ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (7)

  • 浦和戦垂れ幕、掲示人物は「差別的は意図ない」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    J1の浦和―鳥栖戦が行われた埼玉スタジアムで8日、「JAPANESE ONLY(日人のみ入場可)」という人種差別ととれる垂れ幕が掲げられた問題で、浦和の淵田敬三社長は10日、都内のJリーグ事務局を訪れ、掲示した人物を特定して事情を聞いていることなどを報告した。

    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/03/10
    意図的であってもなくても差別的な行為をしたことに変わりはないので処罰はきっちりお願いします。それと差別的でないならどういう意図で掲示したのか知りたい。
  • 向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は新年度から、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を数多く処方した場合、診療報酬を原則認めない仕組みを導入することを決めた。 薬物依存や重篤な副作用を防ぐ狙いがある。 新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類以上、または、統合失調症の治療に使われる抗精神病薬か、抗うつ薬を4種類以上、1回で処方した場合、診療報酬を請求できなくし、処方箋料も減額する。 また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場合も、2種類までしか加算できないように改める。 抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある。

    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/03/07
    副作用が少ない薬を複数使って様子を見るっていうのができなくなって、副作用がキツイ薬を使わざるを得ない状況になってくるのでは。。
  • ブックファースト梅田店 28日閉店 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「大型書店激戦区」と言われる梅田で16年間、ビジネスマンらに愛された「ブックファースト梅田店」が今月末で閉店する。店が入る新阪急ビルが今秋にも建て替え工事に入るためで、利用者から「実用書や専門書が充実したいい店だったのに」と惜しむ声が上がっている。 1997年12月、「大阪駅前店」として1階に開店。2004年4月には売り場を3階まで広げ、「梅田店」として改装オープンした。 当時は、御堂筋を挟んで向かいに旭屋書店店(閉店)、阪急三番街に紀伊国屋書店があり、その後も、北区茶屋町にMARUZEN&ジュンク堂書店、グランフロント大阪に紀伊国屋書店が出店した。 競争は激化したが、同店は経営や経済の実用書を充実させ、仕事帰りのビジネスマンにアピール。美術や趣味の専門書も取りそろえ、シニア層にも支持された。だが、新阪急ビルと阪神百貨店梅田店が高さ約190メートルの高層ビルに建て替えられることが決定。

    ブックファースト梅田店 28日閉店 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/02/27
    好きな本屋が。。
  • 大型犬に襲われ園児ら3人負傷…散歩中ひも外す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午後3時頃、福岡県朝倉市田中の筑後川河川敷で、同県うきは市に住む男性(57)と娘(21)が散歩させていた大型犬1頭が、近くを歩いていた幼稚園児ら3人にかみつき、顔などにけがを負わせた。 県警朝倉署は過失傷害の疑いもあるとみて、男性らから事情を聞いている。 同署の発表によると、かみついた犬は体長1メートル20のバーニーズマウンテンドッグ。男性は同種の犬3頭を散歩させていて、河川敷で運動をさせるため、ひもを外していたという。 このうちの1頭が突然3人に駆け寄ってかみつき、同県久留米市の小学2年の女子児童(8)が顔と右足、幼稚園の男児(5)が顔と両太もも、2人の祖母(64)が右足などにけがを負った。3人は病院に運ばれたが、いずれも軽傷。 犬は男性らが引き離そうとして取り押さえた際、死んだという。男性は「周りに誰もいないと思った」などと話しているという。

    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/02/09
    大きい犬って大人からしても怖いよね。線引が難しいけど、大きい犬とかヘビとか危険な動物を飼うには試験を通らないと飼えないとかにしたほうがいいと思う。あと、人に怪我をさせたら当然、飼い主は最低でも過失傷害
  • 通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無数のカメラが通行人の顔を識別し、その行動を追跡する。そんなSF映画のような実験が、4月からJR大阪駅で始まる。1日の乗降客は82万人。顔認証技術を用いて位置情報を取得する、 これほど大規模な実験は珍しい。位置情報をビッグデータとして活用する試みは今後、防犯対策などにも広がりそうだが、気になるのは、行動を把握される当人が当に納得しているのかどうかだ。 実施するのは独立行政法人・情報通信研究機構(東京)。JR大阪駅と駅ビル「大阪ステーションシティ」のうち、地下1階から3階までの改札やコインロッカー、エスカレーターや店舗などに90台のカメラを設置。カメラは3メートル四方にいる人物の顔を撮影すると顔の特徴を抽出してIDをつける。別のカメラが同一人物と認識すると位置情報や時間を登録。その人物の行動履歴を1週間分記録する。顔認証システムを納入した業者によると、個人識別率は99・99%という。 JR

    通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/01/26
    使い道は決めてないか。。容疑者追跡とかで使うならいいと思うんだけど。。
  • 「角膜削りすぎ」レーシック手術被害、129件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    レーザー照射で視力を矯正するレーシック手術を巡り健康被害の訴えが相次いでいる問題で、昨年12月、被害相談ホットラインを開設した医療問題弁護団への相談が129件に上ったことがわかった。 ドライアイや目の痛みなど通常の手術でも起こりうる合併症が多かったが、日眼科学会の指針に違反する可能性がある「過矯正」の苦情も3割近く(35件)に上り、弁護団で調査を進めている。 「過矯正」は、角膜を削りすぎて近視を必要以上に矯正すること。遠視や疲労感などの弊害につながり、学会指針では矯正の限度基準を定めているが、それを超えた手術が行われた可能性がある。相談者の受診先は特定の医療機関に集中しており、ほぼ半数が同じ医療機関で手術を受けていた。

    yu_rosicky
    yu_rosicky 2014/01/20
    やっぱり初物は怖いな。。
  • 天皇陛下80歳…「先の戦争」最も印象に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天皇陛下は23日、80歳(傘寿(さんじゅ))を迎えられた。 これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見し、80年を振り返り最も印象に残っていることとして「先の戦争」を挙げられた。天皇という立場について「孤独とも思えるもの」と自ら明かしつつ、「結婚により、皇后が寄り添ってくれたことに安らぎを覚え、これまで天皇の役割を果たそうと努力できたことを幸せだったと思っています」と述べられた。 陛下は、即位10年の記者会見で、「私は戦争のない時を知らないで育ちました」と話されている。3歳だった1937年7月に盧溝橋事件が起き、終戦は11歳の時だった。 今回の会見で陛下は、昭和戦争で310万人の日人が犠牲になったことに改めて触れ、「夢を持って生きていた多くの人々が若くして命を失ったことを思うと当に痛ましい限りです」と述べられた。戦後、平和と民主主義を守るべき大切なものとして憲法を作り、荒廃した国土の復興に尽く

    天皇陛下80歳…「先の戦争」最も印象に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 1