タグ

2021年3月1日のブックマーク (5件)

  • けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。第3回は、いよいよNTT東日に乗り込みます。前回の記事はこちら。 おもしろ23区内ネットワークを作る とにかく、東京の初台にある社に行ったら、ファイバーとかの電話局の設備の使い方を教えてくれました。これは、いわゆる総務庁さんのおかげで、解放された義務的ファイバーとかの利用制度があって、それを使えば、第三者の通信を媒介するためであれば、やってもいいんだと。 我々はVPNの実験のときに、第三者の通信を媒介することはよくあるので、「じゃあ置こう」ということで、大変きれいなNTT設備の中で我々のところだけおかしい場所が出来上がりました。 芸

    けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境
    yudai214
    yudai214 2021/03/01
  • 角が立たない退職の言い方|上司への切り出し方・伝えるタイミング[転職Hacks]

    角を立てず、上司退職の意志を伝えるには、どのような言い方をすればいいのでしょうか。 退職交渉は、1.上司を呼び出す、2.呼び出した場で退職を切り出すというツーステップ。場面ごとに、スマートな言い方のお手をみていきましょう。 Step1.上司を呼び出すときの言い方 上司を呼び出すときは、声のかけ方やタイミングに注意が必要。押さえておきたい3つのポイントを解説します。 【言い方】「今ちょっとよろしいですか?」と声をかける 退職の意志は、周りに人がいない会議室などで伝えるのがマナー。上司に「今ちょっとよろしいですか?」と声をかけ、個室に呼び出しましょう。「今後のことでお話があります」など、退職を匂わす言い方はNGです。 上司が忙しく時間をもらえなさそうな場合や、在宅勤務で気軽に声をかけられない場合は、「今週中のどこかで少しお時間をいただきたいのですが」などと声をかけ、アポをとっておくといいで

    角が立たない退職の言い方|上司への切り出し方・伝えるタイミング[転職Hacks]
    yudai214
    yudai214 2021/03/01
  • 退職の相談メールを上司に送るときの文例集

    上司退職相談をしたいものの、どのように話を切り出したらいいのか悩む人は少なくありません。 お世話になった会社に対して、退職の意思を伝えるのは勇気がいることですし、マナーを守って話を前に進めないと、円満に退職することが困難になってしまいます。 ここでは、退職相談メールの書き方やマナーについてお伝えします。文例も紹介するので参考にしてくださいね。 退職相談メールの書き方・マナー まずは、退職相談メールの書き方や、心がけておくべきマナーについてお伝えします。 退職相談は直属の上司にするのがマナー 退職の意志を最初に伝えるべき相手は基、あなたの直属の上司です。普段、仕事の連絡・報告・相談をする上司に、退職の意思を伝えます。 直属の上司以外の他部署の上司や先輩に、退職相談メールを送るのはタブーです。直属の上司のメンツを潰すことになってしまうのでくれぐれも避けましょう。また、従業員数が

    退職の相談メールを上司に送るときの文例集
    yudai214
    yudai214 2021/03/01
  • 【ビビッドアーミー 攻略】英雄スキルのすすめ

    使える英雄スキル、使えない英雄スキル 英雄スキルは、使えるスキルとそうでないスキルがきっぱりと別れます。どのスキルまで分解していいのかを考えるために、それぞれのスキルがどれくらい使えるのかを考えていきましょう。 ちなみに飽くまで個人の見解なので、参考までにしておいてください。 Rとつくものはレアスキル、Nとつくものはノーマルスキル、何も書いていないものはその両方です。 使える度ランク Sランク(超強い、可能な限り集めよう) R出撃上限 誰もが認める最強スキル。このスキルのレベル差がそのまま勝敗に繋がることも。 出撃数が上がれば、攻撃力もHPも両方上がるので、BOSSダメ、対人問わずに大きな影響を与える。 Rダメ増加 かなり影響度の高いスキル。BOSSダメ、対人問わずにほぼ確実に装備される。 同レベルの攻撃スキルより、圧倒的に火力が出る(ガチ勢だと、ダメ増5%=攻撃40%くらいになる)。 R

    yudai214
    yudai214 2021/03/01
  • 【3分でわかる】ガバナンスとは?コンプライアンスとの違いと企業がすべきこと

    組織における不正行為を未然に防ぎ、体制管理をするために必要不可欠な「ガバナンス」。 企業では「コーポレートガバナンス」とも呼ばれており、経営の管理・監督を行う仕組み全体を指します。「ガバナンス」は健全な企業経営を行っていくために非常に重要です。 この記事では「ガバナンス」の意味や類似した言葉との違い、コーポレートガバナンスを強化していくための方法を簡単に説明します。 ガバナンスとは?ガバナンス(governance)とは「統治・支配・管理」を示す言葉です。企業におけるガバナンスは「健全な企業経営を目指す、企業自身による管理体制」を指します。 日では、2000年代ごろに大企業による不祥事が相次いだことから、注目されるようになりました。経営者の独善的な行動や不正、情報漏えいといった経営リスクを未然に防止するためには、ガバナンスの強化が必須です。 具体的には、「内部統制やリスクマネジメントを向

    【3分でわかる】ガバナンスとは?コンプライアンスとの違いと企業がすべきこと
    yudai214
    yudai214 2021/03/01