タグ

ブックマーク / juichi.blog.ss-blog.jp (2)

  • 想定されないバグ: 知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト

    私はよく日信号のトラブルの例を出して話すことが多い http://juichi.blog.so-net.ne.jp/2007-12-22 あるときその説明に対して質問が出た。「たしかにあの件はバグだが、日信号のある人に聞いたら想定されないユースケースだったと言っていた。そういう場合はどうやってテストで未然に防ぐのですか」 この業界に長くいると、だいたいの質問に対して水が流れるように答えることができる。ただこの質問はちょっと困った。想定されないユースケースは無限にある、それをすべて要求仕様として定義するのは非常に困難である。また全ての異常系のテストをするのもまた困難である。 そのときなんと答えたかというと、基的には日信号のケースはテストしていないswitch文に入ったバグなので、default処理なり特別な例外処理に関してはすみやかなシャットダウンや、なんらかのフェールセーフルーチン

    想定されないバグ: 知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト
    yuchi
    yuchi 2009/09/21
    教訓:ありえない処理が出たときフェールセーフ「制御できない状態に陥った場合に、システム全体に影響を与えないエラー処理ルーチンはとっても必要だと思う。」
  • クラウドのテスト: 知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト

    最近ネット上にファイルを保存するツールをdropboxからzumodriveに切り替えた。dropboxもよかったのだが、ファイルイメージをPC側に持ってしまうので、どうしてもノートPCではHDスペースをくってしまうのでzumodriveにした(zumodriveはローカルにファイルを持たない)。 しかしこれが失敗だった、すさまじく品質が悪い。変にCPUをったり、システム全体を不安定にしたり。いろいろ調べてみると、amazonのEC2をzumodriveは使っているらしい。EC2が悪いのかzumodriveが悪いのかわからないが、毎週ソフトウェアアップデートのお知らせがくる。 まあやっぱこの辺のクラウド系のテストは難しいのであろう。クラウドのテストは今後注目される分野なのかな。クラウドが広まることはテスト的にはいいことなのと思う。なぜならクラウドのテストは非常に難しいので、テスト屋のスキ

    クラウドのテスト: 知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト
    yuchi
    yuchi 2009/09/21
    ああ、おっしゃるとおりです。目指すべきところが、ぼんやり見えてきますよ。
  • 1