タグ

ブックマーク / wnyan.jp (8)

  • ニュースコメント[ここ最近騒がしいCPUの脆弱性のSpectre/Meltdownの危険度について、私なりに色々考えてみる] | 無線にゃん

    ここ最近騒がしいCPUの脆弱性のSpectre/Meltdownの危険度について、私なりに色々考えてみる これは私も同感。意味のあるデータを読み込める確率は10000000000000000分の1とかそんなレベル。鈴さんは一回の攻撃でレジスタ一個分読めるっぽく書いてますけど、私が見たgoogle発表の元記事だと、一回の攻撃で1ビットしか読めないんじゃなかったでしたっけ。それに、パスワードみたいなワンタイム情報がスタティックメモリに積んであるとも考えにくいし、代わりにスタティックに積んであるトークンか何かは攻撃が終わったときにはきっと無効になっているでしょう。GB級のメモリが当たり前の昨今では、攻撃がそうした領域に偶然当たる可能性も限りなくゼロに近いはずです。「理屈上は何でも読み出せる」けど「現実的には何も読み出せない」というのがこの脆弱性の実態だと思うんですね。たぶん今日攻撃を始めて宇宙が

  • ニュースコメント[楽天の携帯事業参入、2019年中にサービス開始、1500万人の利用者獲得目指す] | 無線にゃん

    楽天の携帯事業参入、2019年中にサービス開始、1500万人の利用者獲得目指す 具体的にどうやってエリア展開するのかはまだ分からないですが、なんだかだでドコモローミングありきでしか成立しないですよね。投資額もそうですが、もはや都市部には基地局を置けるスペースが一ミリもありませんから。このロケーション問題は10年も前から顕在化していて、都市部では確保は不可能と言われています。そりゃ空から眺めればいくらでも隙間はありますが、すべての土地や建物には所有者という人格がヒモづいています。うちのビルに穴あけたり傷つけたり重量物置きっぱなしにしたり想定外の台風や地震でアンテナが倒れて被害を受けても(お金で補償してくれれば)構わないよ、っていうおおらかな所有者はほぼ尽きた、という問題です。そのおかげでロケーション確保費用はどんどん高騰していて、これまではまったくビジネスとして成り立つわけが無いと思われてい

  • ニュースコメント[WPA2脆弱性、国内無線LANベンダーの対応状況まとめ] | 無線にゃん

    WPA2脆弱性、国内無線LANベンダーの対応状況まとめ なんか大騒ぎになってますけど。私がいろいろ見た感じだと、「WPA2の致命的な脆弱性ではあるけれど現実的に攻撃を実現することは不可能」と観ています。いわゆる中間者攻撃なんですけどね、中間者が特定のメッセージを「遮断」して再送メッセージを細工する、というような攻撃手法なんです。ねえ。無線で「遮断」ってのがどれほど難しいことか。それこそ、中継器やメッシュでWi-Fiネットワークを組んでいて、その中継器やメッシュAP自体に細工をしているようなケースでなければ攻撃は実現しないと思います。何しろ、「遮断」するメッセージ以外は普通どおりに端末とAPの間でやり取りできてなきゃならないっていう制限もあるので、攻撃者が遮断したつもりでも遮断しきれずに正しく届いちゃって攻撃は失敗、ってことになるだろうなあ、と。じゃあ、中継器方式で攻撃しようにも、今度はAP

  • ニュースコメント[KDDIがビッグローブ買収を正式発表、NTT対抗へ繰り出した勝負手] | 無線にゃん

    KDDIがビッグローブ買収を正式発表、NTT対抗へ繰り出した勝負手 どうもどのニュースを見ても「biglobeのドコモMVNO事業をKDDI回線に切り替えさせれば・・・」みたいな論調なんですけど、個人的に、あえて「切り替えない」ほうが戦略的には上手(うわて)なんじゃ思うんですけどね。いやさ、「競合企業の製品を原価で使えちゃう権利」を丸ごと買収しちゃったんですから、それを捨てるなんてとんでもない(笑)。と、私は思うんですけどねぇ。かつては、ソフトバンクがウィルコムを買ったときも、「ははぁ、ドコモの回線を原価で使える権利を企業ごと買っちゃうとは、孫さんも抜け目ないなあ」と感心していたのに、ふたを開けてみるとさっさとドコモMVNO分は捨ててソフトバンク回線に切り替えていっちゃって。あのときばかりは、あれ? ソフトバンクってそんなにヌルい会社だったっけ? って思ったものです。どうせ自社回線に切り替

  • ニュースコメント[Google、うるう秒の1秒分を前後20時間のクロック変更で吸収UTCでの23時59分60.5秒に、NTPサーバーの供給時刻が1月1日0時00分00秒に] | 無線にゃん

  • GO | 無線にゃん

    ちょっとどうしても書いておきたくて。 某GOなんですけどね。 家族が入院してるんですけど、病院の敷地内、入院患者が点滴引っ張って散歩するような中庭的なところ、自転車で進入してきて走りながら某GOをやってる人がいてね。 当然自転車禁止な場所を我が物顔で走り回っててですね。 スマホ見つめながらだから、いつ入院患者に衝突するかとヒヤヒヤでしてね。 そういうことをやるのは一部の人だと分かっていても、印象悪いよね。 位置情報ゲームは古くから確立したジャンルだからいいんだけどさ、やっぱり、精度の高すぎる位置情報ゲームは、よくないよね、なんて思うんです。ああいうゲーム、せいぜい500mメッシュの位置情報ですよ。メートル単位の位置情報でゲーム内の有利不利が変わるようなシステムだと、こういう迷惑行為が出てくるのは分かりきってることじゃないですか。Ingressの迷惑ユーザがアレだけ問題になったのに、やっぱり

  • ニュースコメント[ドコモ吉澤新社長が就任会見] | 無線にゃん

    ドコモ吉澤新社長が就任会見 スマホの普及率に言及していて、まだ伸ばしたい、スマートライフ事業の顧客接点はスマホ、みたいなこといってるけど、もう伸びないと思うよ。ケータイとスマホは、別のものだとそろそろ気づいたほうがいいと思う。確かにスマホは「たまたま電話ができる」けど、実質的には、携帯電話とは違うツールじゃないですか。インターネット接続を活用した情報ツールとして使いやすいようにデザインされているし、メインの使い方もそうだし、それにあわせた料金プランになってる。携帯電話は、当に電話さえできりゃいいんです。メールだのiモードだのはおまけ。お互いにできることがちょっと被ってるだけで、根的には違うニーズを満たすための別々の道具なんです。なんかさ、包丁とキッチンバサミみたいなもんで、包丁があればキッチンバサミなんて要らないよね、って人もいればその逆もいるし、いややっぱりそれぞれシーンに合わせて使

    yuki_honjyo
    yuki_honjyo 2016/06/17
    >> ニュースコメント[ドコモ吉澤新社長が就任会見] | 無線にゃん
  • ニュースコメント[ドコモのiD、SIMフリースマホでも利用可能に] | 無線にゃん

    ドコモのiD、SIMフリースマホでも利用可能に ほかのキャリアの端末まで広げちゃえばいいのに。ぶっちゃけ、iD、決済システムとしては日最強ですよ。コンビニで使えないところはほぼないし、私の身の回りでは、スーパー、ドラッグストアで使えないところがないですし。チャージ式じゃないので残額不足であわあわすることもないし。で、よく言われるのが「でも普通の接触式クレジットカードでもいいじゃん」なんですけど、これも、非接触だからこそ、いいんですよ。サインレスで使えるケースが圧倒的に多いってのもありますけど、ちょっと、iD(や他の非接触決済カード)と接触式カードでの買い物シーンを思い浮かべてくださいよ。iDは、自分の手に持ったまま、タッチすればおしまい。接触式カードは、取り出して店員に渡して店員がスキャンして手元に戻ってくる、明らかに手数が多いんですよ。「店員に渡さなきゃならないかどうか」ってかなり大き

    yuki_honjyo
    yuki_honjyo 2016/04/07
    >> ニュースコメント[ドコモのiD、SIMフリースマホでも利用可能に] | 無線にゃん
  • 1