タグ

2015年9月18日のブックマーク (3件)

  • Seasar Projectsとは何のために存在したのか - ひがやすを技術ブログ

    Seasar2を中心とする100を超えるプロジェクト、100名を超えるコミッタ。Seasar Projectsは、世界的にみても、大きい方のOSSだったといえるでしょう。 そして、年一、二回、大規模に行われるSeasar Conference。今回も既に500名を超える方々に申し込みいただいています。 これらは、何のために存在したのか、そして、存在しているのか。 参加しているメンバーによって、その意味は違うと思いますが、私は、あることを考えて、ずっと行動してきました。 それは、「プログラマが自分に適した(働き)場所を見つける」ということです。 もちろん、最初は、Seasar Projectsは、Seasar2を使ってくれるユーザーを増やすために存在しました。でも、ある程度、コミッタの人数が増えてくると、優秀なコミッタを自分たちの会社にスカウトする場になっていきました。また、逆に、コミッタの

    Seasar Projectsとは何のために存在したのか - ひがやすを技術ブログ
  • Atlassian Connect for Bitbucket bootcamp, Sep 29-30 - Bitbucket

    yujiorama
    yujiorama 2015/09/18
    Bitbucket のアドオン開発ブートキャンプ(ただし開催地はサンフランシスコ)。よさげなツールを開発したらボーナスが出るのか…
  • 技術フェローのtakesakoです | Recruit Tech Blog

    リクルートマーケティングパートナーズ技術フェローに就任したtakesakoです。2015年8月末にサイボウズ・ラボを退職しまして、9月1月より、リクルートマーケティングパートナーズ ( 以下、RMP ) に入社いたしました。 私も最近知ったのですが、RMP はリクルートグループの中でエンジニアの裁量が大きいことで有名です。プログラマー当にコードばかりを書ける場所として知る人ぞ知る存在となっており、多くの若くて優秀なエンジニア達が集まってワイワイしています。エンジニアの自主性を尊重し、自社サービスの生産性や品質向上に寄与する良い内製開発サイクルを回していく文化がすでに存在していました。 自己紹介 Amazon.co.jpで「竹迫良範」を検索 最近のtakesakoの活動については、Amazon.co.jpで「竹迫良範」を検索したページをご覧ください。共著・翻訳・編集などに関わった書籍のリ

    技術フェローのtakesakoです | Recruit Tech Blog
    yujiorama
    yujiorama 2015/09/18
    "Raspberry Pi 2を100台大人買い" 電源どうしてるんだろう。SD読んでみよう