yu0404mikのブックマーク (322)

  • 部屋にある「本」・「雑誌」の片づけ方。本棚に本をためこまない仕組みとは? - シンプルライフ物語

    これまで何十回とや雑誌を片づけてきましたが、すぐに棚がいっぱいになります。 一般的なの片づけ方は、棚に仕舞うところまでしか解説していません。私は、その方法で何度も失敗。すぐに棚からが部屋中に溢れて、元の木阿弥状態でした。 そんな私がたどり着いた、棚にをためこまない仕組みについてご紹介します。 スポンサーリンク 一般的な・雑誌の片づけ方では挫折する理由とは? こんまりさんはじめ、一般的なの片づけ方は、 1.家中のを1ヶ所に集める 2.ジャンルごとに分ける 3.残すと手放すを決める 4.手放すは、売る、捨てる、寄付するなどする 5.残した棚にしまう この方法は、一時的にはは片づきますが、あっという間に棚からが溢れ出してしまいます。 棚がスッキリした状態も、せいぜい持って半年というところでしょうか。 ようやくここまでを減らした、現在のわが家の棚の様子

    部屋にある「本」・「雑誌」の片づけ方。本棚に本をためこまない仕組みとは? - シンプルライフ物語
    yu0404mik
    yu0404mik 2020/12/18
    斎藤孝さんの「1冊読み切る読書術」 浅田すぐるさんの「すべての知識を20時でまとめる」 池上彰さんは、読んだ本の目次をデータ化して、必要な情報をいつでも取り出せるようにしている。
  • 昔苦手だった大人がむしろ学ぶべき!「読書感想文」の書き方

    この記事では「読書感想文の書き方」についてのヒントを書きます。 夏休みの宿題で親子ともに一番困るものの一つは「読書感想文」だと思います。 親の年代になってもよく分からないこの難物を子どもにどう、書き方を教えるかで悩む人にヒントをくれるを見つけました。 大人でも実生活で役に立つのでぜひご一読を。 小学生時代の実話…先生も「読書感想文」を分かってなかった 今、フツーに文章を書く仕事についている私だが、実は子供の頃、夏休みの宿題で一番嫌だったのが「読書感想文」でした。 課題図書を読んではいたが、もう書くのが嫌で嫌で…書くのは大体8月31日の夜。 だって書き方が全く分からないんだもん。 だからのあらすじ書いて申し訳程度の感想を書いて、おしまい。 味も素っ気も無い作文です。 小学校5年の時には私以外もこんなのが続出したのでしょうね。 当時の担任の野◯先生がぶちキレて2学期の国語の時間に書き直しさ

    昔苦手だった大人がむしろ学ぶべき!「読書感想文」の書き方
    yu0404mik
    yu0404mik 2020/12/18
    本に書き込みや気になるマーク →「この本を誰かに話したい」(感想文の核) →気になるを2,3 →深く掘り下げる(自分はどう思うか、そして自分がその本を読んだあとに、どんな考え方、見方が変わったのかを書くといい