タグ

2006年10月9日のブックマーク (6件)

  • 色瀬的表現/楽に萌え絵を描く

    ・・・のつもりでしたが、ボリュームがすごいことになっちゃったので パロディ部分はバッサリ削除しました。御諒承ください。 とりあえず通して描いてみます。 観念論ばっかりやってもしょうがないので。 リアルデザイン等を描いてきた人にとって、萌え系というか、同人系の描き方というのはわかりにくいんだそうです。 畑違いとはいえプロのデザイナーの人が言ってて、ちょっと意外でした。 逆に、普段からノートの端っこなんかに絵を描いてるような人からすると、すっかりルーチンワーク化してしまっているため、「何がわからないのかがわからない」という状態で、結局、相伝できないということになるんですね。 さらによくわからないのは、そういう同人絵を描く人に「この線、何?」と訊くと、たまに「何だかよくわからない」という仰天の答えが帰ってくるんですよ。 自分で描いた線が、何であるかわからないってなんだそりゃ。 まあそ

  • 僕が募金に違和感を感じるわけ - 猫は勘定にいれません

    「身銭切れ」心臓移植希望の女児支援HP、中傷相次ぐ 最近世間を騒がしているこの話なんですが、最近肉親を亡くしたものとして思うところがあるので書いてみます。 なんであれ「死ぬ死ぬ詐欺」というのはひどい言い方だし、ご両親の娘さんをなんとか助けたいという思いに嘘はないと思う。なのですが…ですが、正直言って募金という行為自体にどうしても拭いきれない違和感を感じてしまう自分がいます。自分がどうしてそんなふうに感じるのかを考えてみると、募金には、ある意味で「裏技」的なところがあるからなんじゃないか。ゲームにたとえれば(不謹慎ですいません)、普通にプレイしても手に入らないような額を、所持金のデータをいじって手にしてしまうような。 僕の話をします。僕は、この夏の父の入院~死にあたって、何の金策もしませんでした。借金も、財産を売ることも、もちろん募金も(64才の癌患者に募金が集まるはずはないけど)しませんで

  • 「教育再生会議」の有識者に、「女王の教室」の鬼教師・天海祐希さん打診 : 痛いニュース(ノ∀`)

    教育再生会議」の有識者に、「女王の教室」の鬼教師・天海祐希さん打診 1 名前:依頼358,381@試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2006/10/08(日) 00:53:40 ID:???0 安倍政権の目玉である「教育再生会議」の有識者委員として、テレビドラマ「女王の教室」で鬼教師役を演じた女優の天海祐希さんに打診していたことが分かった。天海さんは難色を示したようだが、知名度優先の人事で大丈夫なの!? 委員に固まったのは、ソウル五輪シンクロ銅メダリストの小谷実可子さん、「ヤンキー先生」こと義家弘介・横浜教育委員、「百ます計算」で知られる陰山英男・立命館小副校長ら。劇団四季の浅利慶太代表、シンクタンク出身で教育バウチャー(利用券)制に前向きな白石真澄東洋大教授、東大の小宮山宏総長らも就任する見通し。 最大の隠し玉が、天海さんの起用だった。「女王の教室」では成績至上主義で児童を徹底的に管

    「教育再生会議」の有識者に、「女王の教室」の鬼教師・天海祐希さん打診 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE

    CtrlキーとShiftキーとEscキーの同時押しで起動するタスクマネージャを使うと、「プロセス」のところにいくつも「svchost.exe」というのが見えます。一体これはなんだろう?ということで怪しがって削除してしまったり、強制的に終了させてウインドウズごと強制再起動させられたりといった目にあった人もいるかと思います。 また、時々この「svchost.exe」がCPU使用率100%になってしまい、困っているが一体何が原因なのかわからない場合があります。そういった際に「svchost.exe」の正体を探る方法を知っていると問題解決に役立ちます。 というわけで、「svchost.exe」の正体を探る方法を紹介します。 Svchost.exe の説明 要するに、「svchost.exe」とは起動時に読み込まれる「サービス」であるわけですが、以下のタスクマネージャの例を見てもわかるように、一体ど

    「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE
  • コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

    ハードディスクの構造自体は知っていても、もちろんのことながらその外側を分解してこじ開けてしげしげと眺めるなんて事は普通はしないわけで。壊れる危険性もあることですし…。 しかしここに、その無謀を成し遂げ、一体ハードディスクの中で何が起きているのかをムービーで公開する強者が出現。電源オン、削除、コピー&ペースト、クイックフォーマットなどを実行した場合、一体ハードディスクの中では何が起きているのか?あの「カリカリカリカリ」といういつも聞こえる音の正体は何か? そのすべてが明らかになるムービーの再生は以下から。 YouTube - Inside of Hard Drive 結構激しく動いてますね。動作中に移動させるとかがもってのほかだということがよくわかります。 あと、間違ったハードディスクの修復方法の実践ムービー。 YouTube - Hard Drive Fix コレを見ていると想像を絶する速

    コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
  • clmemo@aka: Google で数字の範囲を指定して検索する

    最近の検索エンジンは、タイプ・ミスや表記のゆらぎに対応している。例えば、Google で「シュミレーション」と検索すると「もしかして: シミュレーション」と聞いてくるし、「バイオリン」で検索すると「ヴァイオリン」も検索されるといった具合。 そんな検索エンジンでも、ブレなく検索するのが「数字」。「2005 king kong」という検索は、間違っても 2004 年や 2006 年の「King Kong」を検索しない。 この数字に対する厳格さは、検索がブレなくて嬉しい反面、あいまいな検索が出来なくて困ることがある。 例えば、King Kong の映画化一作目を検索したい時、貴方はその制作年を覚えているだらうか。普通、1920〜30 年代の白黒映画という位いしか知らないと思う。そんな時に役に立つのが、Google の数字範囲を指定した検索。 数字範囲を指定した検索 数字の範囲を指定するには、数字