タグ

CDに関するytteのブックマーク (3)

  • COLUMN discussion: 緊急座談会 風雲急を告げるジャズCDマーケット :JAZZTOKYO

    註: 「メジャー」とは、社団法人日レコード協会を構成する正会員19社、「インディー」はそれ以外の独立系レーベルを指すことが多い。 ♪ 今後どのように展開していくのか 司会:ジャズとクラシックを中心とするウェブ・マガジン「Jazz Tokyo」の編集長としてマーケットを俯瞰できる立場にいるのですが、どうやら日のジャズ・マーケットが風雲急を告げ出したような気がしています。今日は、4人の立場の異なるジャズ関係者にお集りいただき、ジャズ・マーケットの現状と行く末について率直なご意見をお聞かせいただきたいと思います。 いきなりですが、業界とマーケットは今後どのように展開していくとお考えでしょうか。 A:世界最大の音楽企業であるユニバーサルミュージックグループの日法人の独立した部門であった「ユニバーサル・クラシックス&ジャズ」が解体し、洋楽の中の1セクションとして吸収されました。これは象徴的な

  • シューゲイザー好き注目!Slowdive、Ride、アソビ・セクスをUlrich Schnaussがリミックス - CDJournal ニュース

    シューゲイザーを彷彿とさせる耽美なサウンドで人気を博す、ドイツ発宅録エレクトロニカ、ウルリッヒ・シュナウス(Ulrich Schnauss)。エレクトロニカ、シューゲイザーのファンから熱い注目を集める彼のリミックス・アルバムが発売されます。 作『Missing Deadlines -- selected remixes』(写真)では、ここ数年に制作されたリミックス音源の中から、ウルリッヒ自身がお気に入りのトラックを厳選。シューゲイザー・バンド原曲のリミックス音源が特徴で、元スローダイヴのニール・ハルステッドを中心としたモハーヴィ・スリーや、そのモハーヴィ・スリーのメンバーでスローダイヴにも在籍したレイチェル・ゴスウェル、元ライドのマーク・ガードナーといったシューゲイズ・レジェンドのほか、アソビ・セクス、ア・サニー・デイ・イン・グラスゴー、ハウリング・ベルズ、マホガニーなど、いわゆるニュー

    シューゲイザー好き注目!Slowdive、Ride、アソビ・セクスをUlrich Schnaussがリミックス - CDJournal ニュース
  • 英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース

    これまでの2タイトルをアンドリュー・ウェザオールとダミアン・ラザルスという大物DJが手掛けて話題を呼んだ、Soma Recordsの新ミックス・シリーズ“Sci Fi Lo Fi”。シリーズ第3弾として、英BBCレディオ1の人気DJ、ロブ・ダ・バンク(Rob da Bank)によるアルバム『Sci Fi Lo Fi: Compiled By Rob Da Bank (Shoegazing 1985 - 2007)』(写真)が発売されます。 意外な選曲が受けている同シリーズですが、第3弾では“シューゲイザー”を大々的にセレクト。アルバムでは、ライド、スロウダイヴ、チャプターハウス、Lush、ペイル・セインツに加え、ジーザス&メリー・チェイン、ダイナソーJR.、スピリチュアライズド、ボーズ・オブ・カナダ、M83、Ulrich Schnauss(ウルリッヒ・シュナウス)なども選曲しており、全15

    英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース
    ytte
    ytte 2010/01/23
  • 1