タグ

イベントに関するyuenanaのブックマーク (4)

  • 展覧会『羊羹のたのしみ展』告知 | これ、誰がデザインしたの?

    ライター 渡部です。 品、ことお菓子の造形に関して、日は世界で一番だと思っている。 世界すべてを見たわけではないから、言い切りできないけれど 主要都市やその土地の移民コミュニティにある品店で見る限り、 日ほど菓子に見た目を重んじる国はないわな、と感じる。 身近なレベルで言えば、東京名菓吉野堂ひよことか、 明治きのこの山、たけのこの里とか、森永おっとっととかの擬態の形も面白いし、 箱の仕様自体が楽しかったり、 ビスケットやおせんべいが個包装になっていたり その個包装が気が効いていて、開けやすい工夫になっていたり。 当に日のお菓子は優秀だ。 むろん飴細工とかチョコレートとかのコンテストに行けば、 彫刻並みにデリケートな「作品」に出くわすし 「この鳥は物か?」と思わせるようなものを中国人は易々と作ってしまう。 しかしそれは特別な機会のためであって、一般の日常のものとは異なる。 こう

    展覧会『羊羹のたのしみ展』告知 | これ、誰がデザインしたの?
    yuenana
    yuenana 2010/09/06
    ちょっと行ってみたいな
  • ギンザ・グラフィック・ギャラリー第276回企画展 Max Huber - a graphic designer

    ギンザ・グラフィック・ギャラリー第407回企画展 TDC 2025 (TOKYO TYPE DIRECTORS CLUB EXHIBITION 2025) 2025年04月04日(金)~2025年05月17日(土) Design: Achim Reichert 「文字や言葉の視覚表現」を軸に開催するグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞」は、1990年より毎年開催し、今年35回目を迎えます。 この度の応募には、2024年8月1日から10月1日までの期間に、国内外から大変に質の高い3590作品(国内1636作品、海外1954作品)が寄せられ、486の入選作品と、11の受賞作品、52のノミネート作品が決定しました。 TDC展2025では、その中から、受賞作品とノミネート作品を中心に特に評価の高かった約120作品を展覧します。今年も話題性にあふれる作品が揃いました。

  • イベント開催支援ツール アテンド : ATND

    イベント開催支援ツール アテンド : ATND
  • おもてなしの美 — 宴のしつらい (サントリー美術館)

    人を招く時、そこでは日常とは異なる特別な趣向が凝らされます。そこにお客様に対する心づかい、すなわち「おもてなしの心」が美しい形となって現れるのです。春を迎えるこの季節、新春から雛祭・花見に至る華やかな諸行事やそのしつらいをご紹介するとともに、類聚雑要抄指図巻(るいじゅざつようしょうさしずかん)に見る平安時代の膳やしつらい、お伽草子絵巻の中世の酒宴、近世の遊楽図や浮世絵に描かれた賑やかな宴の姿をたどり、膳具・酒器・茶道具など、サントリー美術館所蔵の器の数々を通じて、日のおもてなしの心が育んだ美の世界を探ります。

    おもてなしの美 — 宴のしつらい (サントリー美術館)
  • 1