タグ

ブックマーク / www.sociomedia.co.jp (2)

  • ソシオメディア | アナーキー・イン・ザ・UX

    この記事は、2016年12月16日に開催した「フリー ユア UX 2016」における同タイトルのオープニングトークをもとにしています。 2015年末に行ったイベント「UX まとめ」では、「UX」という言葉が世間でどのような意味で用いられているのかを考察しました。その最後にこのようなスライドをお見せしました。 この図では、UXというものはデザインの種類を表すものではなく、人が人工物とインタラクトする際に人の側で生じる主観であるということを説明しています。 人工物、つまり人が何かの意図を持って作ったものは、すべてデザインされています。人工物を「アーティファクト」と言いますが、ではアートとデザインはどのような関係にあるのでしょうか。 アートとデザインの関係については色々な言い方がされています。例えば、「アートは感性的でデザインは論理的だ」とか、「アートは問題提起でデザインは問題解決だ」といったこ

    ソシオメディア | アナーキー・イン・ザ・UX
  • ソシオメディア | 「フリー ユア UX 2016」 イベントレポート

    2016年12月16日にマイナビルームで開催された「フリー ユア UX 2016」。昨年末に行った「UX まとめ」に引き続き、今年も筋書きなしのフリーディスカッションを行いました。 フリーディスカッション フリーディスカッションでは、事前に来場者の皆様からトピックを募集し、それらについて自由に発言していただくという形式で行いました。ここではいくつかのトピックおよび会場からの発言を紹介します。 トピック: UXデザインって別に新しくない。いままでだってやってたのになぜいまUXとか言ってるの? 思っている顧客と当の顧客が違うことに気づきはじめたからではないか。事業者はお客を知っているつもりでも、お客が変わってきている。 いろいろなサービスを立ち上げるコストが圧倒的に下がってきた。競争も激しくなり、デザインの重要性が認識されてきた。 概念としてのUXについて思うことだが、プロジェクトメンバーで

    ソシオメディア | 「フリー ユア UX 2016」 イベントレポート
  • 1