2017年3月17日のブックマーク (5件)

  • 瞬間接着剤は軍手で扱うと危ない やけどの危険、ストッキング補修も 

    軍手で瞬間接着剤を扱うことは、やけどの可能性があり「大変危険です」――。接着剤メーカーのセメダインがツイッターに寄せたこんな注意喚起が、インターネット上で大きな注目を集めている。 手や指に薬剤がつくことを嫌って、瞬間接着剤の使用時に軍手をはめるという人は多いだろう。実際、今回のセメダインの注意喚起を受け、ツイッターには「まったく知らなかった」と驚く声が相次いでいる。 化学反応が急激に促進され、解けた衣服が皮膚にくっつくことも 瞬間接着剤と軍手の「相性の悪さ」が注目を集めるきっかけとなったのは、あるツイッターユーザーが2017年3月13日に投稿したツイートだ。この投稿者は、軍手をはめて瞬間接着剤を使用していた際に、 「軍手に接着剤が着いた瞬間、超高熱を感じて火傷しそうになった!」 という体験を報告。その上で、「焦ったわ~。 なにこの不思議な現象」との感想もつづっていた。 このツイートに反応し

    瞬間接着剤は軍手で扱うと危ない やけどの危険、ストッキング補修も 
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2017/03/17
    瞬間めっちゃ臭い!
  • 人為的共食いが惹き起こした伝達性スポンジ状脳症 - ウェブ1丁目図書館

    伝達性スポンジ状脳症。 致死率100%の恐怖の病気です。狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病などは、伝達性スポンジ状脳症に含まれます。2000年代初頭にアメリカの牧場で牛が感染したことから日国内へのアメリカ産牛肉の輸入が禁止されたことがあったので、この病気の恐ろしさを知っている人は多いことでしょう。 伝達性スポンジ状脳症が広まった原因とされているのは、イギリスの牧場で牛たちに与えられていた肉骨粉です。 見えない共い 伝達性スポンジ状脳症は古くから知られていた病気ですが、高齢者が発症すること、発症する可能性が100万人に1人程度であることから非常に珍しい病気で、医療従事者以外でこの病気を知る人はほとんどいませんでした。 それが、21世紀に入ってから日国内では知らない人の方が少ないのではないかと思えるほど、多くの人が知るようになりました。伝達性スポンジ状脳症という言葉は知らなくとも、BSE

    人為的共食いが惹き起こした伝達性スポンジ状脳症 - ウェブ1丁目図書館
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2017/03/17
    頭ん中すっかすか
  • 【無料シミュレーションツール付き】正しい理解が利益の鍵!投資マンションの利回り計算法 | マイホームブック(byスターフォレスト)

    2017-03-17 最終更新日:2017-03-21 【無料シミュレーションツール付き】正しい理解が利益の鍵!投資マンションの利回り計算法 しばらく前に「サラリーマン大家」が話題になりましたが、資産運用のひとつの手段として不動産投資を検討されたことのある方は少なくないのではないでしょうか。「サラリーマン大家」は夢でも何でもなく、実際に行っている方がたくさんいます。しかし、初歩的な計算を誤ったために失敗してしまう人もいるのが事実です。 投資を決定する判断指標にはさまざなものがあります。不動産投資であれば物件の価格や将来性がそれです。他にも築年数、管理の良さなども判断の基準となってくるでしょう。その中でも「利回り」は最も重要な指標だと言っても過言ではありません。利益に直結する指標ですから、この指標が悪い物件はそれだけで投資対象としての価値が大きく下がります。 利回りの意味や質を知ることは不

    【無料シミュレーションツール付き】正しい理解が利益の鍵!投資マンションの利回り計算法 | マイホームブック(byスターフォレスト)
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2017/03/17
    まだまだ先の話だけどいつか不動産投資するー!
  • Jリーグ1000試合の日程、40分で決まるワケ

    同じ製造業でも、自動車や電機メーカーなど、部品を組み立てる製造業ではここまでの最適化技術は必要ない。素材加工型製造業の代表格である製鉄会社ならではの技術といえる。 入場者数の予測モデルも登場 さらに今年2月、日程くんが作成した日程案の中から、より多くの観客を動員できる日程案を選び出すためのツールとして、年間入場者数を予測するモデルも登場した。 まだ試験段階ではあるが、この予測モデルを使って調査した結果、2016年シーズン開幕前に予測したJ1の総入場者数と、シーズン終了後に集計した実際の総入場者数の誤差は、わずか0.5%という精緻さだ。 この予測モデルは2014年に開発に着手、「スタジアム別の平均入場者数、キックオフ時刻、日付、節フラグの4項目を変数化し、重回帰分析で構築した」(新日鉄住金ソリューションズ)という。 休日か平日かの違いだけでなく、同じ曜日でも日によって入場者数は異なるし、入場

    Jリーグ1000試合の日程、40分で決まるワケ
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2017/03/17
    プロ野球も同じ?
  • 「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話

    一言で言うと、「じゃあこれはどうなの?」とするっと聞ける子は間違いなく伸びました。私が知る限り100%だと思います。 何度か書いていますが、私は昔、小さな学習塾で塾講師のアルバイトをしていました。 なんだかんだで、4年くらいは続けたんでしょうか。塾講師のアルバイトというのはなにせ出入りが激しいので、その塾の中ではそこそこ古株の方だったと思います。 そのまま就職しないか、という誘いもあるにはあったんですが、そこまで天職だとも思っていなかったのでやめました。就職してみるのも面白かったかも知れない、と今では思います。 意識が高い塾ではなかったということもあり、どちらかというと学校の授業についていけない、有り体に言えば落ちこぼれてしまった子を救い上げる授業をすることが主でした。 「分からない」のレベルは様々で、小5で二桁の足し算が出来ないという子もいれば、天動説を信じているレベルで理科の知識が抜け

    「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2017/03/17
    1つから10発展させるといいね