タグ

ブックマーク / www.wakametecho.com (12)

  • はてなブログに気に入られたい - わかめ手帖

    6月になりましたね。 タイトルの通り、私は今猛烈に「はてなブログさん」に気に入られたいのです。 今はブログを読んでくださる読者様はいったん置いておいて、運営に媚び媚びに媚びを売りたい! 事の発端は「きょうのはてなブログ」 いつの頃からかはてなブログのトップページに「きょうのはてなブログ」というコーナーが目に付くようになりました。 昔からあったかもしれませんが、視野の狭い私が目にするようになったのは結構最近です。はてなブログトップページの一番上にバーンってあります。 「まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介」という注釈がついていることから、編集部の方が是非みんなに読んでほしい!というブログを紹介しているコーナーなのでしょう。 面白いブログを探すきっかけとして、とても良い企画だと思います。 全然紹介されない 「これ載っちゃったらアクセス数ぐっと増えちゃうんじゃない?あん

    はてなブログに気に入られたい - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2023/06/02
    面白かったです。応援してます!
  • そういえばあったね!ブロガーバトン!~1年前の振り返り~ - わかめ手帖

    今朝はてなブログのアプリをポチと押したら、「言及されました」のメッセージがありました。 私のブログは人から言及されるような内容じゃないんです。だからこのメッセージが来るとまず、「やべー」と思います。なんか誰かを怒らせちゃったかな?死んだ方がいい?と1回画面を閉じて、深呼吸してからもう一度開きます。 そしたら静吉(id:i-shizukichi)さんの、ブロガーバトンの記事でした! i-shizukichi.hatenablog.com 1年前に流行ったよね そういえば1年前に書きました! www.wakametecho.com 久しぶりに去年の自分のブログを読んでみましたよ~。今の私は当時の内容に年齢とブログ歴を+1歳にしただけで、中身は全く同じです。記事数は98から151になりました。少な~い! はい、参考までに まさか「仕事を辞めて暇になったので」というところまで同じとは…我ながら恐る

    そういえばあったね!ブロガーバトン!~1年前の振り返り~ - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/07
    いつも笑わせてもらってます(#^.^#)
  • 母がおばさんパーマになったあの日の思い出【お姫様から大仏へ…】 - わかめ手帖

    前回昭和のお母さんたちの多くが大仏パーマ(おばさんパーマ)だったという記事を書きました。 www.wakametecho.com 頂いたコメント&ブコメから、大仏パーマだったお母様をお持ちの方が結構いらっしゃいました。(いつもコメント&ブクマ&スター&いいね ありがとうございます!チラ見だってめっちゃ嬉しいです!) うちの母ももちろん大仏パーマでした。そしてなんと私は、「母が大仏パーマになった瞬間」、その時のことをはっきりと覚えているのです。 自慢の母だった 私が幼いころ、うちの母は髪が長かったのです。それをバンダナで後ろで一つにまとめていました。対して私は昭和の女児の定番である、ウォーズマンみたいなヘルメットヘアスタイルをしていました。自分の変な髪型もあり、母の長い髪がとてもかわいく見えました。 また、周りのお母さんが大仏みたいなパーマの中、うちの母はひと際おしゃれに見え、誇らしくも思っ

    母がおばさんパーマになったあの日の思い出【お姫様から大仏へ…】 - わかめ手帖
  • 【ゆきどけ荘】お役所の「氷河期世代支援サイト」の力の入れどころがおかしい【アイスエイジクエスト】 - わかめ手帖

    「就職氷河期世代」よく聞く単語ですね。バブル崩壊後、有効求人倍率がガクッと下がった時期に(1990年代半ば~2000年前半くらい)新卒だった世代です。現在40代前後の人たちですね。別名が「ロストジェネレーション(失われた世代)」。ヒエ~、名付けがことごとく暗い! ちなみに私もど真ん中世代です! ハローワークに通っています 最近色々あって、ハローワーク通いをしております。 www.wakametecho.com ネットで就職関係の情報を漁ったりもしています。そこで国を挙げて、就職氷河期世代の支援政策をやっていることを知りました。前から「支援してるよ」感のあることを言ってる気はしていたんですが、具体的に何をやっているかは知らなかったのです。 今回いい機会だと思って色々見てみたんですが、初見からかなり面らいました。色々ズレているのです。面白いので、ちょっと紹介してみますね。 厚生労働省 まずハ

    【ゆきどけ荘】お役所の「氷河期世代支援サイト」の力の入れどころがおかしい【アイスエイジクエスト】 - わかめ手帖
  • サーティワンのポッピングシャワーを食べてみました(40過ぎて初!) - わかめ手帖

    31(サーティワン)というアイスクリーム屋さんがありますね。中学生のころ姉に「駅前にサーティワンができたよ!」と言ったら、「サーティワン??ああ、バスキンロビンスのことね。31なんて言うの日ぐらいだから」と言われてムッとした思い出のある31です。ここは日なんで31で通しますね。 www.31ice.co.jp ちなみに上のピンクと青のロゴで分かるように、BR(バスキン・ロビンス)のBとRの真ん中が31になっています。 ポッピングシャワーが人気らしい おいしいアイスクリームがたくさんある31ですが、その中でもポッピングシャワーというフレーバーが人気らしいです。もうずっとずっと人気があって、この前行われたフレーバー総選挙でも当然のように1位。他の追随を許さない人気なんです。 でも私、べたことがなかったんです。 「ミント風味のアイスクリームに、パチパチ弾けるポップロックキャンディーが楽しい

    サーティワンのポッピングシャワーを食べてみました(40過ぎて初!) - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/05/14
    私はラムレーズンが好きです♬娘はポッピングシャワー好きです(#^.^#)
  • コロナ禍のハローワーク - わかめ手帖

    3月末で退職し、書類が揃ったので4月中旬にハローワークへ行って来ました。 前回行ったのが2019年。すっかりハローワークの常連感がぬぐえませんが、前回行った時の自分のブログを見ながら持ち物等揃えて行ってまいりました。ブログ書いていた2年前の自分、Good Job!アンタ、また失業するよ! www.wakametecho.com 4月は激混みなのよ 「4月のハロワは混む」というのは知っていたんです。期末で辞めて、離職票等届き始める中旬~は特に混む。なら時期をずらして行けばいいじゃないと思うんですが、自己都合で辞めた場合など、すぐに手続きしたいのも人間なんですよ。当時は緊急事態宣言も出ていなかったので、「行くなら今だ!」と行ってまいりました。 すっごい人! しかも皆すっごい暗い顔! 陰の空気に包まれていました。なんていうんでしょう、怪物くんのアパートみたいな感じ。コロナのなかった2年前と全然雰

    コロナ禍のハローワーク - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/05/02
    凄い人なんですね。。お疲れ様でした。
  • 友達の旦那がムカつく! - わかめ手帖

    スマホで色々なサイトさまよってると、下衆なバナー広告いっぱい出てくるじゃないですか。 女性向け漫画だと、不倫浮気ものが多いんですよ。クリックこそしませんが、ああいうのってちょっと期間が開くと勝手にストーリーが進行しますよね。読むつもりはないんですが、「え?旦那の浮気相手、親友のミカだったの?」みたいなパターンが実に多いんです。 漫画のみならず、ドラマなんかでもよくありますよね。友達の彼を好きになった…みたいなの。でも、現実にそんなことってあります? 友達の旦那とか彼氏って、基ムカつきません? 歴代NO.1のムカつく旦那 20代前半に結婚した友達がいるんです。彼女の新婚時代、お家に招待されたんですよ。もう20年も前ですから、私も若さでピッチピチですよ。その時私は髪を切ったばかりでね、ふわっとしたショートカット。長い髪からの久々のショートで、色も明るめにしました!自分でも「どうだろ?似合っ

    友達の旦那がムカつく! - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/04/27
    失礼しちゃいますね( 一一)面白かったです(#^.^#)
  • 裁判員候補に選ばれて、裁判員等選任手続に行った話 ~運命のくじ引き~ - わかめ手帖

    やっと書ける!! 仕事が忙しくてなかなか書けなかったんですが、裁判員候補に選ばれて、ちょっと裁判所まで行って来てたんですよ。 ちなみに現在進行形で裁判員候補者であることを公にすると法律違反になりますが(裁判員法101条1項前段)、私は全部終わったので書いてOKなんですよ。じゃ、書くね。 謎の封筒が来る 出会いはおととしの11月。家に届いた郵便物を見て、私は目を疑いました。 最高裁判所!! 最初見た時、「やっちまったか?」と思いました。当時はもうブログを始めていたので、記事の内容で誰かに訴えられたのかと思ったのです。でも私、誰かを誹謗中傷してたっけ?…もしかして、コキンちゃん?コキンちゃんなの?? www.wakametecho.com ヤバイ!!これはソッコーで記事を消して、コキンさんに土下座だ!と思いながらおそるおそる封筒を開けると、「裁判員候補者名簿への記載のお知らせ」の一文。 「な~

    裁判員候補に選ばれて、裁判員等選任手続に行った話 ~運命のくじ引き~ - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/04/09
    参考になりました!
  • 【一切れ3,000円!】新エクストラスーパーあまおうショートケーキを食べる!【SATSUKI】 - わかめ手帖

    タイトルに全部詰め込んでみました。 情報量が多過ぎて頭が整理できないことと思いますが、順を追って説明しますね。 ケーキを買いに行った まず主語は私です。最近嫌で嫌でたまらなかった仕事を辞めて、浮かれ気分でケーキを買いに行きました。 www.wakametecho.com 喜びの度合いが物凄く、普通のケーキでは収拾がつかなかったため、かねてより噂に聞いていた存在の度合いが物凄いケーキを買いに行こうと思い立ったのです。 売ってるのは「パティスリーSATSUKI(サツキ)」 その存在の度合いが物凄いケーキというのは、ホテルスイーツを手掛ける「パティスリーSATSUKI(サツキ)」というパティスリーが販売しています。「パティスリーって何?」とかいう愚問は無視しますよ。(私も知らない!) そしてそのパティスリーがあるホテルというのが、あのホテルニューオータニでございます。東京・大阪・幕張にある、とて

    【一切れ3,000円!】新エクストラスーパーあまおうショートケーキを食べる!【SATSUKI】 - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/04/04
    そんなケーキがあるんですね(#^.^#)
  • 【祝退職!】おばさん仕事辞めてきたよ~の巻 - わかめ手帖

    仕事辞めました!! ヒャッホウ! 皮肉にも上の画像は、内定が決まった時のブログに描いたイラストです。 www.wakametecho.com この時は浮かれていたのに、1年経ってこんな結果になろうとは…。でも辞めたくて辞めたくて辞めたくて! やっっっと辞められたよーーーー!!! 今は嬉し過ぎておかしくなりそう 令和2年度いっぱい、つまり令和3年3月31日付で退職しました。 「今日からもうあの会社に行かなくていいんだ」と思うと、いてもたってもいられません。この嬉しい気持ちをどうしたらいいか、どう表現したらいいのか、自分のできる精一杯の嬉しさの処理方法として、先ほどケーキを買いに行ったところです。後でおいしくべますね。 それほど会社に行くのが嫌だったんです。メインの仕事自体は自分に結構合っていたんですが、職場の体制?環境?いやもう会社を取り巻くもの全てが、古くて古くてもうマジ勘弁してください

    【祝退職!】おばさん仕事辞めてきたよ~の巻 - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/04/01
    お疲れ様でした!!
  • 春はお別れの季節です! 「辞める」って言った後の心境【仕事残り1ヶ月!】 - わかめ手帖

    みなさん、3月に入りましたよ!3月! 令和2年度最終月です!この月は私にとって待ちに待った月なのです。 今年度で仕事辞めます 前回の仕事の愚痴ブログに書きましたが、私は今月いっぱいで退職いたします。 www.wakametecho.com もう辞めるカウントダウンに入ったので、ウッキウキの3月のはずだったんですが、とにかく忙しい。あまりの忙しさに、ブログも書けないし読みにもいけないしで、毎日イライラしています。 当にちょっとのことでイライラしちゃうの。「☆おいしい卵かけご飯(TKG)特集☆」とかいうタイトル見ただけでイライラしちゃう☆ キムチ&クリームチーズTKGとか、わさびアボカドTKGとか、いくらなんでも具を足しすぎじゃない?それはもう丼だから!そもそもタイトルの(TKG)、いる? という感じの、当にどうでもいいことでイライラしてしまいます。もっと穏やかに生きたいよ〜。 イライラの

    春はお別れの季節です! 「辞める」って言った後の心境【仕事残り1ヶ月!】 - わかめ手帖
  • Googleアドセンスから「ポリシー違反」のメールが来たので対処したよ - わかめ手帖

    私って真面目なんです。規則とかきちんと守るタイプなんです。 永谷園の味噌汁「あさげ」だったら朝にべ、「ゆうげ」だったらきちんと夜にべます。それが「あさげ・ゆうげ」に対する礼儀だと思っているのです。それくらい真面目に生きている私の元に、Googleから一通のメールが届いたんです。 ポリシー違反レポート 「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」なるタイトルの、こんなメールが届いたんです。 私は真面目な人間ですが、長い文章はちゃんと読まないタイプです。あまりにも長い文なので適当に流し読みしていると、「新たな違反が検出されました」という一文が目に留まりました。 「違反」 違反?人生をいかに違反せずに生きて行こうかと、毎日考えているようなこの私が違反?突然の違反申告に、そりゃあ気が気じゃなくなるってもんですよ。「AdSenseポリシーセンターでご確認ください」とのことなので、すぐに

    Googleアドセンスから「ポリシー違反」のメールが来たので対処したよ - わかめ手帖
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/01/29
    なんなんでしょうね。無事解決出来て良かったです('◇')ゞ
  • 1