タグ

2011年8月27日のブックマーク (2件)

  • [記事紹介] Coding Dojo: InfoQ ~ TDDを根づかせる:導入の問題と解決策 - TDD.NET

    この記事では、 TDD を根付かせるための方策をいくつか提案しています。 そのひとつに、 「乱取り形式」 (Randori Format) による 「コーディング道場」 (Coding Dojo) があります。 これは楽しそうです。 InfoQ: TDDを根づかせる: 導入の問題と解決策 作者 Mark Levison, 翻訳者 角谷 信太郎 2009年4月28日 コーディング道場 (での「乱取り稽古」) は、 小規模なグループ (最大15人まで) で、 TDD を使って課題を解く (Danilo  Sato のアイデアを取り入れたもの)。 進め方はこうだ。: プロジェクタに接続された 1台の PC でコーディングする。 ペアでコーディングする。 5 ~ 10分間隔でペアの片方を交代する (筆者の経験では 7分単位での交代がうまくいった)。 コーディングを担当しているときは、 自分が何をし

    [記事紹介] Coding Dojo: InfoQ ~ TDDを根づかせる:導入の問題と解決策 - TDD.NET
    yujiorama
    yujiorama 2011/08/27
    逆輸入してるかんじ
  • 悪いAPIは伝染していく: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    企業内のソフトウェア開発では、常に新規の開発とは限りません。既存のソフトウェアに新たな機能を追加したり、既存の機能を修正したりすることの方が多かったりします。 既存のソフトウェアに対して新規の公開APIを追加する場合に、既存の公開APIを参考に作ることがあります。その際、既存の公開APIの出来の悪さを、そのまま引きずった新規の公開APIを作成するエンジニアが多くいます。 特に、経験の浅いエンジニアに担当させた場合には、何が良くて何が悪いかも判断できず、「どうして、このようなAPI設計になっているのか?」とか「どうして、このようなJavadocの文章になっているのか?」と聞くと「参考にしたコードがそうなっていました」という返事がほとんどです。つまり、放置しておくと、悪いAPIは駆逐されるどころか、伝染していくことになってしまいます。 上級職人※以上のエンジニアがいない組織では、誰も良いAPI

    悪いAPIは伝染していく: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yujiorama
    yujiorama 2011/08/27
    Influence ugly API