2019年6月5日のブックマーク (2件)

  • ほぼ通販でしか手に入らない松屋の絶品グルメを、最高のロケーションで食べてみた(寄稿:narumi) #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、@narumiと申します。松屋のカレーが好き過ぎて、それをよくブログに書いていたら、今回こちらで松屋の話をさせてもらうことになりました。 narumi.blog.jp とはいえ松屋はすでに誰もが愛する超一流レストラン。いまさら語ることはそんなにないわけですが、意外と知らない人もいるかもなーって思っているのが、“ネットで買える松屋”です。 例えば松屋は自社サイトでいろいろな商品(主に冷凍品)を販売しており、楽天にもショップがあります。そして、そこではほぼネットでしか買えない特別なアイテムがあるので普段から愛用しています。今回はそんな松屋飯を思いっきり紹介していきます。 ネット限定の「牛めしバーガー」は屋外でべるのにぴったり まずはこれ。牛めしバーガー。この牛めしバーガーは普通のお店ではべられない、ネット通販中心のメニュー(※一部店頭でも買えます)。 パッケージを見ての通り、

    ほぼ通販でしか手に入らない松屋の絶品グルメを、最高のロケーションで食べてみた(寄稿:narumi) #それどこ - ソレドコ
    yuki-ss
    yuki-ss 2019/06/05
    ごろごろチキンカレーへの愛よ。これそのまま公園持っていって再現したいなー
  • F35爆買い6兆円見直し、最低時給1500円etc―マスコミが報じない野党「共通政策」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    立憲民主党など野党5党派*は、先月29日、夏の参院選の勝敗を左右する32の改選1人区で、30の選挙区で候補者一化に合意した。残る2区も調整を続けるという。同日、5党派の党首らは、市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(以下、「市民連合」)が提出した13の政策へ署名。野党共闘の「共通政策」とした。この野党5党派と市民連合による「政策協定調印式」には、多くのマスコミ関係者が取材に来たにもかかわらず、ニュースとなるのは候補者一化ばかりで、共通政策の具体的内容は、ほとんど報じられていない。そこで、筆者の独断と偏見で日社会の課題と、それに対応する野党の共通政策を取り上げる。 *野党5党派は、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」。 ○総額7兆1480億円の米国産兵器爆買いを精査 共通政策の中でも、タイムリーな内容が「膨張する防衛予算、

    F35爆買い6兆円見直し、最低時給1500円etc―マスコミが報じない野党「共通政策」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuki-ss
    yuki-ss 2019/06/05