2011年5月11日のブックマーク (2件)

  • あのぼっち女子は毎日どんなことを考えていたんだろう。

    大学のとき、いつも前から2番目の左端に座っている女性がいた。 授業の履修は自由とはいえ、同じ学部学科だと時間割は被ることが多く、週に何度か彼女を見かけた。 垢抜けない服装、髪型、メガネ。ぽっちゃり体型。いつも1人でいた。 別段、彼女が目立っていたからよく見ていたわけではない。 前の方の席に座っている人間は大抵いつも同じだったので、名前は知らずとも顔を覚えてしまったのだ。 韓国人留学生とか腐女子3人組とかオタグループとかぼっちとか、いつもそんな人たちがいて、 僕は前から5番目右から3つ目の席で眺めていた。 僕はよくサボったり遅刻したりしたが、彼女は一日も欠かさず出席しているようだった。 ノートは完璧に取っているし、授業開始5分前には定位置についている。 2限の授業が終わるとすぐに教室を出ていき、 ベンチで自宅から持ってきたと思われる弁当を、やっぱり1人でべていた。 テーブルがある空き教室で

    あのぼっち女子は毎日どんなことを考えていたんだろう。
    yukaikousai
    yukaikousai 2011/05/11
    切ない
  • 一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    一日中パソコンの前に座って作業をしていて、手首に痛みや疲れを感じること、ありませんか? 手首を傷めてしまう前に、毎朝手首のストレッチをしてみてはいかがでしょう。 以前「カラダに良い快適な仕事環境を整えるためのコツ」をご紹介しましたが、このような環境で仕事をしていてもなお手首が疲れる人や、残念ながらこのような快適環境は整えられない...という方は、「Expert Village」が教える、ちょっとしたヨガ的手首ストレッチで、毎朝手首を伸ばしてあげてください。 一日中パソコン作業をしていると、反復過多損傷(Repetetive Strain Injury=RSI)になりやすくなります。下記の簡単なストレッチで、それを防ぎましょう。 手首をグルグルと回し、手を握ったり開いたり、グー・パーの動きを何度か繰り返します。 片方の腕を肩と同じ高さに真っ直ぐ伸ばし、手のひらを体と反対側に向けて伸ばします。

    一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン