タグ

2020年11月7日のブックマーク (1件)

  • zokugosyu 8/21/96

    カタカナ医学俗語集(救急医療編) 冨岡譲二 〒206 多摩市永山1-7-1 日医科大学多摩永山病院 救命救急センター 現在、日の医療の分野では、日語以外に多くの外来語が使われています。その由来は、ドイツ語英語、フランス語、ラテン語など様々で、しかも、原義を離れたり、適当に省略されて使われているものも少なくありません。(ドイツ語のSterbenから派生した「ステる」やMund Therapieからきた「ムンテラ」などはその最たるものだと思います。) 職種を問わず、医学・医療の分野に飛び込んだ者はみんな、このような言葉の洗礼を受けることになります。医療関係者なら誰でも、先輩方の話している言葉や単語の意味が分からなかった経験をお持ちだと思いますし、それを辞書で調べようにも何語なのかすら分からなかった経験ももっていらっしゃると思います。特に、野戦病院のような救急医療の現場では、分からない言

    yuki_0426
    yuki_0426 2020/11/07