タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,080)

  • 秋田県「クマダス」7月から運用開始 クマ目撃情報集約し地図に | NHK

    秋田県は、クマによる被害を防ぐため、県や市町村に寄せられた目撃情報を1つに集約し、地図上に分かりやすく示す新たなシステム「クマダス」の運用を7月から始めることになりました。 クマの目撃情報について、秋田県では、警察からの情報をもとに地図システムを運用していましたが、自治体でも独自に同様のシステムを運用しているところがあり、情報を網羅的に把握することができていませんでした。 7月1日から始まる新たなシステム「クマダス」では、これまで県や市町村がそれぞれで管理していたクマやイノシシ、ニホンジカが目撃された場所や時間、当時の状況や写真などが地図上に1つにまとめて示され、一目でわかるようになります。 また、市町村が情報を入力するとそのまま地図に反映されるため、これまでより早く情報を知ることができると期待されています。 さらに、メールの配信機能も設けられ、市町村や対象のエリアを設定することで、最新の

    秋田県「クマダス」7月から運用開始 クマ目撃情報集約し地図に | NHK
  • ふるさと納税 ポイント付与のサイト通じた寄付 募集禁止へ | NHK

    ふるさと納税をめぐり、仲介サイトによる競争が激しくなっていることを受けて、総務省は基準を見直し、来年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止することになりました。 ふるさと納税をめぐっては、多くの寄付を集めようとする自治体の返礼品競争を防ごうと、総務省が去年10月、返礼品の調達費用など寄付を募るのに使う経費について寄付額の5割以下にするよう基準を厳しくしました。 しかし、その後も仲介サイトが寄付に伴って付与しているポイントの競争が過熱していることを受けて、総務省は基準を見直し、来年10月から、ポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止することになりました。 さらに、これに先立ってことし10月からは、仲介サイトなどが返礼品を強調した宣伝を行わないよう、自治体がサイト側に要請しなければならなくなるほか、1人1泊5万円を超える宿泊施設の利用券を返礼品にする場合は、原則、同

    ふるさと納税 ポイント付与のサイト通じた寄付 募集禁止へ | NHK
  • とうもろこしを包丁で“収穫”か 78歳容疑者逮捕 甲府|NHK 首都圏のニュース

    今月、甲府市で包丁ととうもろこしを前かごに入れて走る自転車が見つかり乗っていた78歳の容疑者が盗みなどの疑いで逮捕されました。 自宅から10キロほど離れた畑で収穫直前のとうもろこし8を包丁を使って盗んだとみられています。 今月7日の午後2時半ごろ、甲府市湯田で包丁ととうもろこし8を前かごに入れて走る自転車をパトロール中の警察官が見つけました。 警察によりますとかごに入っていたとうもろこしは「ゴールドラッシュ」という品種で自転車の走行ルートを詳しく調べるなどした結果山梨県笛吹市の畑で収穫直前に盗まれたものだとわかったということです。 警察は自転車に乗っていた甲府市北口の佐藤久容疑者(78)を正当な理由なく包丁を所持していた疑いでその場で逮捕していましたが、18日盗みの疑いでも再逮捕しました。 調べに対して「とうもろこしを盗みました」と供述し、容疑を認めているということです。 自宅と畑は1

    とうもろこしを包丁で“収穫”か 78歳容疑者逮捕 甲府|NHK 首都圏のニュース
  • 佐竹知事 新スタジアム建設候補地 秋田市の検討状況を注視|NHK 秋田県のニュース

  • 長崎 諫早 立体駐車場で2グループが「決闘」 少年など5人逮捕 | NHK

    ことし3月、長崎県諫早市の立体駐車場で2つのグループに所属する17歳の少年など5人が決闘をしたなどとして警察に逮捕されました。警察によりますと決闘を禁止する法律が適用されたのは記録が残る1966年以降で長崎県内では初めてだということです。 逮捕されたのは、長崎市や諫早市に住む17歳の少年3人と18歳の男の容疑者2人の合わせて5人です。 警察によりますと、ことし3月、諫早市の立体駐車場で長崎市の17歳の少年が諫早市の17歳の少年と決闘をして互いに殴り合うなどしたほか、ほかの3人も決闘までの経緯に関わっていた疑いが持たれています。 警察によりますと5人は2つの不良グループに所属するメンバーで、捜索などで「打倒 長崎県警」と書かれたヘルメットやつなぎが押収されたということです。 警察によりますと、調べに対して逮捕された5人のうち3人は容疑を認め、2人は一部否認しているということです。

    長崎 諫早 立体駐車場で2グループが「決闘」 少年など5人逮捕 | NHK
  • 都立の中高一貫校 高校の生徒募集停止の方針 | NHKニュース

    東京都教育委員会は入学希望者の減少が見込まれる中で、都立高校の改革案の骨子をまとめ、都立の中高一貫校のうち、高校からの入学者も受け入れている5校について、高校の生徒募集を今後、停止する方針を示しました。 都の教育委員会は、来年度以降の都立高校の改革案の骨子をまとめ、この5校について、今後、高校の生徒募集を停止する方針を示しました。 5つの学校はそれぞれ高校では80人の生徒を募集していましたが、ここ数年は高校の受験倍率が1倍を下回る学校も出ていました。 また、中学生や保護者を対象に行った意識調査では、中高一貫校について、「中学校の時から通っている生徒となじめるか不安」とか「中高一貫校は6年間通うことにメリットがある」といった意見が多かったということです。 都の教育委員会は中高一貫校の中学校の受験倍率が高いことも踏まえ、高校での募集を停止し、中学校の入学枠を増やす方針で、今後、募集停止の時期な

    都立の中高一貫校 高校の生徒募集停止の方針 | NHKニュース
  • 東北新幹線車内で煙 4人気分悪く モバイルバッテリー原因か | NHKニュース

    9日夕方、上野駅と大宮駅の間を走行中の下りの東北新幹線の車内で煙が出ているのが確認され、列車は緊急停止し、大宮駅まで走行したあと運転を打ち切りました。JR東日は電子機器用のモバイルバッテリーが原因ではないかとみて詳しい状況を調べています。 車掌が消火器で消火作業を行うとともに、列車は、大宮駅まで走行したあと運転を打ち切りました。 乗客は後続の列車に乗り換えてもらうということです。 JR東日は、電子機器用のモバイルバッテリーが原因ではないかとみて詳しい状況を調べてるとともに、けが人や気分が悪くなった人がいないか確認しています。

    東北新幹線車内で煙 4人気分悪く モバイルバッテリー原因か | NHKニュース
  • 東芝 5年間で7000人規模の人員削減へ | NHKニュース

    経営の立て直しを進めている「東芝」は、エネルギー事業の縮小など不採算部門を見直して、1000人規模の早期退職を募るなど、5年間で合わせて7000人規模の人員を削減することを正式に発表しました。人員を削減したうえで、電池事業などの成長分野に投資するとしています。 それによりますと、不採算事業を見直す一環として、今年度中にエネルギー事業やITサービス事業で、合わせて1000人規模の早期退職を募集します。 さらに300人から400人の早期退職の募集も検討し、自然減と合わせた人員削減はグループ全体で5年間で7000人規模になるということです。 また、国内外の拠点を統廃合したうえで、成長が期待される再生可能エネルギー関連やリチウムイオン電池などの事業に対し、今後5年間に、設備投資と研究開発で合わせて1兆7000億円余りを投資するとしています。 一方、イギリスの原発関連の子会社を清算するとともに、アメ

    東芝 5年間で7000人規模の人員削減へ | NHKニュース
  • 東京五輪でバス不足のおそれ 学校行事などに影響も | NHKニュース

    東京オリンピックで選手など関係者を運ぶバスが不足するおそれがあるとして、組織委員会は、文部科学省やスポーツ庁に対し学校行事の時期をずらすなどの協力が得られるよう周知を求めていたことがわかりました。これを受けて全国の教育委員会などにはすでに協力を要請する文書が送られていて、学校現場からは戸惑いの声が上がっています。 ところが、東京バス協会に加盟のバス会社が所有する貸し切りの大型バスは合わせて1400台ほどと不足しているうえ、この時期は毎年、林間学校などの学校行事が多い繁忙期にあたり、バスの確保が大きな課題となっています。 こうした中、組織委員会は、文部科学省やスポーツ庁に対し再来年の7月18日から8月10日までの間、バス利用を伴う部活動やサークル活動の合宿、林間学校といった行事の実施時期をずらすなどの協力を、学校などから得られるよう周知を求めたということです。 これを受けて文部科学省やスポー

    東京五輪でバス不足のおそれ 学校行事などに影響も | NHKニュース
  • 東京都が風疹対策 妊婦の夫なども補助の対象へ | NHKニュース

    首都圏を中心に風疹が流行するなか、全国で患者がもっとも多い東京都が緊急対策をまとめました。男性患者の急増を踏まえて、風疹の免疫についての無料検査や予防接種の費用を補助する事業の対象を、今月から妊娠を希望する女性だけでなく、夫などの同居している人にも広げることになりました。 東京都内ではことしの風疹の患者が、今月21日までに510人に上り、全国でもっとも多くなっていて、このうち男性が419人と80%を超えています。 東京都は、風疹の免疫が十分にあるかを無料で検査する事業を妊娠を希望する19歳以上の女性を対象に行っていますが、風疹の流行への緊急対策として、今月から妊婦の夫や妊娠を希望する女性の夫など、同居している人にも対象を広げることなりました。今月1日以降、すでに行われた検査も対象になるということです。 さらに、検査の結果、免疫が不十分だった人が予防接種を受ける場合に、都が費用の半額を補助す

    東京都が風疹対策 妊婦の夫なども補助の対象へ | NHKニュース
  • ハロウィーン ファミマも東京 渋谷で瓶に入った酒の販売自粛へ | NHKニュース

    ハロウィーンに向けて東京・渋谷区が瓶に入った酒の販売の自粛を呼びかけたことを受けて、コンビニ大手のファミリーマートでも、今月31日から翌日にかけて、渋谷区の店舗で瓶に入った酒の販売を見合わせることになりました。 また、セブン‐イレブン・ジャパンでも、渋谷区の店舗で瓶に入った酒の販売を自粛する方向で検討を進めています。 ハロウィーンは、このところ、渋谷のスクランブル交差点に仮装した人たちが大勢集まるイベントとして定着していますが、路上での迷惑行為もあり、渋谷区が瓶に入った酒の販売自粛などを呼びかけていて、これまでにドンキホーテホールディングスとローソンが、今月31日から翌日にかけて渋谷区の店舗で販売自粛を決めています。

    ハロウィーン ファミマも東京 渋谷で瓶に入った酒の販売自粛へ | NHKニュース
  • 新宿御苑入園券 外国人にただで渡し損害2500万円に | NHKニュース

    東京の新宿御苑で、窓口の職員が外国人観光客を恐れるあまり入園券をただで渡していた問題で、損害額はおよそ2500万円に上ることが会計検査院の調べでわかりました。

    新宿御苑入園券 外国人にただで渡し損害2500万円に | NHKニュース
  • パチンコ台製造メーカーの社長死亡 殺害か 名古屋 | NHKニュース

  • 保育園で園児や職員21人が赤痢に感染 東京 目黒区 | NHKニュース

    東京 目黒区にある保育園で、園児と職員合わせて21人が集団で赤痢に感染したことがわかりました。このうち、園児2人が入院しましたが、重症の患者はいないということで、保健所が原因などを調べています。 届け出を受けた目黒区保健所が調べたところ、23日までに2歳から6歳までの園児20人と、40代の女性職員1人の、合わせて21人が赤痢に感染していることが確認されました。 このうち、園児2人は入院しましたが、回復に向かっていて感染者の中に重症の患者はいないということです。 保健所は、集団感染が発生した施設を消毒するとともに、感染原因の特定を進めています。 都によりますと、赤痢の集団感染が都内で発生したのは平成27年4月以来で、都は事の前やトイレのあとなどに手洗いを徹底するよう呼びかけています。

    保育園で園児や職員21人が赤痢に感染 東京 目黒区 | NHKニュース
  • プロ野球 西武 菊池雄星投手の大リーグ移籍を容認 | NHKニュース

  • 警察官が80万円余り詐欺容疑「スマホゲーム代で借金」埼玉 | NHKニュース

    埼玉県の草加警察署に勤務する22歳の巡査が、病死した男性の遺族に「医師が作成した死体検案書のほかに現金が必要だ」などとうその話を持ちかけ、現金80万円余りをだまし取ったなどとして詐欺などの疑いで逮捕されました。 警察の調べによりますと、石河巡査は先月、草加市内の自宅で病死した86歳の男性の長女に「医師が作成した死体検案書のほかに現金が必要だ」などとうその話を持ちかけ、現金80万円余りをだまし取ったなどとして、詐欺などの疑いが持たれています。 警察によりますと、全国の警察では家族が急病などで死亡した際、遺族に対して医師が死因などについて記した「死体検案書」の提出を任意で求めていますが、現金を要求することはないということです。 調べに対し石河巡査は容疑を認め、「スマートフォンのゲームの課金で借金があった。亡くなった男性に多額の預金があることを知り、やってしまった」などと供述しているということで

    警察官が80万円余り詐欺容疑「スマホゲーム代で借金」埼玉 | NHKニュース
  • 阪神 矢野新監督が会見「1年目から優勝目指す」 | NHKニュース

  • ハロウィーン 終電までの帰宅呼びかけ 東京 渋谷区 | NHKニュース

    ハロウィーンに向けて、毎年、大勢の若者らが集まる東京・渋谷区は、路上でのごみの放置や騒音など迷惑行為が後を絶たないとして、終電までには帰宅して夜通し騒ぐのは控えることや、瓶に入った酒の販売を自粛するよう初めて呼びかけることになりました。 一方で渋谷区によりますと、駅周辺の路上では使い終わった衣装や飲物のごみが放置され、夜通し大音量で音楽を流すなど、迷惑行為が後を絶たず、住民からの苦情が多く寄せられるということです。 このため渋谷区は、31日より前から仮装して路上に集まるのは控えるとともに、当日も終電までには帰宅して夜通し騒がないよう、SNSなどを通じて初めて呼びかけることになりました。 さらに駅周辺の店舗には、瓶に入った酒の販売を自粛するよう求めることにしています。 自治体がマナーを守るよう呼びかける事態となっていて、渋谷区の長谷部健区長は「大勢の人が渋谷の街を訪れてもらうのは大変ありが

    ハロウィーン 終電までの帰宅呼びかけ 東京 渋谷区 | NHKニュース
  • 褐色から紺色に 千円札の記番号約8年ぶりに変更へ | NHKニュース

    千円札に印刷される数字とアルファベットの色が、来年3月以降に変わり、これまでの褐色から紺色に変更されることになりました。 これは一枚一枚、異なる組み合わせが印刷されていて、財務省は129億を超える組み合わせをすべて使い切る見通しとなったとして、印刷に使う色をこれまでの褐色から紺色に変更すると発表しました。 新たに紺色が使われる千円札は、来年3月18日から発行される予定ですが、現在流通している千円札もこれまでどおり使用できます。 千円札はここ数年、15億から16億枚程度印刷されていて、番号の色が変更されるのは、黒から現在の褐色に変更された平成23年7月以来、およそ8年ぶりとなります。

    褐色から紺色に 千円札の記番号約8年ぶりに変更へ | NHKニュース
  • 東京 赤坂にアライグマ出没し大騒動 | NHKニュース

    東京 港区赤坂の繁華街で17日夜、街路樹に外来種のアライグマが登っているのが見つかり、警察と消防が出動しておよそ2時間後に捕獲されましたが、多くの通行人が足を止めて捕獲の様子を見守るなど、現場は一時、騒然としました。 アライグマを捕獲しようと、警察官や消防のはしご車などが駆けつけ、街路樹にはしごをかけて消防隊員が登り、網を使って捕獲に臨みました。 アライグマは抵抗してなかなか捕まらず、さらに、街路樹から落ちて逃げ出しましたが、午後10時45分ごろ、捕獲されました。 街路樹の周辺では規制線が張られ、多くの通行人が足を止めて捕獲の様子を見守るなど、一時、騒然としました。 北米原産のアライグマは、ペットとして大量に輸入されましたが、その後、捨てられたり逃げたりして農作物を荒らすほか、建物の天井に穴をあけるなどの被害が全国各地で確認されています。

    東京 赤坂にアライグマ出没し大騒動 | NHKニュース