ブックマーク / kimaya.hatenablog.com (3)

  • 気分が落ち込んだ時に、私がよく聴く7曲くらい - きまやのきまま屋

    気分が落ち込んだ時に音楽を聴くっていうのは、かなり有効だと思う。 ただ、「元気になれる曲が聴きたい!」と思って無理に明るい曲を聴くと、ついていけなくて嫌になるっていうこともあって危険。 (ストレスフルな受験期の朝一番にハイスタ聴いて、『能天気すぎる!』ってキレてイヤフォン投げ捨てたことがある。あれ以来ほとんどハイスタ聴いてない…) だから、いい塩梅の曲調が嬉しい。 なにかこう…暗い気分に浸りすぎるでもなく、かと言っていきなりテンション上げすぎるでもなく、ばっさり気分を変えてくれる曲調、しかも夏っぽくってことで選んでみる。多分とても趣味が偏っているけど、…あまり気にしないで>< 【HiGE】 青空(Live) 【髭】.mp4 - YouTube 一時期ACの『コトバダイブしよう。 』のCMで使われてたね。映像の印象も手伝って、夏っぽい。 髭を聴いたらたいてい嫌な気分はリセットされると思う。

    気分が落ち込んだ時に、私がよく聴く7曲くらい - きまやのきまま屋
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/30
    落ち込んだ時にどんな曲を聴くかって、性格や考え方が出そうだなあと思った。わたしはしんみりした曲を聴いてどっぷり徹底的に落ち込む派。
  • 『子どもを本好きにさせる~』を読んで子どもの立場から思ったこと - きまやのきまま屋

    読書の思い出 夏といえば読書、って思います。を担いで阿蘇に行きたい。避暑りたい。 というのは別に夏休みの読書感想文のせいじゃなくて、単に学生の頃は長期休みで暇だからをよく読んだなぁ、という感慨。今は年中読んでいる気もしますが。 かつて大学生だった頃、当時の彼氏(今の夫)とうまくいっておらずほとんど会わず、大学に友達もおらず、土日しかバイト入れてなかったので家で寝転んで延々とを読んでいました。一ヶ月で確か36冊くらい読んだと思うんですが、何を読んだのかあまり覚えていない…。初めてポール・オースター読んだのが、この時期だったかも。 『ムーン・パレス』は一刻も早く、一瞬でも若いうちに読んでおいた方がいいです! ムーン・パレス (新潮文庫) 作者: ポール・オースター,Paul Auster,柴田元幸 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1997/09/30 メディア: 文庫 購入: 20

    『子どもを本好きにさせる~』を読んで子どもの立場から思ったこと - きまやのきまま屋
  • ユニセックスで好きな香水の話

    (2020年12月リンク訂正) 学生時代使っていた香水 ドルガバ ライトブルー アランドロン  サムライライト 夫が使っている香水 ブルガリ オムニア バーバリー  ウィークエンド エリザベスアーデン 最近のお気に入り 殿堂入り香水 私は制汗剤があまり好きじゃないので、この季節くらいから香水を使い始めます(秋冬はほとんどつけていない…面倒だから…)。 今は家で仕事していることが多いけど、朝着替えて香水をつけると気分がシャキッとします。 なので、今日は香水の話。私が香りを知っていて、好きな香水を挙げていきたいと思います。 けど私は女の割にあんまり詳しくないので…、夫の話も込みで書いてみると、書き上がったら全体的に男性向けの記事になった気がします(汗) ユニセックスということで、まとめてみます。 学生時代使っていた香水 女所帯にいたので女友達とカブりたくなかった&自分がさわやか系が好きでバニラ

    ユニセックスで好きな香水の話
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/14
    「香水を選んでくれ」と言うお父さん・・・ステキ!わたしもユニセックス系が好きだなあ。シーケーワンとか。
  • 1