2022年7月29日のブックマーク (1件)

  • ジェンダーレス水着、実際どう思う?

    男女共用で体の特徴が目立ちにくい「ジェンダーレス水着」が話題となっている。アクトインディ(東京都品川区)は運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」にて、「ジェンダーレス水着に関するアンケート」を実施した。その結果、ジェンダーレス水着に対して「肌の露出が少ないこと」や「男女の区別がないこと」を評価している保護者が多いことが分かった。 学校・園のプールで定められている規則 「学校・園のプールで定められている規則」について質問すると、保育園・幼稚園では「特にない」(77%)が圧倒的に多かった。 一方、小学校では「黒や紺などの色や無地以外の水着の禁止」(54%)、「指定(の色)以外の水泳帽禁止」(41%)、「ベーシックな形以外の水着(セパレート水着、ロング丈の短パンなど)の禁止」(22%)など、多くの学校で水着や水泳帽の色や形に規定があること分かった。 関連記事 “スーツ姿の客”がネットカフ

    ジェンダーレス水着、実際どう思う?
    yu_fuk
    yu_fuk 2022/07/29
    ジェンダーレスの是非はさておきパンツがピチッと肌に密着せずヒラヒラするのは泳いでいてスピード出しにくくないだろうか。