2018年1月18日のブックマーク (9件)

  • クライアント「2週間かかるものを明日提出してほしい」 どんどん荒くなるイラストが不条理ビジネスあるあるだと話題に

    来2週間かかる仕事を1日で完成させるとはこういうこと」だとして、ある動画が話題になっています。 話題になっているのは、イラストを10分、1分、12秒とそれぞれ時間別に描き分け、作品の仕上がりを比較紹介している動画。 最初の10分で描くスパイダーマンは顔のパーツはもちろん、背景まで明暗をはっきりと描き込んだ仕上がり。 10分と1分では作品の仕上がりがここまで違う ところがこれを1分で描くとなると、顔のパーツを下描きするのもやっと。明らかにイラストのクオリティダウンが余儀なくされています。 さらに12秒で描かれたスパイダーマンに至っては顔の輪郭が定まっておらず、顔の形が変形する始末。ビジネスや作品作りにおいて、時間の確保がどれだけ大切かが分かる動画になっています。 12秒では顔の輪郭を描くだけで精一杯…… ところで見方を変えると、10秒程度でスパイダーマンと分かるイラストが描けること自体凄

    クライアント「2週間かかるものを明日提出してほしい」 どんどん荒くなるイラストが不条理ビジネスあるあるだと話題に
  • ヨーロッパ企画・上田誠脚本・演出の舞台版“時かけ”続編は“舞台上で俳優が死ぬほど走る”?|ウォーカープラス

    青春小説の名作として世代を超えて愛され続ける『時をかける少女』。この作品の続編として脚家の石山透が執筆し、1978年に出版された『続・時をかける少女』が、劇団「ヨーロッパ企画」の上田誠による脚・演出で初の舞台化。2月17日(土)には森ノ宮ピロティホールで大阪公演が行われる。インタビューの後編ではプロデュース公演『続・時をかける少女』の見どころや演出について上田誠へ聞いた。 2018年に結成20周年を迎えるヨーロッパ企画・主宰の上田誠が“時かけ”幻の続編に挑む -今回の『続・時をかける少女』はSF色が強い作品ですが、同時に青春ストーリーの側面もあり、ラブストーリーの要素も含まれています。それを舞台で表現する中で、上田さんがこだわったポイントはありますか? 上田誠(以下、上田):タイトルにもあるように、“時をかける”物語なので、とにかく“かけてる”感を出したいなと(笑)。特に今回の舞台は若

    ヨーロッパ企画・上田誠脚本・演出の舞台版“時かけ”続編は“舞台上で俳優が死ぬほど走る”?|ウォーカープラス
  • りゅうおうのおしごと!は竜王たる主人公の視点から将棋界全体を俯瞰して描いた稀有な作品である

    MarineGuards @ryu_halfspin #りゅうおうのおしごと!、7巻読了。いやはや凄まじい。もはやロリ萌えをどうこう言っている場合ではない。作品の持つ熱量を受け止めるのが大変だ。 ただここにきてようやく、白鳥士郎という作家がこの作品を通して何を書きたかったのか、理解できた気がする。 2018-01-18 00:25:32 MarineGuards @ryu_halfspin 白鳥が書きたかったのは、天才ロリが将棋で活躍する話でも、若くして将棋の頂点に立った少年の成長物語でもない。彼はこの作品で将棋界そのものを、将棋を題材とした既存の諸作品にはないスケールで描きたかったのだ。 2018-01-18 00:25:56 MarineGuards @ryu_halfspin 「将棋界」を描くことは、単に将棋を描くよりも場合によっては困難かもしれない。過去の作品すべてを把握しているわ

    りゅうおうのおしごと!は竜王たる主人公の視点から将棋界全体を俯瞰して描いた稀有な作品である
  • 今、雰囲気アニメが熱い

    ストーリー不要の話があったが ここ数年、ストーリー性の薄い雰囲気アニメがすごく良い感じだと思う 雰囲気アニメ? 薄味アニメ? 癒やしアニメ? 難民アニメ? ゆるアニメ? 名前はどれでもいいしどれも違う気がするが 重厚なストーリー、バトル、恋愛、ギャグなんかより場の雰囲気を重視した作品だ 昔から確かにあったと思う よく引き合いに出されるのはアリアあたりか?ヨコハマ買い出し紀行とかもあがるな ※薄いという表現が正しいのかはよく分からないが 無言で派手な動きもないシーンが10秒続くのが普通に起こり得るような「静」の作品 正直昔はああいう「何も起こらない」作品が大嫌いだった 味の無いガムを噛んでるような感じで、耐え難い苦痛だった 見終わってから「何も起こらなかった」「どこを見ていいかわからなかった」「事件はまだか」「いつ殺人が起こるんだ」という感想を抱いた 何か始まりのイベントが起こるまでは全部退

    今、雰囲気アニメが熱い
  • パソコンの電源で、95Vで不安定になる電源は日本の製品として失格なのではないでしょうか? - 日本の電圧は必ずしも100V... - Yahoo!知恵袋

    パソコンの電源で、95Vで不安定になる電源は日の製品として失格なのではないでしょうか? 日の電圧は必ずしも100Vでなく、電気事業法で配電盤までの電圧は95Vあれば合法であると決められています。 (電気事業法で配電盤までの電圧は95V~104Vの間とするという規定がある) その配電盤から各コンセントに分配されるので、そこで電圧が下がり、OAタップを使えばさらに電圧が下がります。 OAタップ経由の電圧が90V近いなんてのも、珍しくありません。 さらに言えば、この電圧、季節によって差があるのはご存知でしょうか? 具体的に言えば、電力需要の少ない春や秋は電圧が高く、電力需要の多い夏は電圧が低くなる傾向があります。 もちろん、家庭内の電力使用量によっても上下します(エアコンを使えば電圧が下がるなど)。 自作PCをやってる人なら知っているはずですが、東京電力管内では、地震に伴う福島第一原発事故の

    パソコンの電源で、95Vで不安定になる電源は日本の製品として失格なのではないでしょうか? - 日本の電圧は必ずしも100V... - Yahoo!知恵袋
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2018/01/18
    けっこう真っ当かつ有用なこと書いてるのにボロカスな回答されててかわいそう
  • 学費収納管理システム | 学費ソリューション | 学校/教育向け | 業種別 | サービス・ソリューション | 株式会社さくらケーシーエス

    2023年02月01日 複数金融機関の仮想口座に対応し、学費の請求から収納までトータルに機能を備えた当社オリジナルのパッケージシステムです。 長年のお客さまへのサポートを通して培った業務ノウハウを生かして開発したパッケージシステムです。 業務に精通した担当者が導入・運用をご支援しますので、安心してご利用いただけます。

  • 最後に行ったのは?

    2018.01.17 私のスリランカ訪問が、川口順子外相以来の15年ぶりということに驚いたので、国別にいったい最後にその国を訪れた外務大臣は誰だったのかを調べてもらいました。 まず、私がこれまでに訪れたところ。 シンガポール(トランジットで外相会談)、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、ミャンマー(今回)、モルディブ、アメリカ、カナダ(今回)、イギリス、フランス、ロシア、UAE、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン、パレスチナ、エジプト、エチオピア、モザンビーク 私の前任の岸田外務大臣が訪問したのが最後のところ インド、インドネシア、カンボジア、タイ、韓国中国、ブルネイ、ラオス、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、キューバ、パナマ、ブラジル、ペルー、メキシコ、アイルランド、イタリア、ウク

    最後に行ったのは?
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2018/01/18
    必ずしも会談していない訳ではないのだろうけど、どこで会うかも大事だよね。
  • マイナンバー記載、不要に 企業への住民税通知書 - 共同通信 | This Kiji

    地方自治体が企業へ送る従業員の個人住民税額通知書にマイナンバー制度の個人番号の記載を定めた規則を、政府が改正したことが16日、分かった。2018年度から番号記載が不要になる。誤送付による情報漏えいが相次いだほか、通知書を管理する企業側の事務負担が重く、経済界や自治体が不記載とするべきだと訴えていた。 従業員の住民税は原則、給与から天引きされる。住所地の自治体は毎年5月ごろ、6月から1年間の税額の通知書を企業用、従業員用それぞれ作成し、勤め先の企業に送る。このうち企業用について、17年度から12桁の個人番号を記載すると定めた。

    マイナンバー記載、不要に 企業への住民税通知書 - 共同通信 | This Kiji
  • 新潟大学の話題/ 本当のことを書くと掲載拒否・・・新潟大学人文・法・経済学部同窓会事務局の会報編集方針 : 隗より始めよ・三浦淳のブログ

    隗より始めよ・三浦淳のブログ 「新潟大学・三浦淳研究室」の後続ブログです。2018年3月末をもって当ブログ制作者は新潟大学を定年退職いたしました。2019年2月より週休2日制(日・水は原則更新休止)。旧「新潟大学・三浦淳研究室」は以下のURLからごらんいただけます。http://miura.k-server.org/Default.htm 職はドイツ文学者。最新刊は日文学と学歴についての著書『「学歴」で読む日近代文学』(幻冬舎)。そのほか、ドイツ文学の女性像について分かりやすく書いた『夢のようにはかない女の肖像 ――ドイツ文学の中の女たち――』(同学社)、ナチ時代の著名指揮者とノーベル賞作家との対立を論じた訳書『フルトヴェングラーとトーマス・マン ナチズムと芸術家』(アルテスパブリッシング)が発売中。 なお、当ブログへのご意見・ご感想は、メールで以下のアドレスにお願いいたします。 m

    新潟大学の話題/ 本当のことを書くと掲載拒否・・・新潟大学人文・法・経済学部同窓会事務局の会報編集方針 : 隗より始めよ・三浦淳のブログ
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2018/01/18
    掲載拒否されたお陰で遥かに多くの人の目にとまりそうですね。