タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (3)

  • 僕が「飲み会は6人までがいい」と思っている理由

    僕は自分が主催するというか、自分が誘う飲み会、事会は、「6人まで」というマイルールを設定している。 立パーティーなど、たくさんの人と知り合うことを目的とする場合は別で、それこそDpubなんかは180人規模で開催する。 でも、普通に事したり飲みに行ったりするときは、できるだけ少人数が良いと思っている。 上限は6人。7人ではダメで6人なのだ。 先日6人の飲み会でご一緒した鳥井弘文さんが、僕のマイルールについて触れたブログ記事を書いてくださった。 なので僕も改めて記事を書いてみようと思った。 飲み会は6人までがいい。その理由とは? 6人までが「一つの話題を共有できる」上限 実際にやってみると分かるのだが、飲み会で、7人いると、必ず4人と3人で別々の話をし始める。 2人、3人、4人ならもちろん一つの話題を共有できるのだが、6人までが許容範囲だ。 6人だと、多少騒がしい店でも、端と端の人や対角

    僕が「飲み会は6人までがいい」と思っている理由
  • 始めよう。瞑想 by 宝彩有菜 — 瞑想は科学です 技術です [書評]

    瞑想は科学である まずこのを読んで当に良かったと感じたのは、タイトルにも書いたとおり、著者宝彩さんがハッキリと「瞑想は科学です。瞑想は技術です」と断言している点。 どうしても瞑想は「超能力」とか「宗教」なんかと結びついているような雰囲気があり、軽く引いてしまうところがあった。 それに、もし超能力とか宗教などがベースになる行為であれば、僕のような霊感もまったくなく不信心な人間には効果はないのでは、という思いもあった。 でもこのでは、そういった僕の心配を明快にぶっ壊してくれる。 たとえば瞑想をする時には「マントラを唱える」とある。 「マントラ」と聞くと、「え〜、やっぱり宗教じゃん」と抵抗を感じる方も多いだろうが、マントラについては、以下のような説明がある。 マントラ自体に何か力があって、それを唱えると何か変化するというものではありません。 マントラは瞑想する時に頭の中で唱えるものです。

    始めよう。瞑想 by 宝彩有菜 — 瞑想は科学です 技術です [書評]
  • ワンクリック — Amazonを作った天才ギークの半生!めっちゃオススメ!!

    ワンクリック —  Amazonを作った天才ギークの半生!めっちゃオススメ!! 「ワンクリック」でもまだ不満 ご存知のとおり、Amazonはオンライン小売店である。 実際の店舗がある場合とオンラインでは、顧客満足を高めるための手法が異なってくる。 Amazonが向かった究極の顧客満足、それは「人間の介入を最小限度にする」ことで、商品の選択から買い物、到着までの「買い物体験」全体を最適化することだったのだ。 Amazonで買い物をした多くの人が分かると思うが、Amazonで一度買い物をすると、「この商品もおすすめ」というメールが届いたり、次回サイトにアクセスすると、「立花岳志さんへのおすすめ商品」がリストで表示されたりする。 さらに、自分が探している商品をクリックすると、「この商品をチェックした人は、こちらも見ています」や「あわせて買いたい」などのリンクも表示される。 これらは、ベゾスがAm

    ワンクリック — Amazonを作った天才ギークの半生!めっちゃオススメ!!
  • 1