タグ

designと*webdesignに関するyuimokeのブックマーク (2)

  • 国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ - かちびと.net

    カラースキーム、配色関連のツールの 大半は海外サイトのものです。僕も海外 のサイトを利用していますが、やはり 日語の方が良いよねという方も少なく 無いかと、ふと思いましたので国産の サイトでカラー選定、配色支援に役立ち そうなツールを探してみましたのでシェア。 海外のは海外ので似たような機能のカラースキームツールばかりにもなっているので国産に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。ツールの前に配色を学びたいという方はwebデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめというエントリをご参照ください。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 まだ出来たばかりのツール。和の色専門ツールですよ。デザインも使用感もかなり素敵です。環境によってはうまく表示されないかもです。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 色サンプル(色見と配色) もっと評価されて欲しいツール。明暗や、系統でカ

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1