fxtrade-lab.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー
僕はしばらく前まで、普段の買い物には現金を、電気料金など光熱費や携帯電話料金の支払いには口座振替を使っていた。 しかし昨年(2015年)あたりから考え方を変え、公共料金の支払いで可能なものはクレジットカードに、普段使いはデビットカードかクレジットカードにした。 理由として一番大きいのはやはり、ポイントが貯まるというところ。 収入が少し減り「お金を節約しなければ」という思いから始めたのがきっかけで、僕としては、ポイントが貯まりやすくて利用しやすい「楽天スーパーポイント」に集約するため、楽天カードや楽天銀行デビットカード(JCB)を活用するのがおすすめだと今のところ考えている。 楽天カードと楽天銀行デビットカード(JCB)のポイント還元率は 通常時のポイント還元率はいずれも1%(100円で1ポイント。1ポイントは1円分)。 支払いが1%分の割引になる計算。 クレジットカードによっては標準のポイ
新規にクレジットカードを申し込んだものの、なぜかわからずに審査に落とされてしまった。そんな方のために今回は審査落ちする理由をまとめた一覧リストを作ってみました。 『なぜ審査に落とされたかわからなくてモヤモヤする!』という方は是非、このリストを参考にしてみてください。 きっとその理由がわかると思いますよ(審査をもっと詳しく知りたい方は審査を徹底解説したこちらの記事をどうぞ)。 自分の属性に関する理由: 職業が不安定: 会社規模が小さいとマイナス評価 収入が少ない: 年齢が不十分、もしくは高齢すぎる: 60歳以上になると作れないカードも: 勤続年数が短い: 居住年数が短い: 賃貸物件に住んでいる: 利用歴に関する理由: 借入金額が大きい: 住宅ローン等は審査上で不利になりにくい: リボ払いを使っている: 過去に返済遅延がある: 過去、自己破産や任意整理をした: カードをたくさん持っている: 頻
クレジットカードのポイント還元率とは!?ポイント還元率の基礎知識 クレジットカードを利用すれば、利用金額に応じてポイントが付与されることは、どなたもよくご存知ですよね。でも実はポイントの貯まり具合は、クレジットカードによってかなり差があるのです。 このポイントの貯まり具合によって、クレジットカードのおトク度が違ってきます。まずはクレジットカードのポイント還元率について、少し解説しておきましょう。 ポイントの還元率はクレジットカードによって異なる ポイント還元率とは、クレジットカード利用のお得度を表したものです。還元率が高いカードほどポイントがよく貯まりますから、こういったクレジットカードを使えば使うほど、利用代金との差し引きでお得になる訳です。 クレジットカードはどれも同じに見えますが、還元率はカードの種類によって異なります。クレジットカードの種類としては、以下の様な分類が可能です。 流通
クレジットカードは、使った翌月あるいは翌々月に支払いが来るため、お金の管理が難しく敬遠する人も多いですね。きちんとお金の管理をするために、現金払いをすることはそれはそれでとっても大事なことだと思います。 しかし、お金の管理をきちんとさえすれば、クレジットカードは家計の節約につながります。 クレジットカードで支払うと、現金にはないポイントをもらうことができます。 例えば、月に20万円生活費に使っているのであれば、年会費1%のクレジットカードで支払うだけで、月に2,000円節約することができますね。 年間で24,000円。 現金払いと比べて10年間で24万円も節約することができるわけです。月に25万円であれば、10年間で30万円の節約ですよ。 もはやこれは無視できない金額ではないでしょうか。24万円もあれば、家族旅行に行くこともできますよね。 そこで、どんなクレジットカードがおすすめなの? ど
こんにちは! JOURNEY POCKETスタッフの木透(キスキ)です! Twitter始めました!フォローよろしくお願いします! 今回は意外と知られていないクレジットカードについている 海外旅行保険の使い方と落とし穴について紹介しようと思います! クレジットカード保険の種類 最初に確認していただきたいのが 読者様のクレジットカードについている保険は 自動付帯と利用付帯どちらでしょうか? 自動付帯 クレジットカードを持っているだけで自動的に 海外旅行保険がつくカードのことです! 利用付帯 ツアー代金かフライト料金、日本を出国するまでの 公共交通機関の料金かタクシー料金のどれかを クレジットカードで支払わないと海外旅行保険がつかないカードです! ただし、カードの種類によっては日本を出国していても旅行先の国で 公共交通機関かタクシーの料金をクレジットカードで支払った場合、 その時点から保険が適
大和ネクスト銀行は4月12日、「海外渡航に関する調査」の結果を発表した。対象は全国の20~79歳の男女1,000名。期間は2016年3月3日~4日。 あらかじめ両替しておくなら…平均11.6万円に ゴールデンウィークに恋人・配偶者と海外旅行に行くとしたら、日本であらかじめいくらくらい両替して持って行くのかを聞いた。結果、全体では29.9%で「5万円超10万円以下」が最も多くなった。次いで「1万円超5万円以下」(22.8%)、「10万円超20万円以下」(20.4%)。以降、「1万円以下」(10.8%)、「20万円超30万円以下」(10.6%)という結果となった。 全体の平均額は11.6万円だった。「行きたいところ別」に平均額をみると「アメリカ(ハワイ、グアムを除く)」が14.3万円で最多となった。次いで「フランス」は12.7万円、「ハワイ」は12.3万円。以降「イタリア」は11.4万円、「台
皆さんは、生命保険や自動車保険等の保険料をどのように支払っていますか? 僕は今まで口座振替で支払っていましたが、今回契約している保険会社がクレジットカード払いに対応していることを知り変更しました。 保険料のクレジットカード払いについては対応している保険会社がまだ少ないですが、最近流行りのネットで申し込みが出来るインターネット保険や通販プラン等は対応されている場合が多いです。 クレジットカード払いのメリットはやはり「ポイント還元」ですね。 銀行の口座振替では特にメリットもありませんが、クレジットカードで支払うことで、支払金額に応じてポイントが付くので大きなメリットです。 そこでクレジットカード払いに対応している保険会社を調べてみました! (2016年11月時点) ※一部、一時払い保険の保険会社が含まれている場合がありますがご了承ください。 クレジットカード払いが可能な保険会社生命保険・医療保
※生命保険文化センターHPより引用 つまり、死亡しなくても死亡に近いような状態になれば団信の保障が適用されて住宅ローンの返済が免除されるということです。 レーシックはどこに該当する?気になる団信の告知内容 それでは、団信に加入する時の健康状態告知内容を見ていきましょう。告知日や名前等は省略して、健康状態の告知だけを抜粋します。 最近3ヶ月以内に医師の診察・投薬・治療・指示(要経過観察を含む)・指導を受けたことがありますか? 過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上に渡り医師の治療・投薬を受けたことがありますか? 狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、高血圧症 脳卒中(脳出血・脳梗塞、くも膜下出血)、脳動脈硬化症 精神病、ノイローゼ、てんかん、自律神経失調症、アルコール中毒 ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、すい臓炎 肝炎、
口コミネットワークビジネスに出逢い 製品に恋して愛用し始め 気づけば自然と口コミ… 仕事になっていました。 数年経つと そろそろ声をかける知り合いもつき 新たな出会いを作るべく 勧誘のタイミングを探す毎日。 あ~誰も 私の情報なんて求めていないんだ…。 そんな絶望感に襲われて 友人との会話も楽しめない… 口コミ勧誘の限界を感じ 新しいやり方を模索していて インターネットに可能性を見出したのです! 今や 伝えたいことを誰でも発信できる時代。 求めれば出会える時代。 時代に合わせて ビジネスのやり方も変えていけばいい! 「本当に求めている人に届けたい」 そんな私の永年の夢を叶えてくれるのが インターネットを使った新しいMLMの形。 ストレスなく、楽しみながら 自分のペースで 着実に夢に向かっています。 毎日の限られた時間 労働収入だけじゃ不安。 インターネットを活用した ネットワークビジネスな
今回はどのくらいの需要があるかどうかはわかりませんが、銀行口座不要で作ることが出来るクレジットカードをまとめてみたいと思います。 過去の過ち(?)で銀行口座を作ることが出来ない方や、利用代金を毎月、銀行引き落としで払いたくないという方は参考にしてみてください。 銀行口座なしでも作れるクレジットカード: エポスカード: エポスATMやロッピー等で返済可能: ファミマTカード: 銀行口座を作れない方への需要って? 家族にバレたくないだけなら作成はカンタン: 参考リンク: 銀行口座なしでも作れるクレジットカード: エポスカード: マルイデパート系のクレジットカードであるエポスカードには、『持参払い(じさんばらい)』という支払い方法が用意されているため、こちらを利用すれば銀行口座不要のままでクレジットカードが作成可能。 持参払いとはその名前の通り、自分でクレジットカードの利用代金を持参して返済する
主要モバイル決済のひとつであるSquare(スクエア)。 このSquareでは現在、VISAやMasterCard、アメリカン・エキスプレスといったクレジットカード決済が可能なわけですが、残念ながらその中には日本を代表するブランドであるJCBが含まれていません(詳しくは下記記事にて)。 主要モバイル決済3つを徹底比較!楽天ペイ、Square、AirPAYのうち、どのモバイル決済を選ぶか迷っている方に。 この理由は単純で、Square側が支払うことができる加盟店手数料と、JCBカード側が求めている手数料に乖離があると思われるため。 要するにJCBとしては『そんな低い加盟店手数料しか払えないんじゃ、Squareさんにはうちのブランド決済はさせられないよ』という状況なのでしょう*1。 SquareのJCBカード決済について: なぜかアメリカでは決済できるJCB: アメリカでJCB決済できる仕組み
学生がクレジットカードを持つメリットとは何でしょうか? 「仕送りもアルバイトの給料も限られているから、手持ちの現金の中でやりくりしている」 という人も多いと思います。 また、親御さんから「クレジットカードは借金だから使わない方がよい」といわれているかもしれません。 確かにクレジットカードはカード会社に支払いを一旦立て替えてもらい、あとで返済をするということですから借金といえば借金です。 また、クレジットカードの返済を延滞して取り立て屋に家に押しかけられ、支払いを請求される、というような事例も以前には存在しました。 しかし現在、このような取り立て方は法律で禁止されています(詳しくは後述します)。 今やクレジットカードを取り巻く状況は、時代の変遷と共に大きく様変わりしています。 ネットショッピングやスマホ決済の普及、電子マネーや共通ポイントの充実、海外留学・旅行の増加に伴って、クレジットカード
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く