タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

apiに関するyuhi_asのブックマーク (5)

  • node.js/expressでユーザ認証with JWT - Qiita

    はじめに node + expressで以下のようなことをしてみます mongoDBに保存しているname/passでユーザ認証 認証OKならJWT形式のtokenを発行して返却 JWTトークンを使って認証要のAPIにアクセス これらをform認証でなく、CUrl等を利用してできるようにします。 このサイトにしたがって実施してみます 必要なもの node npm POSTman(api検証用のchrome extention) mongoDB サーバに実装するもの secureとsecure外のURL nameとpasswordによるユーザ認証 認証後にtokenを返却 ユーザは取得したtokenを保存、全リクエストに付与 tokenを検証、OKであればJSONで情報を返却 mongoDBのインストール(mac) # install brew install mongodb # mongo

    node.js/expressでユーザ認証with JWT - Qiita
    yuhi_as
    yuhi_as 2016/02/15
    postmanか
  • REST API設計者のための有名APIのURL例 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    REST API設計者のための有名APIのURL例 - Qiita
    yuhi_as
    yuhi_as 2016/01/20
  • Web APIにはJSONベースのフォーマットを使おう - Qiita

    { "response": { "id": 3342124, "message": "Hi!", "user": { "id": 3456, "name": "Taro Yamada", "image_url": "/images/taro.png" } } } など、どの構造がいいでしょうか? もっと違う構造も考えられます。 JSONはシンプルですが、構造に制約がなさすぎます。適切な設計を行うには適切な制約が必要です。 そこで、plain JSONに少し制約を加えたJSONベースのフォーマットを使うことをおすすめします。 もしあなたが、JSONレスポンスをどのようなフォーマットにするかをチームで議論したことがあるなら、JSON APIは『自転車置き場の議論』に対抗する武器となる。 共有された規約に従うことで、生産性が向上し、汎用的なツールを利用でき、アプリケーションという重要なものに集中

    Web APIにはJSONベースのフォーマットを使おう - Qiita
    yuhi_as
    yuhi_as 2015/12/08
    SOAP時代でいろいろやって未だにAPIフォーマットで消耗してる時点で統一フォーマット無理じゃない?って思ってる
  • 5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント

    関連記事 「Open API Initiative」をマイクロソフト、グーグル、IBMらが発足 マイクロソフト、グーグル、IBMらがRESTful APIのインターフェースを記述するための標準フォーマットを推進する団体のファウンダーに。Swaggar 2.0の仕様をベースにLinux Foundationの下で活動を進める。 5分で絶対に分かるAPIマネジメント、API経済圏 「API管理」の概要と必要性、技術構成、主要ベンダーなどについて解説。さらに、今注目される「API」の概要と、SOAとの違い、APIの公開における4者の役割と課題、今後どうなるのかについても紹介する。 日IBMがAPI開発支援サービス開始、管理ツールなども無償提供 日IBMは、実際のAPI作成までを3ステップで支援する「APIクイック・スタート・プログラム」の提供を開始したと発表した。また、APIの活用に役立つA

    5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント
    yuhi_as
    yuhi_as 2015/11/18
    APIドキュメント作成ツール4選
  • WebAPIの動作確認にはAdvanced REST clientが便利そう - なか日記

    WebAPIの動作確認する際、GETはまだしもPUTやPOST、DELETEはどうやって確認するのが楽なんかなぁと。 仕方ないので簡単なフォームを作成して動作確認していたのですが、「.NET開発テクノロジ入門 2014年版 VisualStudio2013対応版 (MSDNプログラミングシリーズ)」にいいツールがさりげなく紹介されていました。 Chrome ウェブストア - Advanced REST client Chrome拡張ですが、自分はChromeをメインで使用しているので問題なし。 こんな風にPOSTするデータを指定したり 結果を見やすい形で表示してくれりします。 実行するパラメータは画面右上の「Save」からローカルやGoogleDriveに保存ができます。*1 *1:ちなみに、私の環境ではGoogleDriveに保存するといつまでも応答がなく、保存できないという現象が発生し

    WebAPIの動作確認にはAdvanced REST clientが便利そう - なか日記
    yuhi_as
    yuhi_as 2015/11/18
  • 1