同じ世界で、指輪物語よりの直前の時代。 個人的には熊に変身しちゃう人が良かった。 「クマ

    ホビットの冒険
  • 半田ごてとピンセットを買った

    半田ごてとピンセットを買った 2010-02-15-3 [Goods][Gadget] 先日、オタマトーンを修理する際[2009-12-26-1]に必要になったので、渋谷のドンキホーテに行って、半田ごてとピンセットを買いました。 というわけで、自分用にメモ: ■ハンダごて 1500円くらい。 台が付いているのがありがたいです。 半田を吸い取るやつが入ってると良かったなあ。 商品名: HAKKO RED SOLDERING IRON SET No.510 30w Φ4mm ■ピンセット 4セットです。 欲しいのは1だけだったのですが、この4セットしかありませんでした。 700円くらいだったのでまあいっか。 商品名: 4-pc. ステンレス 精密ピンセット PA-331 PROAM ref. - [を] オタマトーンの調子が悪かったので修理した[2009-12-26-1]

    半田ごてとピンセットを買った