タグ

*男女とwebに関するyuimokeのブックマーク (2)

  • ひまなので「おにゃのこ」についてまとめてみたよ

    はたしてまとまっているのか... (以下文) 最近、はてなハイク界隈では「おにゃのこ」という言葉をめぐって論争のようなものが起きています。ことの発端は、女の子にTwitterを流行らせよう企画 - おもヤロ!というエントリーでした。ここに書かれた内容よりも、女の子を「おにゃのこ」と呼称してしまったことに、一部のはてなユーザーが反応したようなのです。(以下、はてなブックマーク - 女の子にTwitterを流行らせよう企画 - おもヤロ!より抜粋) あんまりがっつきすぎるのは逆効果のような気が。今も女性ユーザー結構多いしオフでも見かけるよ?「おにゃのこ」とか特別に騒ぐから参加しづらくなるってのはあると思う。 id:riko 私スイーツですし出会いの恩恵はたくさんありますけど、「おにゃのこ」で激しく鳥肌立つ… id:moet-bois とりあえず、あたしが¨おにゃのこ¨にカウントされないのはよ

    ひまなので「おにゃのこ」についてまとめてみたよ
    yuimoke
    yuimoke 2009/05/11
    おにゃのこという言葉に対していろんな人の意見。私は「想像の産物であり私が好ましいと感じる女性という概念」を指す言葉として使っている。
  • 男化するweb世界 - G★RDIAS

    ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る kanjinaiさんも紹介していた、梅田望夫「ウェブ進化論」を読んだ。これから先、もっとwebによって社会変革が起きていくらしい。と、どうも他人事で読んでしまった。 私はこっちの記事のほうが、肌身感覚にはあっている。 べつに「はてな」に限らず、個人的には「ブログ」というツール(ネットの遊び場)に手詰まり感を感じているわけです。自己表現として何かを世の中に出したいと思っている人間より、仲間と楽しく特定のサービスを使いたいと思っている人間のほうが圧倒的に多いわけで、そういう人はケータイ・コミュニケーションとかmixi(18歳以上)に行っている、ということでしょう。

    yuimoke
    yuimoke 2007/08/19
    え?これで公共性を意識して書いてるの?言いたいことはなんとなく分かるけどさ。/日本のwebの状況は、人間の目によって、人間の手で、公共化している。/これは納得。
  • 1