ブックマーク / note.com/tomokiuchino (33)

  • 畑日誌、支柱をジョイント、草むしり|内野知樹

    支柱を繋げることができるパーツを購入したので仕事終わりで畑に。 ひとまず手前側のヘチマ支柱はこんな感じに。麻紐もとおしたのですが、ヘチマを支えるには弱すぎるような気がします。かといってプラスチックのネットは嫌だし、麻のネットは高いし。さてさて。 支柱の片側が膨らんでいてジョイントできませんでした。なので片方だけ繋げて、もう片方は麻紐で結びました。これなら全部麻紐だけでよかったような。 ようやくししとうの実を発見。 やはりトウモロコシは苦手なようです。これは誰にやられたのでしょう。 一番新しい畝に草が多めに生えていたのでささっとむしりました。種も蒔きたいのですが、この畝だと地力がまだまだ足りないはずなのでどうしたものか。ジャガイモを収穫してすぐに蒔いてみようかしら。

    畑日誌、支柱をジョイント、草むしり|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/12
  • 畑日誌、油かすふり、収穫|内野知樹

    前日に少しだけ雨が降ったので水やりはなし。新しく植え付けしたらまた再開しようかと思います。今回は仕事の後に油かすふり。完全無施肥が理想ではあります。 そろそろハーブも収穫したいですが、思ったほど大きくはなっていません。 ブロッコリーはみんなこんな感じ。ここからぐいっと大きくなってくれると良いのですが。 サツマイモが伸びてきました。今から苗とりはしても良いのかしら? オクラの収穫はもう少し先。 葉っぱがべられて心配な小豆。 ワイルドストロベリーをつまみつつ野良仕事。 ダメダメなジャガイモ。 モロヘイヤが無限に採れます。ナスは焼いて醤油をかけただけで激ウマでした。

    畑日誌、油かすふり、収穫|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/11
  • 草だけでなくうんこと死体も大事|内野知樹

    私の野菜作りにおいて自然農、自然農法、自然栽培、協生農法などを参考にしておりまして、慣行農法や有機栽培とは考え方が違います。完全にはできていませんが、最終的には農薬や化学肥料の不使用は当然として、無施肥、不耕起、草や虫と共存し、生物多様性を確保した畑を目指しています。元々、自然保護が絶対的に必要だと考えてきたので、安心安全で美味しい野菜をべたいというよりは、豊かな生態系の緑地を維持、創造したいというほうが勝っているかもしれません。林や宅地を林に変えるよりは畑のほうが取り組みやすいというのもあります。農家になればかなり安価に畑を購入できるので、その一点だけで農家になるという選択もあるかもしれません。 私が生まれたのは所沢の狭山丘陵の麓でありまして、豊かな農村というわけではないにしろ、林や畑に囲まれて育ちました。林は里山として豊かな生態系を人為的に維持して生活に役立ててきましたが、今となって

    草だけでなくうんこと死体も大事|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/10
  • 畑日誌、支柱を20本運んで設置、収穫|内野知樹

    休みの日曜日。午後はとんでもない気温になるようなので朝早くから畑へ。支柱を20徒歩で運びました。 合掌型の棚を簡単に作れるという棚ッカーを活用してヘチマを誘引。やや強度に不安があるような気がしないでもないです。 時間が経ってグチャグチャだったトマトにようやく支柱。遅すぎな予感。 インゲン豆も救済。なんだかんだイボ竹支柱は便利ですね。 気を抜くと巨大化するナス。よくみると傷んでいるのがありました。 モロヘイヤとバシル。 油断したらコーラアップが暑さでドロドログチャグチャになってました。気温が上がってきたので無理せず帰宅。 あまりにも暑いのでローソンでアイスを買いい。

    畑日誌、支柱を20本運んで設置、収穫|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/08
  • 畑日誌、水やり、草刈り|内野知樹

    仕事の前に水やりだけしました。基的には水やりはしないのですが、苗の植え付け直後だけは必要と考えます。茶豆は良い感じの生育状況だったのですが、芋虫さんにべられてました。 モロヘイヤは不思議とあまり虫にべられません。 瀕死のブロッコリー。アブラナ科はやはり自然農では難しいですが、畑のバランスをとるためには色々な種類の植物、虫がいるほうがいいのでアブラナ科を避けてはいけないのかもしれません。 この日も激烈に暑く、仕事でフラフラでしたが草刈りだけしに畑へ。 ご覧のように草がモリモリしているのであまり放ってもおけません。 ある程度大きくなった草は鋸鎌でささっと刈れます。暑さに注意しながらなので素早く刈ってしまうのが大事。 果実をつまみつつ野良仕事。 放ったらかしのバラ蒔き畝で育つオクラ。 ミョウガの収穫ができるという噂ですが見つかりません。 高さはないのですが横に広がる栗。果樹園計画なので刈っ

    畑日誌、水やり、草刈り|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/07
  • ジャンクガレッジ狭山店でラーメン|内野知樹

    noteではいつも野菜の栽培について書いているのですが、かつてはラーメンブログも運営しておりました。生まれ育った所沢を中心にタイトルそのまま「所沢ラーメンブログ」。今は隣の狭山市に引っ越してしまったので更新することはきっとないでしょう。まあ、所沢は近いので続けることは出来るのですが、ラーメンべるのにわざわざスーパーカブを走らせたり、電車に乗ったりするのもなんだか面倒だなと思ってしまいます。とはいえ、ラーメンブログを運営していたのはラーメンが好きなことが大きな要因ではあるので、これからの生活でラーメンべないという選択肢はありません。たまにべたくなります。 ものすごい暑さというのもあって無性に二郎インスパイアなラーメンべたくなってしまいました。自宅の徒歩圏内には評判の悪いラーメンショップしかないので、スーパーカブで買い物ついでにジャンクガレッジ狭山店に行くことにしました。 午後の

    ジャンクガレッジ狭山店でラーメン|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/06
  • 畑日誌、草むしりと小豆苗の植え付け|内野知樹

    仕事の前に水やり、見回り。やはりブロッコリーべられまくり。アブラナ科を栽培するなら適期の見極めが大事なのかなと。 直播きで唯一生き残った落花生のお花。始めて育てるので新鮮です。 仕事はあまりの暑さで早上がり。体調は大丈夫そうなので軽く草むしり。 この辺りも草むしり。ジャガイモの収穫を進めたいところ。 夕方、あまり涼しくなっておりませんが徒長しまくりの小豆苗の植え付け。支柱も届いたので設置しなければ。 完了。紙マルチはせずにしっかりめに草を敷きました。 この小豆さんは駄目そうな予感。祈祷。 畑で1杯。至福の時間。ものすごく暑いけど。

    畑日誌、草むしりと小豆苗の植え付け|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/05
  • 畑日誌、草むしりと収穫|内野知樹

    仕事終わりで暑すぎますが畑へ。さすがにきついのでお昼ご飯をべてからのほうが良い気がしました。 この時期はいつの間にか草だらけになっている絶望。少し整理して果樹の周りに敷きました。またすぐに生えてくることでしょう。 暑すぎなのでつまみいしながらの野良仕事。 ゴボウの収穫タイミングはいつなのでしょう。あまり大きくしすぎると引っこ抜けなくなる予感。 収穫しなかった里芋が大きくなってきました。 インゲン豆はまだ実ができず。 ラッキョウはまた塩漬けにしましょう。最高に美味しいです。 他に収穫はニラと紫蘇。それとバジルを少し。 朝は仕事の前に水やりだけしました。

    畑日誌、草むしりと収穫|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/04
  • 畑日誌、小豆の植え付け、草刈り、収穫|内野知樹

    火曜日は休みなので朝から野良仕事。小豆の苗が徒長しまくっているので急いで植え付け。 珍しく1列に植え付け。少し深めにして土を多めにかけたのですが、これで徒長をカバーできるかは謎。 草が足りないのでこちらから拝借。道路の反対側は除草剤&草刈り、持ち去りの効果でまっさら状態。 菊芋と共存してしいたジャガイモを救出。収穫し忘れたものが生長した模様。 ブロッコリーは虫にやられそうです。やはりアブラナ科は難しい。 トマトと思いきやジャガイモの実。 ナスは結構なペースで収穫できそうなので来年は種から多めに育ててみようと思います。 モロヘイヤは生育旺盛で虫にもあまりべられないので自然農のような栽培方法にはマッチしているかもしれません。 帰りに近くの無人販売でゲット。人参も作ってみましょうかね。

    畑日誌、小豆の植え付け、草刈り、収穫|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/03
  • プラスチック回収日から考えるごみ|内野知樹

    私が住む地域では毎週火曜日がプラスチック回収日です。今までプラごみと自分では言っていましたが、正確にはごみではありません。どのくらいのパーセンテージか分かりませんがリサイクルしているのでしょう。再資源化しやすいように指定の出し方があるので、ただ燃やすだけでないことを祈るばかりです。 他の地域も同じでしょうが、ペットボトル、瓶、缶、古紙、古布、段ボールなどもリサイクルしようと回収しています。埋め立てや燃やしてしまうよりはリサイクルできるならそうすべきでしょう。ただ、リサイクルするのだから大量に消費していいとは思いません。回収していく大きな車も沢山のエネルギーが必要ですし、リサイクルするにしても工場、薬品、水、エネルギーが不可欠でしょう。それなら埋めたり燃やしたほうが効率がいいかもしれないので、そんな人たちの言い分も理解は出来ます。とはいえ、地球規模で考えると大量生産、大量消費、大量廃棄の時代

    プラスチック回収日から考えるごみ|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/02
  • 畑日誌、苗の植え付け、草刈り|内野知樹

    休みの日曜日。まずは苗の植え付けから。 一瞬で大きくなるナス。 やはりトウモロコシには虫がきますね。 脇芽から大きくさせたブロッコリーを餌にして、新しく植え付けた株には影響が少ないようにする作戦。 唐辛子かシシトウの花。 畑を移動。ここは大きな木があって夏場は避難できて良いのですが、日当たりが悪いのは致命的。 イチゴは暑くなりつつある時期に植え付けても問題ないようです。 虫さんに大人気の人参の花。 草刈りをして果樹の周りや畝の上に乗っけていきました。 この辺りも草刈り。ヒマワリはとっくに背丈を超えております。 草と大胆に同居してしまっているこの辺りのジャガイモを掘りましょう。 今回はわりと大きめで量も確保できました。

    畑日誌、苗の植え付け、草刈り|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/07/01
  • 畑日誌、ナス、モロヘイヤ初収穫|内野知樹

    前日は雨で何もできなかったので仕事終わりでいそいそと畑へ。トマトの支柱を立てようと思ったのですが、柔らかすぎて1つしかうまくいきませんでした。アマゾンで注文した支柱を待ちます。 インゲン豆の支柱も至急必要です。オクラの背丈がもっとあればとりあえず巻きつけておくのてすけどね。 弱りだすブロッコリー。祈祷につぐ祈祷でなんとか生き延びてもらいましょう。まあ、駄目で元々です。 意外と茶豆が元気。様々な種類の野菜、ハーブと共存させているのが効いていると思いたいです。もしくは祈祷力。 モロヘイヤを初収穫。せっせと摘んでいかないとワチャワチャしそうです。 ナスも初収穫。これは直売所で購入してきた苗なので自作の苗よりは期待できます。 暑いので買い物ついでに好物のチョコモナカジャンボを買いい。 モロヘイヤは悪くないのですが、安すぎるビッグエーの袋麺自体がいまいちでごさいました。

    畑日誌、ナス、モロヘイヤ初収穫|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/30
  • 苗日誌、サニーレタス苗立て、間引きなど|内野知樹

    1日雨が降り続いていたので畑には行けませんが、自宅でできることもあります。直播きでもいいのでしょうけど、サニーレタスの苗を作りましょう。 下半分だけ畑の土、骨粉入り油かすを少し、有機の培養土、という感じでポットに仕込んでます。 小豆の間引きをしましょう。徒長具合いがものすごいのが気になります。 1にしました。発芽率がいいので種蒔きは1粒ずつでよかったかもしれません。 畑の土だけで苗立てした3株も今のところは問題なし。新芽が分かりやすいものは畑の土だけでもいいかもしれません。 容器が余っていたのでブロッコリーを植え替えました。畑より虫にべられる確率は少ないと思われます。 現在、植え付けられる苗は少ないです。

    苗日誌、サニーレタス苗立て、間引きなど|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/29
  • 畑日誌、水やりとジャガイモ収穫など|内野知樹

    仕事の前にブロッコリーに水やり。一部早速べられております。 ヘチマの支柱をさっさと設置したいところですが、前日に手に入れた竹も放置中。 ゆっくりとトウモロコシの生育が進んでます。 金曜日が1日雨予報なので仕事終わりで野良仕事。ヒマワリだらけの予定がまったくです。 今日は忘れずに麻紐を持ってきたのでインゲン豆の誘引をしましょう。 雑に完成。おそらくグダグダになるので後で手直しします。 マルベリーだったかと思いますが、たまに摘んでべてます。イチゴも小さいのを1つ。 バジルの花が美しかったです。まだ収穫したいので摘んでしまいましたが。 埋もれているジャガイモ。 草の整理もしたいのでジャガイモをせっせと収穫。ここの畑は収量が少ないです。 ニラも収穫。他に紫蘇とバジルも。

    畑日誌、水やりとジャガイモ収穫など|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/28
  • 畑日誌、支柱用に竹を2本だけゲット|内野知樹

    前日にブロッコリーの苗を植え付けたので仕事の前に水やり。まだ虫にはやられてませんでした。 モロヘイヤが背丈が伸びてそろそろべられそうです。 日に日にトマトの支柱必要度があがっております。ちょっと踏んづけてしまいました。 職場の畑から竹を2ゲット。トマトの支柱にします。というわけで仕事の後に畑に舞い戻り。 少し草刈りをして株の周りに敷きました。 ジャガイモを少し掘りましょう。 数株掘ってみると大収穫。持って帰れないので作業は進まず。まだまだ沢山ジャガイモがあります。 いくつか埋め戻して残渣と草を乗っけて終了。

    畑日誌、支柱用に竹を2本だけゲット|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/27
  • 暮らすまちを考える雑記|内野知樹

    距離的に大げさなことはないのですが、生まれ育った所沢から狭山市の北入曽に引っ越してきて1年と少しが経ちました。単身おじさんのボロマンション暮らしでは地域にコミットする機会もなく孤独な日々を送っております。言い訳をしておきますと、決して不幸で人生を悲観しているわけではありません。当です(笑) 私が働く堀兼の農家も同僚は悪い人はまったくいないのですが、もれなく親と子くらいの年齢差なので友人のようなプライベートで関わるような間柄にはなっていません。近所で唯一といっていいほど仲良くなったのは近くの農家の年齢の近い2人くらいのもの。先日うかがった入曽駅近くの蕎麦屋に集まる人々が有機無農薬思考なので栽培関係では方向性が近く、元々インスタグラムで繋がっていたりとすぐに打ち解け、地域の交流を店として設けていきたいという話なので私にとっても良い居場所になるかもしれません。 とはいえ、狭山市内での交流という

    暮らすまちを考える雑記|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/26
  • 畑日誌、苗の植え付け|内野知樹

    仕事の後にガッツリ昼寝をしてから苗の植え付け。今回はあまりよい苗ではないのでとりあえず祈祷。 新聞紙がないので中途半端な紙マルチですが草を敷いてささっと完了。 紙と草でマルチをした今期ですが、概ね良好。肥料とギリギリ呼べるものは油かすくらいなので大きく生長するかはまだ分かりません。ダメそうなら骨粉入りの油かすを投入します。 カモミールさんのお花。さすがに花が咲くとフェンネルとの区別が出来ますね。 トウモロコシはどこかで虫にやられてしまう予感。 思いもよらず今ごろになって生姜の芽が出てきました。土の中で腐ってはいなかったようです。 通路を覆うようになってきているので少しジャガイモを収穫。 収穫したジャガイモの青くなっていたものを埋め戻し。残渣や草を乗っけて秋の収穫を待ちます。 数株で結構な収穫が出来ました。 そのまま畑で1杯。

    畑日誌、苗の植え付け|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/25
  • 入曽の里そば けやき工房・手打ちそば店|内野知樹

    雨の1日と思いきやお昼前で降らない時間が結構ありそうだったので、スーパーカブを走らせて入曽駅近くのお店にお蕎麦をべに行きました。 お店の名前は「入曽の里そば けやき工房・手打ちそば店」。 日曜日のお昼しか営業しておらず、狭山市内で蕎麦を自分たちで栽培しているというなかなか稀有なお店です。 ロケーションも面白く、駅からは少し離れていて林の中にお店はありました。建物自体も手作り感が満載で、ちゃんとお店として設計されているわけではありません。一般的な飲店とはやや趣きが異なるので、これから訪れる方はその点を考慮しておいたほうがよいと思います。パイプ椅子が並んでいたりします(笑) 今回オーダーしたのは十割そば。混じり気のない蕎麦の味をじっくりと味わいたかったのです。コシがあり、しっかりと味のある蕎麦はなかなかべることができないのではないでしょうか。しかも栽培にもこだわった狭山入曽産の蕎麦。スト

    入曽の里そば けやき工房・手打ちそば店|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/24
  • 畑日誌、生育観察|内野知樹

    休みの日曜日。雨の間隙を縫って図書館だけ行くつもりが、意外と降ってこないので畑に寄りました。 いつ、どのように収穫するかまったく分かっていないフェンネル。人参のようですね。 枯れそうで枯れなかったトマトは完全に復活しました。畑の力、植物の強さを実感します。支柱が必要なほど大きくなっているものは芽かきしました。 なんとなくナスのお世話。あまり育てたことがないのでよく分かっておりません。 植え付けてから随分と経ちますが、2目の生姜の芽が出てきてました。まだ期待できるのでしょうか。 苗をとりたいサツマイモはまだまだ生育不足。 バジルはまだ大きくなっていないのに花が咲きそうなので摘みつつ収穫。良い匂いがしますね。

    畑日誌、生育観察|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/23
  • 苗日誌、落花生の苗立て|内野知樹

    雨の日はを読むのもいいですが、まだ苗立てができるので前日に届いた落花生の種をポットに蒔きましょう。 一袋に16粒入っていました。高いので自家採種できるくらいには育てたいです。 今回は朝持ってきた畑の土をポットの下半分に使用。 上半分は有機の培養土。おそらく落花生以外の草は生えてこないと思いますが、変な虫がいる可能性はあるので祈るのみ。 現在の発芽待ちは落花生と数日前に蒔いた小豆。性格的に水をやり過ぎてしまうので自制しましょ。

    苗日誌、落花生の苗立て|内野知樹
    yu8086
    yu8086 2024/06/22