タグ

ブックマーク / gamedeep.hatenablog.com (2)

  • 4人戦スイスドローの数理考2013 - gamedeep Adhoc

    昨年の記事 (http://d.hatena.ne.jp/gamedeep/20120527/1338128349)以来のご無沙汰です。 1年も経つと去年もあったような出来事がまた再び巡ってくるわけでありまして、ドミニオン日選手権も今年の開催要項が発表されました。 昨年の記事で枕の話題にしました「なんでタイブレイカーが総得点なのよー」については、ヘッドジャッジ様より「人が努力できる数字なので」という明解な回答をいただきました。実に明解な意図ですね。 終了タイミングをある種の人気投票で決めるマルチプレイヤーズゲームで総得点の多寡が当に「努力できる範囲」なのかには疑問があるとか、「ぎりぎりの戦いを勝ち抜いてきた人が救われない」という感を抱いてしまうのですが、そういうのはゲームを(無駄に)深く考察してみるスタイルに起因する病気に過ぎません。実際的には2位以下(になりそうな)プレイヤーへの指

    4人戦スイスドローの数理考2013 - gamedeep Adhoc
    yudai214
    yudai214 2013/05/09
    日本語的には"実はボーダーラインへの影響は発生しない"はおかしいはずで、該当者がライン上の人ならばその該当者人数だけ下がるんじゃね
  • 4人戦スイスドローの数理考 - gamedeep Adhoc

    ドミニオン日選手権が今年も開かれますが、タイブレイカーが「ゲーム総得点」なことにいたく不満なわけです(という話をしてるあたりのtwitterのログ)。 なぜかといえばドミニオンのゲーム内得点というのは、質的にはゲームの外部に持ち出していい類の得点ではないから、とかいうあたりはGameDeepの最新号に書いたあたりなんでそういうもんだと思ってください。気になる人は https://gumroad.com/l/zrqQ あたりからPDF版をお買い上げいただくか、次の号が出てURLが公開されるのを待つといいですよ! しかし一方で総得点を使う意味というのもあるわけで、想像するに「同意の上での引き分けを選びたいシチュエーション」を消すためには必要なんじゃないかと思います。タイブレイカーとしてもう少しゲームの意味を示す指標――たとえば1位取得回数を優先すると「全員同率1位で終われば全員通過できる卓

    4人戦スイスドローの数理考 - gamedeep Adhoc
    yudai214
    yudai214 2012/05/28
    謎の牽制うける。2位が僅差だったのか大差だったのか、効率的なプレイで植民地6枚とったのを評価する感がメインかと。てっぺい君優勝の木ドミトナメは泥棒で白金2枚落ちの僕が惜しかった話
  • 1