タグ

2012年7月7日のブックマーク (3件)

  • MyShortcuts+Viewer – 通知センター経由のランチャー機能をスマートに実現

    App StoreにMyShortcuts+Viewerのバージョン1.1がリリースされ、今回追加されたリマインダ機能がヤバ過ぎます。通知センター登録ランチャー系アプリの決定版かも。Iconizerすら軽くなぎ払われた感じです(正式アプリ名称は”MyShortcuts+Viewer”ですが”MyShortcuts”と呼びます。App StoreにはMyShortCutsという全く異なるアプリが存在します。別物なので購入の際にはご注意を)。 MyShortcuts+Viewer 1.6 ユーティリティ, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る MyShortcutsはiPhoneのカメラロールに保存されている写真やクラウドにあるファイルを直接開くことができるアプリでしたが、今回のバージョンアップで「リマインダ機能」が追加されました。これを活用すると、通知センターからカンタンにアプリを起動

    MyShortcuts+Viewer – 通知センター経由のランチャー機能をスマートに実現
  • カメラロールの全動画を同時一斉に再生できるアプリに感動した『iFodio』 - リニューアル式

    iFodio 1.0(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元: SimplyXyz - Manish MAHESHWARI (1.1 MB) ぜひとも試してもらいたい原石アプリを発見。 242個目の原石アプリは「iFodio」。カメラロールの全ビデオを同時に、一斉に再生するアプリだ。 これ、スクショでは説明がむずかしい。ようするに、上のスクショが全部同時に動いているわけです。 とにかくまずは落として、試してほしい。無料だから。 でね、日常のひとコマという「過去」が、ひとつの画面で一斉に動くのを見ながら、僕はつい泣いてしまったんだ。 ひとコマのかけがえのなさが際立ったというか、宝物であることに気付いてしまったんだと思う。そういうアプリなので、ひとつよろしく。 オススメ度 ★★★★★ これからは、ビデオでライフログすることに決めた。 高橋@Motoshi_tでした。

  • SocialFolders - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Google ドキュメント / Picasa / Box.net / Flickr 等々を、Dropbox のようにして使えるようにするソフト。 Google ドキュメント / Picasa / YouTube / Facebook / Flickr / Box.net / Instagram / Photobucket... といったサービスのストレージ領域が、コンピュータ内のフォルダと自動で同期されるようにしてくれます。 各サービス内の特定フォルダのみを、同期先として設定する機能 などが付いています。 「SocialFolders」 は、Web サービスのストレージ領域をマウントできるようにするソフトです※1。 ※1 マウント = “ コンピュータ内のフォルダとして認識させる ” というような意味。 といったサービスのストレージ領域を、ハードディスク内の特定フォルダと同期できるように

    ytumagar
    ytumagar 2012/07/07
    picasa フォルダ マウント