タグ

2011年5月14日のブックマーク (3件)

  • 納豆を自分で作るということ : にぽたん研究所

    最近の私の tweet は、納豆に関連するものが増えてきています。 それに伴い、多くの方々から納豆についてたくさん質問を受けていますので、ちょっとまとめてみたいとおもいました。 「大震災の影響により、納豆が入手困難になっている」という事実は、納豆好きな方なら誰もが知っているでしょう。 最近でこそ徐々に店頭で見掛けるようになってきていますが、それでも震災前に比べれば 2 割程度の供給量ではないでしょうか。 店頭では「一人一個まで」の制限は勿論のこと、時間帯によってはすぐに売り切れてしまうため、日中会社勤めをし、夜間会社帰りにスーパー等に立ち寄って買物をする人にとっては、完全に売り切れのタイミング。 もし偶然納豆が売り場にあるのを見掛けたとしても、普段べ慣れている納豆とは違う、あまり馴染みのないブランドの納豆を試すなんて機会も増えていることかとおもいます。 私は別に納豆業界について興味があっ

    納豆を自分で作るということ : にぽたん研究所
    yujiorama
    yujiorama 2011/05/14
    なっとー
  • 書籍『Test Driven Development for Embedded C』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    Test Driven Development for Embedded C 作者: James W. Grenning出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2011/05/02メディア: ペーパーバック Beta版の時は、あまり内容を読んでいなかったのですが、最終版の1st printingを通勤電車の中で読んでいます。第1部である「Getting Started」である第6章「Yeah, but ...」までしかまだ読んでいませんが、組み込み向けテスト駆動開発としてはお勧めです。 第5章「Embedded TDD Strategy」では、組み込みシステムでTDDを採用した利点が説明されています。特に、ハードウェアに依存する組み込みシステムでは、どうしても、(不安定な)ハードウェアが提供されてからデバッグに入ることに対して、TDDによりその問題をどのように

    書籍『Test Driven Development for Embedded C』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yujiorama
    yujiorama 2011/05/14
    組み込み開発もやっていた柴田さんの書評
  • C++er 達の post を集めてみました。 - 偏見プログラマの語り!

    僕の TL には C++er がたくさんいます。僕は脳ミソ沸いてるのでこんな感じですが。 @PG_kura C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++.. 2010-09-03 18:40:09 via ラーメン大陸 とかく、Twitter にはすごい人がたくさん居るので興味ある人はフォローしてみると良いと思います。*1 *2 @nagoya313 僕はC++を得たが代わりに青春を失ったことに気づいた。 2010-07-13 00:30:23 via web @fetus_hina 「// このコードが直感に反して正しく動く事に関して、私は真に驚くべき理由を見

    yujiorama
    yujiorama 2011/05/14
    意外とたくさんいらっしゃる。cppll とどれだけ重複してるんだろう